かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

携帯電話、やっぱり利用料安いのがありがたいです。

2007-09-27 22:56:47 | Weblog
 彼岸も過ぎて、世間も随分涼しくなってきた、と思っておりましたが、気象庁のサイトを見てみますと、今もまだ、平年値に比べ最高最低とも5℃近く高いことに気づかされます。これは、平年なら平均気温で5℃低いということとほぼ同じですから、多分今突然その気温になったら、セーターでも着ないと寒気を覚えるのではないでしょうか。それだけ身体が暑さに慣れてしまったのでしょう。それにしても、果たしてこのまま5℃高く冬まで行くのでしょうか? まさかそんなことはなかろうと思いたいところですが、かといっていきなりスイッチを切り替えるように5℃分がたん、と下がったりするのも困りますし、ここは遅ればせながらでも少しずつ気温を下げてもらって、早々に夏の残り香にはご退場願い、秋冷と呼ぶにふさわしい季節を迎えたいものです。

 さて、携帯電話、KDDIからしきりに乗換えを勧めるダイレクトメールがこの間から頻々と届いておりますが、そうこうしているうちに総務省が現在のハードはタダ同然、通信費割高で元を取る、という巷のプリンタメーカーのインク代のような営業戦略に対して是正を勧告したためか、この冬には、NTTドコモとKDDIが機械は高いけれど通信費は割安、というプランを出すのだそうです。私はもともと諸般の事情で年内に乗り換える積もりはありませんでしたので、選択肢が増えるこういう話はまさに歓迎したいところです。実際のサービス内容はまだこれからのようですが、結局のところ私がプリペイド携帯を所持していたのは、普段ほとんど使用しないのに一定の料金が確実に持っていかれる基本使用料なる考え方になじめないがためであり、それが今後多少なりとも安く是正されるというのなら、端末が多少高くつこうがそれはそれでありがたいのです。果たしてどういうサービス内容になるのか、それが、現在列記されている乗換え時の各種サービスと連動してくれるものになるのか、それ次第で私の現在の携帯番号がそのまま使えるのか、はたまた変更になるのかが決まることになるでしょう。あと3ヶ月足らずですが、楽しみにしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする