ショッキングな記事が目にとまりました。
「欧米人男性の精液に含まれる精子数は約40年間でほぼ半減」しているそうなんです。それ以前の調査でも減少していたので、半世紀以上にわたって減り続けていることになります。
これは由々しき問題です。
現在の精子数ではまだ直接不妊に結びつくレベルではありませんが、このまま減少傾向が続けば将来不妊が問題になることが避けられません。
原因は現時点では不明ですが、「男性の生殖機能に最も強く影響するのは胎児期の有害物質への曝露である可能性が高い」「例えば母親が喫煙すると、その子どもが将来喫煙するかどうかにかかわらず、精子数が減少するとの報告もある」と述べられています。
■ 欧米人男性の精子数は減少し続けている
(HealthDay News:2017/08/11:ケアネット)
欧米人男性の精液に含まれる精子数は約40年間でほぼ半減したことが、米マウントサイナイ・アイカーン医科大学環境医学教授のShanna Swan氏らによる研究で明らかになった。
1973年から2011年までの間に発表された185件の研究データを集め、約4万3,000人の精子の質の変化について分析した結果、欧州や北米、オーストラリアなどの男性ではこの間に精子の濃度が平均で52%低下し、総精子数も59%減少したことが分かったという。
1992年にも、それまでの50年間に欧米人男性の精子数が約50%減少したとする研究報告があったが、それ以降も減り続けていることが今回の分析から明らかになった。ただ、欧米以外の地域の男性についてはデータが多くなかったため、最終的な結論は得られなかったとしている。
Swan氏は「以前にも精子数の減少は報告されていたが、その後も減少傾向に歯止めはかかっていない」と説明。その上で、「精子数の減少は、男性不妊のみならず、男性の全般的な健康にも関わる問題だ。これまでに、精子数の少ない男性は心血管疾患やがんなどさまざまな疾患を発症するリスクが高く、全死亡リスクも高いことが分かっている」と懸念を示している。
さらに、精子数が減少傾向にある原因は不明だが、同氏は「現代的なライフスタイルに関連した人工的な化学物質への曝露や日常的なストレスの増加、肥満の増加、栄養不良、運動不足、喫煙などが関与しているのではないか」との見方を示している。ただ、同氏は「男性の生殖機能に最も強く影響するのは胎児期の有害物質への曝露である可能性が高い」とも指摘。例えば母親が喫煙すると、その子どもが将来喫煙するかどうかにかかわらず、精子数が減少するとの報告もあるという。
精子数の減少が男性の不妊につながるかどうかについては専門家の意見が分かれる。ニューヨーク州の不妊治療施設Northwell Health FertilityのAvner Hershlag氏は、「男性の精液1mL中の精子数は約40年前の9280万個から近年には6640万個まで減少したが、精子数が減るとパートナーの妊娠率も下がるという証拠はない。不妊治療を行わずに妊娠したカップルの約20%では男性に精子の異常がみられることが分かっている」と指摘。さらに、「そもそも受精卵に必要なのは、精子1個と卵子1個であることは誰もが知るところだ」と話している。
一方、米ニューヨーク・プレスビテリアン病院/ワイルコーネル医療センター生殖医療・泌尿器科のPeter Schlegel氏は「今後も精子が減少し続ければ、さらに多くのカップルが不妊治療を受けなくてはならない事態に陥る可能性がある」と警鐘を鳴らしている。
今回の研究結果は「Human Reproduction Update」7月25日オンライン版に掲載された。
日本人ではどうなんでしょう?
気になります。
「欧米人男性の精液に含まれる精子数は約40年間でほぼ半減」しているそうなんです。それ以前の調査でも減少していたので、半世紀以上にわたって減り続けていることになります。
これは由々しき問題です。
現在の精子数ではまだ直接不妊に結びつくレベルではありませんが、このまま減少傾向が続けば将来不妊が問題になることが避けられません。
原因は現時点では不明ですが、「男性の生殖機能に最も強く影響するのは胎児期の有害物質への曝露である可能性が高い」「例えば母親が喫煙すると、その子どもが将来喫煙するかどうかにかかわらず、精子数が減少するとの報告もある」と述べられています。
■ 欧米人男性の精子数は減少し続けている
(HealthDay News:2017/08/11:ケアネット)
欧米人男性の精液に含まれる精子数は約40年間でほぼ半減したことが、米マウントサイナイ・アイカーン医科大学環境医学教授のShanna Swan氏らによる研究で明らかになった。
1973年から2011年までの間に発表された185件の研究データを集め、約4万3,000人の精子の質の変化について分析した結果、欧州や北米、オーストラリアなどの男性ではこの間に精子の濃度が平均で52%低下し、総精子数も59%減少したことが分かったという。
1992年にも、それまでの50年間に欧米人男性の精子数が約50%減少したとする研究報告があったが、それ以降も減り続けていることが今回の分析から明らかになった。ただ、欧米以外の地域の男性についてはデータが多くなかったため、最終的な結論は得られなかったとしている。
Swan氏は「以前にも精子数の減少は報告されていたが、その後も減少傾向に歯止めはかかっていない」と説明。その上で、「精子数の減少は、男性不妊のみならず、男性の全般的な健康にも関わる問題だ。これまでに、精子数の少ない男性は心血管疾患やがんなどさまざまな疾患を発症するリスクが高く、全死亡リスクも高いことが分かっている」と懸念を示している。
さらに、精子数が減少傾向にある原因は不明だが、同氏は「現代的なライフスタイルに関連した人工的な化学物質への曝露や日常的なストレスの増加、肥満の増加、栄養不良、運動不足、喫煙などが関与しているのではないか」との見方を示している。ただ、同氏は「男性の生殖機能に最も強く影響するのは胎児期の有害物質への曝露である可能性が高い」とも指摘。例えば母親が喫煙すると、その子どもが将来喫煙するかどうかにかかわらず、精子数が減少するとの報告もあるという。
精子数の減少が男性の不妊につながるかどうかについては専門家の意見が分かれる。ニューヨーク州の不妊治療施設Northwell Health FertilityのAvner Hershlag氏は、「男性の精液1mL中の精子数は約40年前の9280万個から近年には6640万個まで減少したが、精子数が減るとパートナーの妊娠率も下がるという証拠はない。不妊治療を行わずに妊娠したカップルの約20%では男性に精子の異常がみられることが分かっている」と指摘。さらに、「そもそも受精卵に必要なのは、精子1個と卵子1個であることは誰もが知るところだ」と話している。
一方、米ニューヨーク・プレスビテリアン病院/ワイルコーネル医療センター生殖医療・泌尿器科のPeter Schlegel氏は「今後も精子が減少し続ければ、さらに多くのカップルが不妊治療を受けなくてはならない事態に陥る可能性がある」と警鐘を鳴らしている。
今回の研究結果は「Human Reproduction Update」7月25日オンライン版に掲載された。
日本人ではどうなんでしょう?
気になります。