かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

勝手な用語を作って、勝手に当てはめて善悪を押し付けようとは、お節介にもほどがあると思います。

2008-03-14 22:56:44 | Weblog
 あんまり目が痒くてくしゃみも何回か出たりしたので、今日は花粉症の薬を飲んで見ました。これまでも実績のある薬ですし、効くことはほぼ間違いない、と思うのですが、その分強烈な眠気が・・・。こうしてキーボードを叩き続けていても、思わずまぶたが下がって画面が見えなくなってしまいます。新世代の薬は比較的眠くなりにくい、とは言いますが、どこまで信用していいのでしょう。

 さて、なにやらきな臭い話が出てきているみたいですね。今国会に提出される予定の児童買春・ポルノ禁止法改正案では、児童ポルノの写真や画像を販売などの目的以外で持つ「単純所持」も刑事罰の対象とするとのことですが、更にユニセフ協会のキャンペーンでは、「準児童ポルノ」なる用語を作り、実際の年齢にかかわりなく、見た目児童に見える場合も児童ポルノとして禁止すべきだ、と主張されているのだとか。その定義は、「被写体が実在するか否かを問わず、児童の性的な姿態や虐待などを写実的に描写したもの」。具体的には「アニメ、漫画、ゲームソフトおよび18歳以上の人物が児童を演じる場合もこれに含む」のだそうな。実際に児童が性的被害にあったり人権侵害をこうむるような例があるわけですから、禁止法案の強化というのはやむをえない流れなのかもしれませんが、架空の存在までその範疇を広げよう、というのは、どうも勇み足というべきものではないか、と、穏当に考えてもそう感じてしまいます。たとえばそれらの存在が現実に児童達を危険にさらすようなことにつながるとでも言うのなら禁止も当然と思うのですが、そのあたりの根拠はいたって薄弱にしか見えません。一方で、いかがわしいものであれ、その種の想像力が創造力を喚起し、今日世界を席巻するオタク文化を生み出す豊穣な大地そのものとなっていると私には思えますから、もしここでその存在を抹殺するようなことを強行すれば、現代日本が生み出した貴重な文化を根絶やしにしかねないように思えます。その種の拡大解釈がまかり通るのなら、将来は古今の歴史的名作、たとえば「源氏物語」やノーベル賞作家ガルシア・マルケスの「エレンディラ」なども、「準児童ポルノ」として発禁処分の対象になったりするんでしょうか? 芸術や古典なら許されて、漫画やアニメやゲームはダメ、というのはあまりに皮相的で恣意的な線引きに見えます。下賎で卑猥で汚辱にまみれた凡百の有象無象の混沌の中からこそ、きらりと輝く宝石が生まれてくるものではないか、そのためにもっとも大事なものは表現の自由であり、ほんの一握りの醜悪だと判断されてしまう存在のために、その無限の可能性を葬り去るべきではないと、私は思います。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ようやくウメが満開を迎えま... | トップ | 01.峠 その1 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あんてあ)
2008-03-15 00:21:44
私も自分の日記に同じネタを書こうと思って調べていて判った事があるので、一寸書かせてもらいます。
このユニセフ協会という所。
正式には「日本ユニセフ協会」というそうですが、世間一般の人々が思い浮かべる「国際連合児童基金」通称「UNICEF」の下部組織では無く、協力関係にある民間団体だそうです。
公式には財団法人で業種はサービス業となっています。
ちなみに日本国内のユニセフ直轄組織は、ユニセフ東京事務所というのが青山にあります。
このように外部組織が「ユニセフ」という名称を使う場合、募金活動で得た収入の75%以上をユニセフに収めればOKなんだそうです。
逆に言えばそれさえクリアすれば、こんな風に「ユニセフ」の名を政治的に利用する事も出来るという訳なんですが・・・
返信する
Unknown (夢防人)
2008-03-15 06:31:02
この騒ぎ自体が、某コバンザメ与党の話題づくりのレベルでの発案ですからねー。今回の旗振り役のアグネス・チャン自体が創(以下略)で、アグネス・チャンが以前に世界平和をテーマにした胡散臭い歌をリリースした時も山本伸一というペンネームを使った池○○○○に作詞してもらったりしてますからなあ・・・。
返信する
Unknown (かっこう)
2008-03-16 22:55:21
 ユニセフって言うからてっきりあの国際団体の支部かなにかか、と思っておりましたら、そういうからくりがあったのですか! 上納金さえ納めればカンバンをもらえるなんて、いくら慈善事業にお金がかかるとはいえ、あんまりほめられた話ではないような気がいたします。
 某与党もこのところ議席が減って、何とか中選挙区制に戻し往時の力を取り戻したいと運動しておられるようですが、そんな姑息なことしなくても、逆にオタク文化振興政策でも打ち出せば、案外党勢が一気に快復、なんてことになったりするかもしれないでしょうに(笑)。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事