染色

2013年04月30日 | Weblog


 毎日天気のことから話を始めるには二つ理由があります。ひとつは、まずは挨拶は天気のことからが良いからです。今日はちょっと寒いですね。暑すぎるんじゃないですか。雨ばかり降りますね。・・・・・・・・・・

 もうひとつは、天気というのは大いに私たちの生活に影響を与えるものです。晴れたらあの仕事をやってしまおう。雨になったか。それじゃ、こっちの仕事にするか。のようなことなどをはじめ、気持ちの持ち具合にも作用します。暗くなっていたり、落ち込んでいたけど素晴らしい天気なので元気が出たとか、心配事があったけど晴れ晴れとした気分になり何とか悩みは解決できそう。とか、天気というのはいろいろと重要な働きをしかけてくるものです。

 

 で、今日は少し降った時もありましたが、一日中こんな空模様でした。でも、私の場合は暗い気持ちにはなりません。そりゃ、晴れて明るく暖かな方がもちろん良いですが、この程度の天気では暗くなったりはしません。

 今日はフルート教室がありました。手術後、初めてですので、手術の様子を聞いてくる人がいたり、私のブログをコピーしてきて、あのキャップを被せられた写真を指さし、「なぜ顔をはっきりださなかったの?」なんて聞いてくる人もいたり。でも、嬉しいですね。楽しいですね。愉快ですね。

 

 ウドの皮の油炒めです。キンピラのようでもあり、とっても美味しいです。それ以上は、いくら説明しても食べてみなけりゃ分かりませんね。

       The proof of the pudding is in the eating.
             プディング(プリン)の味は食べてみなけりゃ分からない。

 

 早朝ウォーキング。森林浴。まずは朝食前においしい空気を腹いっぱいどうぞ。

 

 畑や山仕事をするシャツにしようと思い、通勤時に来ていたワイシャツを染めてみました。染料は水彩絵の具です。

 乾いたら何度も洗って絵の具を流してしまいます。そうでないと、体や下着に絵の具が付いてしまいます。色男になってしまいますわい。
 色うつりしなくなる頃は、この色は本当に薄い色になってしまうでしょうね。でも、背広の下に来ていたワイシャツほどは真っ白にはならずに、やや色づいた程度のシャツになるだろうという予測でやってみました。

 これで、チューブに入った絵の具の整理も出来ました。ほとんど乾いてしまって、チューブから出て来ない色もありました。まあ、遊びですので結果はどうなろうと気にすることの程でもないでしょう。 遊びとは言え、そんなバカなことやっている人いないでしょうね。

 
                           ゴヨウツツジ(五葉躑躅)     蕎麦  麦家の庭


     廃 句

        私など毎週がシルバーウィークじゃ
        雨が降り蛙が鳴いて日が暮れる
        フルートも音色がいまいちトホホのホ
        食べるのが唯一楽しみ。なりたくないっ
        観光地でもないのに田が賑わい        この時期どこでも田植え