昨日ブログを更新しようと思いましたら、何故かブログサイトが開きませんでした。通信障害かな? と思い、他のサイトを開いてみたら、普通にちゃんと開きます。では、gooのサイトを試してみたら、トップページはちゃんと開きました。そこで、ここからブログのリンクをクリックしてみましたら、やっぱりいつまでもタイマーがクルクル回って肝心の頁は開きません。これはしょうがないな、と更新を諦め、寝てしまいましたが、結局サイトに不具合が発生していたそうで、今日になって原因が解消され、今日、こうして普通に書き込めるようになりました。
それにしても、詳報を見てみたら、昨日の午後8時頃から問題が発生したとのことでした。それなら早めに書いていれば更新できたはずで、実際午後7時頃には書きかけてはいましたから、ヤブ用で席を離れてごちゃごちゃしていなければ無事更新できたはずだったのです。まあ運のない時はそんなものかもしれません。
さて、今朝の最低気温は5.4℃、最高気温は12.3℃でした。せっかくですので昨日の方は、最低気温5℃、ただし時刻は午前1:17、朝は6℃前後、最高気温12.4℃でした。
昨日は曇りがちであまり日が差さなかったのに気温が上がり、今日はよく晴れて気温が上がりました。相変わらず正月明けとは思えない暖冬な日が続いていますが、これも明日までのようで、明後日から週末にかけては今季最大級の寒波が南下し、こちらの方もかなり冷え込んでくるようです。土日など雪になるんじゃないでしょうか?
ところで、平成も30年で終わり、今上陛下は退位の上上皇にお成り遊ばし、代わって皇太子殿下が次の天皇陛下に即位されることがほぼ決まったようで、政府は平成31年元旦に即位の儀を挙行、同日に改元して新元号元年とする方向で、検討に入ったそうです。国民生活への影響を極力少なくするよう配慮して元旦とされたそうで、また野党第一党の党首が「今日が正月休みのはずなのに・・・」などとのたまって話題になったりするのかもしれませんが、本当に元旦で影響は最小限になるのか、少々不思議な気もします。平成の時は、昭和天皇が崩御されたのが昭和64年1月7日でしたから、改元が8日になって色々バタバタしていたような記憶がありますが、元旦改元でもカレンダーや手帳などの印刷には到底間に合いませんし、会計や行政系のソフトなどもやっぱり修正が後手後手に回ることになるでしょう。まあ今はその手の事務処理は大抵西暦表記なのかもしれませんが、行政などまだまだ元号で処理されていたりするんじゃないか、と想像したり致します。
といって事前に元号はこれにします、などと発表できるわけでもなし、結局は色々バタバタすることになるんではないのでしょうか?
それにしても、次の元号は何になるんでしょうね。平成も最初は「?」な感じがしましたが、なるべく格好よく威勢のいい漢語であってくれればと祈りたいです。
それにしても、詳報を見てみたら、昨日の午後8時頃から問題が発生したとのことでした。それなら早めに書いていれば更新できたはずで、実際午後7時頃には書きかけてはいましたから、ヤブ用で席を離れてごちゃごちゃしていなければ無事更新できたはずだったのです。まあ運のない時はそんなものかもしれません。
さて、今朝の最低気温は5.4℃、最高気温は12.3℃でした。せっかくですので昨日の方は、最低気温5℃、ただし時刻は午前1:17、朝は6℃前後、最高気温12.4℃でした。
昨日は曇りがちであまり日が差さなかったのに気温が上がり、今日はよく晴れて気温が上がりました。相変わらず正月明けとは思えない暖冬な日が続いていますが、これも明日までのようで、明後日から週末にかけては今季最大級の寒波が南下し、こちらの方もかなり冷え込んでくるようです。土日など雪になるんじゃないでしょうか?
ところで、平成も30年で終わり、今上陛下は退位の上上皇にお成り遊ばし、代わって皇太子殿下が次の天皇陛下に即位されることがほぼ決まったようで、政府は平成31年元旦に即位の儀を挙行、同日に改元して新元号元年とする方向で、検討に入ったそうです。国民生活への影響を極力少なくするよう配慮して元旦とされたそうで、また野党第一党の党首が「今日が正月休みのはずなのに・・・」などとのたまって話題になったりするのかもしれませんが、本当に元旦で影響は最小限になるのか、少々不思議な気もします。平成の時は、昭和天皇が崩御されたのが昭和64年1月7日でしたから、改元が8日になって色々バタバタしていたような記憶がありますが、元旦改元でもカレンダーや手帳などの印刷には到底間に合いませんし、会計や行政系のソフトなどもやっぱり修正が後手後手に回ることになるでしょう。まあ今はその手の事務処理は大抵西暦表記なのかもしれませんが、行政などまだまだ元号で処理されていたりするんじゃないか、と想像したり致します。
といって事前に元号はこれにします、などと発表できるわけでもなし、結局は色々バタバタすることになるんではないのでしょうか?
それにしても、次の元号は何になるんでしょうね。平成も最初は「?」な感じがしましたが、なるべく格好よく威勢のいい漢語であってくれればと祈りたいです。
