健康塾通信

皆様がより健康であるための情報やご家庭でお手軽にできる健康法をお伝えいたします。

健康塾通信その2

2004年06月12日 23時00分46秒 | Weblog
引き続きリンパの話、きょうはリンパ節の役目をご紹介します。
 
1)リンパ管の中を流れるリンパ液に、細菌や異物があると、
 それを濾過します。

2)前述の細菌が毒素を出すとそれを中和する抗体を作ります。
 これは免疫にかかわる働きです。

3)リンパ液の中にリンパ球といい、これも外部からの悪い微生物
 を見分け、抗体を出す働きをしますが、リンパ節ではこの
 リンパ球を成熟させる働きがあります。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿