昨日は久しぶりに美容室に行っておりました。
少し早く着いたので表参道ヒルズをブラ~と、していました。
入口に素敵なクリスマスツリーがあったので携帯でパシャリ。
ほんとはハート前に立って撮影するんだけど
周りはカップルいっぱいだし
さすがに1人だし『シャッター押してください。』なんて言えなかったわ、、
ここ最近忙しくて美容室へ行く暇もなかったの、、4ヶ月ぶりにやっと行けたぁ~♪
毛先が金髪になっていたので、ちょっと落ち着いた色にカラーリングをしてもらって
担当のスタイリストさんにお任せでカットしてもらいました。
今回はボブカット!!
久々のボブで自分ではかなり気に入っています。。
子供たちの反応は・・・
ニモ『やせた!!』って
↑そんなわけない・・
ウカ『なかなかいいんじゃない。』って
↑なぜか4歳児に上から目線で言われてしまった、、
まぁ良いってことで受け止めておきます。
はいでは本日のお料理です。
佐渡イベントで頂いた八幡芋を使ってクリームソースを作り
オムライスにかけて頂きました~
八幡芋は里芋に似ていますが、里芋よりも粘り気があってすごく美味しいお芋です。
【材料】3人分
八幡芋・・・200g
ベーコン・・・3枚
玉ねぎ・・・1/4個
バター・・・20g
薄力粉・・・20g
牛乳・・・1カップ
塩、こしょう・・・各適量
顆粒コンソメスープ・・・小さじ1
生クリーム・・・大さじ3
ケチャップライス・・・3杯(ごはん+ケチャップ)
卵・・・3個
【作り方】
1.温かいごはんにケチャップ、マーガリン(分量外)を加えて混ぜ合わせておく。
2.八幡芋は皮をむき、塩ひとつまみを加えたお湯で茹でておく。
3.フライパンにバターを溶かし、1センチ幅に切ったベーコン、薄切りにした玉ねぎを加えて炒める。
4.薄力粉を加えて粉っぽさがなくなるまで炒め、牛乳を少しずつ加えて溶き伸ばす。
5.2を加え、塩、こしょう、顆粒コンソメ、生クリームを加えて味を調える。
6.別のフライパンにサラダ油を熱し、塩を加えて溶きほぐした卵を一気に加え、焼けてきたらケチャップご飯をのせて包みオムライスを作る。
7.お皿に盛り付けて5をかける。お好みでブラックペッパーを振りかけて頂く。
美味しいーーー!!!これ好きだわ❤
娘が一口食べて『美味しい!!』って目を見開いてました(笑)
八幡芋がねっとりしていて、クリームソースとも相性抜群です。
こちらは”いごねりという”佐渡の名産なんです。
乾燥したいご草(エゴノリ)を煮溶かし、よく練ったものを冷やして固めてる作海藻加工食品です。
食感はところてんに似てるけど、もう少しゼラチン質で不思議な食感です。
ほんのりと海藻の風味がして、とても優しい味わいです。
通常はきしめんくらいの太さに切っておろし生姜と醤油などで頂きます。
私は、ぽん酢にすだちを絞って頂きましたがすごく美味しい!!
体にもよさそうだし、毎日でも食べたいかも。。
カブとカブの葉にわけてそれぞれ食べやすい大きさに切って塩もみします。
水気を絞り、鰹節と醤油で和えました。
今日はほとんど頂きものだったので、あまりお金を掛けずに完成~
全体写真を撮るの忘れてた・・
うっかり、、
いつも応援して下さりありがとうございます。
皆様の応援とても励みになっております。
にほんブログ村
最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。