半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

火縄銃、不発のときはどうするの?

2010-10-23 09:39:50 | 前装銃射撃、古式銃
11月の末に和歌山で前装銃射撃競技の全日本選手権が開催されるので、そろそろ練習を始めることにしました。昨日撃ったのはコレ。火縄銃の短筒です。調べてみたら前回短筒を撃ったのは3月!。いつの間にか7ヶ月もご無沙汰していたんですね。




と、いうわけで、当然のことながら結果の方はこのように悲惨な状況(25メートルからの片手撃ち、黒点の直径20cm)でした。我ながらトホホ~です。採点練習じゃないんで点数は数えないものの、まぁ現状ではせいぜい60点台の半ばという感じでしょう。試合までにどこまで持ってゆけるかな?。



Bullwt   .408" RB
Powder  FFFg 12.5Grs.
Patch  OX-YOKE DRT-UNLUBED .40-49CAL 0.018TH
Lube  マジックリン


さて、話は変わって今日の本題。7月5日に色黒様よりご質問頂いた不発処理の件ですが・・・日本の火縄銃の場合、不発時には尾栓を外して火薬を抜き、玉はクリーニングロッドで後ろから前に押し出すのが普通です。しかし尾栓を外すのが困難な銃の場合は、前から弾を抜くしかありません。そんな時に使用するのがこの“ブレッド・プーラー” とか、 “ボール・プーラー” 等と呼ばれるアタッチメント。これをロッドの先端に取り付け、弾頭に突き刺して前方から抜き出すというわけです。




こちらはパッチや固まってしまった火薬等を抜くためのツール。 “パッチ・プーラー” です。私の銃の口径に合わせて、ブックマークにも登録させていただいている九州の射撃仲間、大山さんに作っていただいたものです。6月の前装銃クレー射撃大会のときには大活躍してもらいました。



尾栓が外れない銃の場合、不発の時にはこういったツールがないとお手上げになってしまいます。前装銃が実戦に使用されていた時代には、不発が出ないように物凄く気を使ったんでしょうね。その他、管打式銃用のツールとして、ニップルの所にCO2のボンベを付けて弾を強制的に押し出すような道具もありますが、海外でも使っているところは見たことがありませんし、日本で使用するには銃刀法上の問題も発生すると思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のVWニュービートルRSiコレクション その1

2010-10-23 09:34:05 | VW ニュービートルRSi
例によって、実車を買ったときには、それに関する資料やグッズなどを買い集めてしまいます。というわけで、このVWニュービートルRSiに関しても、徐々にですが関連のアイテムが集まり始めました。今回は第1回目ということもあり、こんな物を用意してみました。1999年のデトロイトで発表されたときに用意されていたRSiスタディの英語版のパンフレット。RSiには北米仕様はありませんが、コレが製作された当時は、まだ北米市場でも販売する予定だったそうです。









スタディモデル(コンセプトカーのような物)なんで、スポイラー、前後バンパー、フェンダー、ミラー、ホイール等々、市販車とは全然違いますね。一応、V6エンジンで4モーションとは書かれていたものの、スペック等は記載されていません。恐らく、このパンフレットが製作された(印刷はドイツ)ときには、まだ詳細が決まっていなかったんでしょう。このRSiスタディに関しても、「実はFFのままだった」という話もあるのですが……本当はどうだったのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする