昨日は国立科学博物館に 『空と宇宙展 - 飛べ! 100年の夢』 を見に行きました。
ワンフロアのみのコンパクトな企画展でしたが、日本の航空、宇宙開発の概要を分かり易く展示してありました。
こんな物も展示されてましたよ。日本最初のジェット機、 “橘花” に搭載されていた “ネ‐20” エンジンです。
昨年10月に発見された “月光” と “銀河” の設計図も展示はされていましたが、残念ながら中身が見える状態にはなっていませんでした。
今回の目玉は、やはりJAXAから借りてきた最先端の宇宙開発に関する展示。個人的にも興味を持ったものがいくつかあったので、別の機会に紹介しようと思います。
ワンフロアのみのコンパクトな企画展でしたが、日本の航空、宇宙開発の概要を分かり易く展示してありました。
こんな物も展示されてましたよ。日本最初のジェット機、 “橘花” に搭載されていた “ネ‐20” エンジンです。
昨年10月に発見された “月光” と “銀河” の設計図も展示はされていましたが、残念ながら中身が見える状態にはなっていませんでした。
今回の目玉は、やはりJAXAから借りてきた最先端の宇宙開発に関する展示。個人的にも興味を持ったものがいくつかあったので、別の機会に紹介しようと思います。