カミさんと二人で東京国立近代美術館フィルムセンターに行きました。お目当てはこちら、 『ポスターでみる映画史Part3 SF・怪獣映画の世界』 です。怪獣とSFが大好物の私としては、絶対見逃すことはできません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ab/f5ca94db99b7d707a2fc89656c02807c.jpg)
企画展示室は、常設展示室の奥にあります。常設展示室は基本的に撮影可となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8a/29b245f46e2f6eb2703b5b9f2d5fb2b5.jpg)
今回の企画展は、タイトル通りSFや怪獣映画のポスターを集めた物ですが、展示されているのは決して古典的な名作やゴジラ&ガメラ、スター・ウォーズといった誰でも知っているメジャーな作品だけでありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/73/c6fbda3448a0b9e4a31c490afe5a4ab9.jpg)
偶然TVの洋画劇場で観て衝撃を受けた 『ソイレントグリーン』 や 『サイレント・ランニング』 、まだ建て替えられる前の文芸座で観た 『不思議惑星キン・ザ・ザ』 等々・・・・・・私にとっては忘れらない作品達のポスターも沢山あり、あの頃の想い出が一瞬でよみがえってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ca/7c54386bbe7cbdbd6188a4d96debdabc.jpg)
ありがとうSF!、ありがとう怪獣達!!。素晴らしい作品に出会うことができて、私は幸せです。
残念ながら私の好きな作品達は撮影不可だったものの、一部の古典的作品のポスター等は撮影可となっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/44/9a48d6cce4da206b0231c8adda44a642.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ea/c9b35598440bbb438a0cc67d1f96f939.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a8/33b674b8c103505773b8072c1f180357.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b1/446307b15f1f203b42eb37482cf99453.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/47/ad1d30ec536126a86d721045b0208718.jpg)
そういえば、かなり以前に買っておいた 『人類SOS!』 (『トリフィド時代』 を映画化した作品) のDVD、まだ観ていなかったなぁ。家族はまだ一度も観たことがない作品なので、今度の我が家の “映画の日” の作品を選ぶ順番が回ってきたら、観せてあげることにしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ab/f5ca94db99b7d707a2fc89656c02807c.jpg)
企画展示室は、常設展示室の奥にあります。常設展示室は基本的に撮影可となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8a/29b245f46e2f6eb2703b5b9f2d5fb2b5.jpg)
今回の企画展は、タイトル通りSFや怪獣映画のポスターを集めた物ですが、展示されているのは決して古典的な名作やゴジラ&ガメラ、スター・ウォーズといった誰でも知っているメジャーな作品だけでありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/73/c6fbda3448a0b9e4a31c490afe5a4ab9.jpg)
偶然TVの洋画劇場で観て衝撃を受けた 『ソイレントグリーン』 や 『サイレント・ランニング』 、まだ建て替えられる前の文芸座で観た 『不思議惑星キン・ザ・ザ』 等々・・・・・・私にとっては忘れらない作品達のポスターも沢山あり、あの頃の想い出が一瞬でよみがえってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ca/7c54386bbe7cbdbd6188a4d96debdabc.jpg)
ありがとうSF!、ありがとう怪獣達!!。素晴らしい作品に出会うことができて、私は幸せです。
残念ながら私の好きな作品達は撮影不可だったものの、一部の古典的作品のポスター等は撮影可となっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/44/9a48d6cce4da206b0231c8adda44a642.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ea/c9b35598440bbb438a0cc67d1f96f939.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a8/33b674b8c103505773b8072c1f180357.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b1/446307b15f1f203b42eb37482cf99453.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/47/ad1d30ec536126a86d721045b0208718.jpg)
そういえば、かなり以前に買っておいた 『人類SOS!』 (『トリフィド時代』 を映画化した作品) のDVD、まだ観ていなかったなぁ。家族はまだ一度も観たことがない作品なので、今度の我が家の “映画の日” の作品を選ぶ順番が回ってきたら、観せてあげることにしましょう。