8月17日のブログで、私がカタルーニャ美術館で見たPABRO GARGALLO(パブロ・ガルガーリョ)の彫刻に魅了されたことは書きましたね。
当然のことながら、帰国後にガルガーリョについて調べたわけですが、残念ながら日本語はもちろん、英語で書かれた資料もほんの僅かしかないことが判明。自分が見た以外にどのような作品が残されているのかさえよく分からない状態だったのです。しかし、そんなことで諦める私じゃありません(笑)。その後もしつこく調べを続けていた結果、ニューヨークにある美術書の専門店で、89年にパリで行われた展覧会のカタログを発見。早速送ってもらうことにしました。
ウ~ン、やはり素晴らしい。著作権の関係で中身をお見せできないのは残念!。彫刻を作ったときの型紙などもあったので、その気になればレプリカだって作れそうでうすね。誰か作ってくれないかなぁ。
その書店の通販担当のリサさんに「他にもっとないの?」と聞いてみたところ、今は関連書籍の在庫はないとのこと。しかし、「フランスでの人気が高いから、スペインよりもフランスの専門店で探した方が良いよ」とのアドバイスをもらいました。そういえば、このカタログもフランスで行われた展覧会だよなぁ。
また回答は来てませんが、フランスの美術関連古書専門店、数店にメールを打ったので、近日中に回答が帰ってくることでしょう。
まだ、色々調べている段階で、ガルガーリョが生まれたバルセロナの北西にあるSARAGOSA(サラゴサ)という街にパブロ・ガルガーリョ美術館があることも判明しました。こりゃ、いつかは行かねばなるまい……。
当然のことながら、帰国後にガルガーリョについて調べたわけですが、残念ながら日本語はもちろん、英語で書かれた資料もほんの僅かしかないことが判明。自分が見た以外にどのような作品が残されているのかさえよく分からない状態だったのです。しかし、そんなことで諦める私じゃありません(笑)。その後もしつこく調べを続けていた結果、ニューヨークにある美術書の専門店で、89年にパリで行われた展覧会のカタログを発見。早速送ってもらうことにしました。
ウ~ン、やはり素晴らしい。著作権の関係で中身をお見せできないのは残念!。彫刻を作ったときの型紙などもあったので、その気になればレプリカだって作れそうでうすね。誰か作ってくれないかなぁ。
その書店の通販担当のリサさんに「他にもっとないの?」と聞いてみたところ、今は関連書籍の在庫はないとのこと。しかし、「フランスでの人気が高いから、スペインよりもフランスの専門店で探した方が良いよ」とのアドバイスをもらいました。そういえば、このカタログもフランスで行われた展覧会だよなぁ。
また回答は来てませんが、フランスの美術関連古書専門店、数店にメールを打ったので、近日中に回答が帰ってくることでしょう。
まだ、色々調べている段階で、ガルガーリョが生まれたバルセロナの北西にあるSARAGOSA(サラゴサ)という街にパブロ・ガルガーリョ美術館があることも判明しました。こりゃ、いつかは行かねばなるまい……。