梅雨入りして早速晴れましたが、雲が多く蒸し暑さを覚える1日でした。夜はさすがに涼しくなりましたが、明日明後日は雨模様でジメジメした蒸し暑い日が続くようで、なるほど、梅雨だなあという気がして参ります。まあ雨だと日焼けしたり強い反射で目がチカチカしたりする心配がないのでその点はありがたいとは思います。
さて、都知事の謝罪会見、不適切だが違法性がない、というのがどうもよく判りませんでした。政治資金には横領という概念がないのか? と思ったのですが、田母神氏は会計責任者による政治資金横領で起訴されたことを思うと、やっぱりこれも横領じゃないの? という風に見えます。ご本人が勝手気ままにお金を使い込んだということですし、十分立派な政治資金横領になるのでは? 法律の専門家というのは時折よく判らないことをまことしやかにおっしゃるように感じるせいか、どうもこの違法性がない、という言葉も胡散臭く聞こえました。まあご本人は辞める気全く無いみたいなのが、まるで大震災時の民主党総理のそれにかぶって見えてきたりもします。とは言え、それに対して判断を下すのは都議会の議員さん達や都民の方々ですし、こちらは全く無関係の気楽な野次馬なわけですから、この件に関しては今後それなりの政治劇になることを期待して見守ると致しましょう。
そういえば、安倍内閣の管官房長官は、今日で在職日数が1,259日と歴代2位の長さに達したのだそうです。安定感抜群の官房長官ぶりが中々に頼もしいですが、歴代1位が小泉政権の時の福田康夫氏の1,289日で、これはよほどの政変か病気や事故など不慮の不幸事でもない限り、記録更新は確実でしょう。長ければどうだというものでもないのかもしれませんが、その安定感が世の中を浮足立つ事ないように落ち着かせる役に立っているんじゃなかろうか、とは思います。

さて、都知事の謝罪会見、不適切だが違法性がない、というのがどうもよく判りませんでした。政治資金には横領という概念がないのか? と思ったのですが、田母神氏は会計責任者による政治資金横領で起訴されたことを思うと、やっぱりこれも横領じゃないの? という風に見えます。ご本人が勝手気ままにお金を使い込んだということですし、十分立派な政治資金横領になるのでは? 法律の専門家というのは時折よく判らないことをまことしやかにおっしゃるように感じるせいか、どうもこの違法性がない、という言葉も胡散臭く聞こえました。まあご本人は辞める気全く無いみたいなのが、まるで大震災時の民主党総理のそれにかぶって見えてきたりもします。とは言え、それに対して判断を下すのは都議会の議員さん達や都民の方々ですし、こちらは全く無関係の気楽な野次馬なわけですから、この件に関しては今後それなりの政治劇になることを期待して見守ると致しましょう。
そういえば、安倍内閣の管官房長官は、今日で在職日数が1,259日と歴代2位の長さに達したのだそうです。安定感抜群の官房長官ぶりが中々に頼もしいですが、歴代1位が小泉政権の時の福田康夫氏の1,289日で、これはよほどの政変か病気や事故など不慮の不幸事でもない限り、記録更新は確実でしょう。長ければどうだというものでもないのかもしれませんが、その安定感が世の中を浮足立つ事ないように落ち着かせる役に立っているんじゃなかろうか、とは思います。
