つい先日、 『2011年版 Shooter’s bible (シューターズ・バイブル)』 が届いたばかりですが、昨日、もう一方の銃砲年鑑、 『Gun Digest (ガン・ダイジェスト)』 の2011年版も届きました。
こちらも高校生の頃からずっと読んでいます。シューターズ・バイブルとは異なり、データだけじゃなくて記事ページのほうも結構楽しめるんで、もしどちらか一方のみしか購読できないとしたら、迷わずこちらにしますね。
今年の記事で面白かったのは、今までほとんど無視され続けてきたブリティッシュ・ブルドッグ・リボルバーの変遷を紹介している特集かな。前装銃関連のページも楽しみにしているものの、残念ながら今年は特に面白そうな新製品はありませんでした。タネガシマが “Tagie” と呼ばれていたのには苦笑しましたが (笑) 。
以前にも書いた通り、ガン・ダイジェストに関しては海外の古書店などを通じて少しづつバックナンバーを買い集め、数年前についに全巻コンプリートすることに成功しました。これはアメリカのコレクターから購入した1944年版のガン・ダイジェスト創刊号。ハード・カバーに製本し直されていました。
初期のガン・ダイジェストは、今のに較べてこんなに薄かったんですよ。
旧い銃に関しては研究家も多く書籍化された資料が色々あるものの、逆に1950~70年代辺りまでの半端な時代の銃の資料というのは中々見つかりません。そういうときに役立つのがこういった当時の雑誌達。銃砲店で妙な中古銃を見付けたときなんか、その正体を探るのに物凄く重宝するんですよ。
こちらも高校生の頃からずっと読んでいます。シューターズ・バイブルとは異なり、データだけじゃなくて記事ページのほうも結構楽しめるんで、もしどちらか一方のみしか購読できないとしたら、迷わずこちらにしますね。
今年の記事で面白かったのは、今までほとんど無視され続けてきたブリティッシュ・ブルドッグ・リボルバーの変遷を紹介している特集かな。前装銃関連のページも楽しみにしているものの、残念ながら今年は特に面白そうな新製品はありませんでした。タネガシマが “Tagie” と呼ばれていたのには苦笑しましたが (笑) 。
以前にも書いた通り、ガン・ダイジェストに関しては海外の古書店などを通じて少しづつバックナンバーを買い集め、数年前についに全巻コンプリートすることに成功しました。これはアメリカのコレクターから購入した1944年版のガン・ダイジェスト創刊号。ハード・カバーに製本し直されていました。
初期のガン・ダイジェストは、今のに較べてこんなに薄かったんですよ。
旧い銃に関しては研究家も多く書籍化された資料が色々あるものの、逆に1950~70年代辺りまでの半端な時代の銃の資料というのは中々見つかりません。そういうときに役立つのがこういった当時の雑誌達。銃砲店で妙な中古銃を見付けたときなんか、その正体を探るのに物凄く重宝するんですよ。