午後の気温は11℃です。気温が低すぎる。 これでは半ば冬と同じではないですか。手に当たる空気が冷たいのです。
早足で歩くと暖かくなりますが、手は風を切るだけなので暖かくならないのです。顔は千枚も皮が貼ってあるので大丈夫ですが。
今年初めての柏餅。とってもンまかったです。こいのぼりは泳いでいるし、つつじも咲いて気分はもう五月なのに、この寒さ。
蛇のように見えますが、造成地の土。谷のできはじめです。これがどんどんえぐれて行くと川になり谷が深く・・・。天地のできはじめは、こんな風に始まったのかなと想像してみました。豪雨が繰り返しあると、谷はますますおおきくなるはず。なんてことを思いながら歩いていると退屈はしませんね。
裏山のあちこちに、このようなギボウシが出ています。あまり草を刈らないとヒトリシズカなども出てきます。
こんなところに・・・。
耕すとすぐにこれです。何の足跡なのかわかりませんが、普段はどれほど歩き回っているんでしょうね。糞があるとすぐに何と言う動物なのか分かるのですが。
しばらくは空に上がるの休みです ひばり
暖かい土から出るのは日延べです たけのこ
咲いちゃった。つぼみに戻れる訳じゃなし チューリップ
店に行こう店の中ならあったかい
原発はあれから二年打つ手無し