昨日は我が家の果樹園に草刈りに行くつもりだったのですが、Y’s-CUPの疲れもあってあまり気が進みません。そこで、急遽 『鴨川シーワールド』 へ出かけることにしました。以前は頻繁に通っていたのに、いつの間にか2年以上もご無沙汰していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/65/5a3bc32f319739ce3461d802ac5330e3.jpg)
我が家のお目当てはもちろんシャチ。シャチは気分が乗らないとパフォーマンスをしなくなってしまうようで、毎回同じ内容のショーが見られるわけじゃありません。 「コミニュケーション不良」 でパフォーマンスが途中で中止されたり、トレーナーの皆さんが緊張して、ピリピリしている様子が伝わってくるようなこともありました。さて、今回はどうかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e8/39fa10d0c7678181c3be2753b6e987c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/68/2c8cceac305c1c96f7686e7c5c1ac2a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7a/54890905138f4803db3790b5de10474a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c3/5c2892bb852206b33d070acf9e93c778.jpg)
バッシャーン!、前の方の席の皆さんはずぶ濡れです (笑) 。今回はシャチも機嫌が良かったようで、素晴らしいパフォーマンスを見せていただきました。巨大なシャチが回転しながらジャンプする様子は大迫力ですよ。
イルカのパフォーマンスは混んでいたので、ショーが終わった後の練習の方を見せていただくことにしました。その方が空いてるし、プールサイドまで近づいてもOKだし、本番では見られない新しい技も見られますからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2a/9f927100269be03e242e0c897678191d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/17/9b3224b84d1d971dda4bd1e5018a9964.jpg)
ココのパフォーマンスは、いつ見ても本当にレベルが高いです。
さて、ここは一番奥の 「ロッキーワールド」 にある 「イルカの海」 。何故カミさんの髪の毛が濡れているかというと……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/14/28a62bf3172a3c0c678de0239bd7be79.jpg)
こいつに水を掛けられました (笑) 。よくもやったな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/30/30363cc3004011a3f1567ffc68f1fbfb.jpg)
イルカは人懐っこくてイタズラ好きですね。
人懐っこいといえば、このアシカの子供もそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/67/831085b02a411d314ca8e6deae6411b1.jpg)
カミさんの手の動きに合わせて泳いでます。
これは 「トロピカルアイランド」 の中にある 「無限の海」 の水槽。いつまで見ていても飽きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8b/7d881e293773d4b70be23f1473349249.jpg)
この水槽、厚さ250mm (7層) のアクリル製だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e8/1c4c9157c096d41d45d2be992f1a259f.jpg)
気が付いたら閉園時間。今日も一日、たっぷり楽しませてもらいました。ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/03/4a9f67e096eacaeba69c7c1fed7131e9.jpg)
最後にオマケ。今からちょうど10年前、初めて 『鴨川シーワールド』 に出かけたときの半谷家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ff/90f7fbbead2a076109ea93c4317c5683.jpg)
息子はまだ3ヶ月でした。お産の後なんでカミさんの顔もまん丸です (笑) 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/65/5a3bc32f319739ce3461d802ac5330e3.jpg)
我が家のお目当てはもちろんシャチ。シャチは気分が乗らないとパフォーマンスをしなくなってしまうようで、毎回同じ内容のショーが見られるわけじゃありません。 「コミニュケーション不良」 でパフォーマンスが途中で中止されたり、トレーナーの皆さんが緊張して、ピリピリしている様子が伝わってくるようなこともありました。さて、今回はどうかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e8/39fa10d0c7678181c3be2753b6e987c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/68/2c8cceac305c1c96f7686e7c5c1ac2a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7a/54890905138f4803db3790b5de10474a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c3/5c2892bb852206b33d070acf9e93c778.jpg)
バッシャーン!、前の方の席の皆さんはずぶ濡れです (笑) 。今回はシャチも機嫌が良かったようで、素晴らしいパフォーマンスを見せていただきました。巨大なシャチが回転しながらジャンプする様子は大迫力ですよ。
イルカのパフォーマンスは混んでいたので、ショーが終わった後の練習の方を見せていただくことにしました。その方が空いてるし、プールサイドまで近づいてもOKだし、本番では見られない新しい技も見られますからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2a/9f927100269be03e242e0c897678191d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/17/9b3224b84d1d971dda4bd1e5018a9964.jpg)
ココのパフォーマンスは、いつ見ても本当にレベルが高いです。
さて、ここは一番奥の 「ロッキーワールド」 にある 「イルカの海」 。何故カミさんの髪の毛が濡れているかというと……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/14/28a62bf3172a3c0c678de0239bd7be79.jpg)
こいつに水を掛けられました (笑) 。よくもやったな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/30/30363cc3004011a3f1567ffc68f1fbfb.jpg)
イルカは人懐っこくてイタズラ好きですね。
人懐っこいといえば、このアシカの子供もそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/67/831085b02a411d314ca8e6deae6411b1.jpg)
カミさんの手の動きに合わせて泳いでます。
これは 「トロピカルアイランド」 の中にある 「無限の海」 の水槽。いつまで見ていても飽きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8b/7d881e293773d4b70be23f1473349249.jpg)
この水槽、厚さ250mm (7層) のアクリル製だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e8/1c4c9157c096d41d45d2be992f1a259f.jpg)
気が付いたら閉園時間。今日も一日、たっぷり楽しませてもらいました。ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/03/4a9f67e096eacaeba69c7c1fed7131e9.jpg)
最後にオマケ。今からちょうど10年前、初めて 『鴨川シーワールド』 に出かけたときの半谷家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ff/90f7fbbead2a076109ea93c4317c5683.jpg)
息子はまだ3ヶ月でした。お産の後なんでカミさんの顔もまん丸です (笑) 。