マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

茄子とひき肉のトマトスパゲッティ

2005-07-09 | パスタ、麺類
休日なのでランチは手軽にパスタです。
旦那の好きなトマト味にします。
パスタってレストランで食べると結構な料金になりますが
家で作ると安上がりです。
1人前たったの145円でした。

茄子とひき肉のトマトスパゲッティ(290円)
スパゲッティーニ・・・200g(38)
茄子・・・1本(40)
ひき肉・・・80(64)
玉ねぎ・・・1/4(0)
ニンニク・・・1片、塩コショウ・・・適量、白ワイン・・・大さじ2、トマトピューレ・・・200㏄、ケチャップ・・・大さじ2、ソース・・・適量(148)
チーズ、タバスコ・・・適量
①ニンニクはみじん切り、玉ねぎ、ナスは薄切りにします。
②フライパンにオリーブオイルを引き弱火でニンニクを炒めます。ニンニクから香りが出てきたらひき肉を入れて炒めます。玉ねぎ、ナスも入れて炒めます。
③玉ねぎに火が通ったらトマトピューレ、ワインを入れて煮詰めます。塩コショウ、ケチャップ、ソースで味を調えます。
同時進行で、別の鍋にたっぷりのお湯を沸かし、沸騰したら塩を一つまみとパスタを入れて茹でます。1分ほど茹でたら蓋をして火を止め、8分経ったらザルに上げます。
④茹で上がったパスタをソースと絡めます。お皿に盛り付け、お好みでチーズ、タバスコをかければ出来上がりです。
前にも紹介しましたが、パスタを鍋に入れて1分ほど茹でた後、蓋をして火を止め8分放置することで、ガス代節約のアルデンテに仕上がります。
※パスタの種類によって時間が異なりますのでご注意下さい。

只今の残金は15,915円です。
人気ブログランキングへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーセージのおでん

2005-07-08 | 野菜料理
残り物で夕飯を作ろうと思ったら
おでんになってしまいました。。
暑いのにおでん・・って感じですが
夏場のおでんもなかなかいいですよ。
1人前192円でした。

ソーセージのおでん(210円)
ソーセージ・・・4本(100)
大根・・・1/4(20)
厚揚げ・・・1/2丁(42)
卵・・・2個(38)
出汁、みりん、醤油・・・適量(10)

コールスロー(60)
キャベツ・・・1/3(40)
塩、サラダ油、酢、胡椒、マヨネーズ、マスタード・・・適量(20)
①キャベツを千切りにして塩もみします。しんなりしたら水気を絞ります。調味料で味を整え冷蔵庫で冷す。

小松菜のおひたし(55円)
小松菜・・・1/2袋(50)
鰹節、塩、醤油・・・適量(5)
①小松菜をさっと塩茹でして、冷水で冷す。水気を絞り適当な大きさにきる。鰹節、醤油をかければ出来上がりです。
ご飯(60)と、実家から送ってもらったちりめん昆布(0)を添えれば出来上がりです。


只今の残金は15,915円です。
人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚揚げと鶏そぼろの激安ヘルシー丼

2005-07-07 | 鶏肉料理
スーパーで半額になった厚揚げと、鶏そぼろのヘルシーなどんぶりです。
旦那がひと口食べて「うまーーー。」って大絶賛してくれました。
こんなに簡単で、安いのに嬉しいです。
今日は1人前173円でした。

厚揚げと鶏そぼろの丼(209円)
ご飯・・・2膳(60)
厚揚げ・・・1/2丁(43)
鶏そぼろ・・・80g(70)
玉ねぎ・・・1/4(0)
ネギ・・・1/4(12)
卵・・・1個(16)
水・・・20㏄、めんつゆ・・・20㏄、みりん・・・小さじ1、醤油・・・小さじ1(8)
①厚揚げ、玉ねぎ、ネギは食べやすい大きさに切ります。
②鍋に水、めんつゆ、みりん、醤油を入れて煮立たせ、鶏そぼろ、玉ねぎ、ネギ、厚揚げを加え煮込みます。
③玉ねぎに火が入ったら卵でとじます。
④丼にご飯を盛り③を盛ります。お好みで三つ葉、のりをのせれば出来上がりです。

揚げ出しの卸し天つゆがけ(107円)
茄子・・・2本(80)
大根・・・30g(10)
大葉・・・1枚(7)
天つゆだし・・・40㏄、醤油・・・10㏄、みりん・・・10㏄(10)
生姜・・・少々
①大根は皮をむいておろし金で卸し水気を切ります。大葉は千切りにします。
②茄子は爪楊枝などで数ヶ所に穴を開け、切込みを入れ一口大に切り、油で素揚げします。
同時に天つゆを作っておきます。
③茄子の油をきったら器に盛り天つゆをかけます。大根おろし、おろし生姜、大葉をのせれば出来上がりです。

味噌汁(30円)
大根、人参、玉ねぎ、出汁、味噌・・・適量

只今の残金は15,915円です。
人気ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカ焼きそば

2005-07-06 | パスタ、麺類
今日はイカ焼きそばだけに、買い物にイカずに作りました。

冷凍庫にあったイカを自然解凍
イカそのものの味を楽しむために、味付けはシンプルに。。
1人前170円でした。


イカ焼きそば(246円)
焼そば麺・・・2玉(98)
イカ・・・1杯(100)
キャベツ・・・4,5枚(12)
ネギ・・・1/4(15)
人参・・・1/4(9)
塩コショウ、味王(中華スープの素)、醤油・・・適量(12)
①イカは冷凍前に下処理してあったので解凍するだけです。キャベツ、人参、ネギを食べやすい大きさに切ります。
②フライパンにサラダ油を引き野菜を炒めます。野菜に火が入ったらイカを入れてさっと炒め麺をほぐし入れます。
③少量の水と塩コショウ、味王で味を調えます。火を止めてから醤油を小さじ1杯ほど入れて全体的に混ぜます。
④お皿に盛れば出来上がりです。
イカはレンジなどで解凍すると硬くなってしまうので自然に解凍しましょう。

大根の梅紫蘇サラダ(65円)
大根・・・1/4(25)
胡瓜・・・1/2本(16)
大葉・・・2枚(14)
練り梅・・・小さじ1、ゆかり・・・適量、サラダ油・・・大さじ1、酢・・・大さじ1、醤油・・・小さじ1(10)
①大根、胡瓜、大葉を千切りにします。
②ボールに調味料を会わせます。①の野菜と混ぜれば出来上がりです。

味噌汁(30円)
大根、人参、玉ねぎ、出汁、味噌・・・適量

只今の残金は16,887円です。

人気Blogランキングに参加しています。本日もワンクリックお願いしま~す。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャーハンセット

2005-07-05 | リメイク料理
今日はチャーハンセットです。
中華やさんのランチメニューに、こんなコラボがあったらいいなーって
思ったこと無いですか??例えば・・
半チャーハン+ラーメン+餃子5個
半チャーハン+唐揚げ+中華スープ
みたいな・・食べたい組み合わせはあるんですが
実際は餃子には普通のライスがセットになってるお店が多いじゃないですか・・

なので、今日は好きなものを組み合わせてみました。
チャーハン+中華スープ+揚げ餃子+中華サラダのセットです。
本当は中華スープじゃなくてラーメンがよかったんですが
さすがに炭水化物取りすぎかなーって思って、スープにしておきました。

本日は1人前180円です。

チャーハン(195円)
ご飯・・・2膳(60)
卵・・・2個(32)
豚ひき肉・・・60g(58)
ネギ・・・1/2本(25)
人参・・・1/4本(10)
塩コショウ、醤油、味王・・・適量(10)

揚げ餃子(110円)
餃子・・・10個
作り置きしてあった餃子を揚げました。焼が好きな方は焼いてください。

中華スープ(30円)、中華サラダ(25円)

只今の残金は16,887円です。


人気Blogランキングを覗いて行ってください。本日もワンクリックお願いしま~す。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すき焼きうどん

2005-07-04 | パスタ、麺類
今日のお昼ご飯です。
ソース味の焼うどんには飽きたので
ちょっとアレンジしてみました。。
作り方もめんつゆさえあれば簡単で、1人前151円です。。

すき焼きうどん(151円)
うどん・・・1玉(50)
豚肉・・・50g(48)
ネギ・・・1/4本(15)
キャベツ・・・2枚(10)
卵・・・1個(16)
めんつゆ、砂糖、醤油、みりん・・・適量(12)
①豚肉、ネギ、キャベツは食べやすい大きさに切ります。
②フライパンに油を引き豚肉、キャベツ、ネギの順に炒めます。野菜に火が通ったら麺を加えて炒めます。水とめんつゆを加えてうどんをほぐし炒めます。
③砂糖、みりん、醤油で味を調え、中火で水分がなくなるまで炒めます。
④お皿に盛り付け、卵をのせれば出来上がりです。
卵を別の器に割りほぐし、すき焼き風につけながら食べてもいいでしょう。

只今の残金は17,736円です。
雨の日は買い物に出かけるのが面倒ですが今夜も節約料理頑張ります。本日もワンクリックお願いしま~す。

BESTブログランキングにもご協力ください。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カノビアーノ東京

2005-07-03 | 外食、買い食い
土曜日は私達が結婚式を挙げるレストランのオープン日だったので
ここで挙式をするカップルのみが招待される特別食事会でした。

なんと15,000円相当のコース料理と飲み物はいくらでも飲んでよくて
1人たったの5,000円です。。
シャラン産の鴨肉や、オマール海老、鹿児島の和牛など・・
料理は最高に美味しくて、シャンパンやワインも料理に負けないくらい美味しかったですが、久々にレストランでお食事ができて幸せ~(*^。^*)

帰りはオリーブオイルと、お花のプレゼントもあってさらに感激です。

東京駅の目の前にできたお店で
店内は高級感があって、それでいてお洒落
シェフはTVや、雑誌でも有名なイタリアンの植竹シェフ
恵比寿や代官山、京都にもお店を持つイタリアンの巨匠です。
何をとっても素晴らしくて
こんなところで結婚式ができるなんて
本当に楽しみです。。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけのこご飯、あさり汁

2005-07-01 | 野菜料理
今日は買い物に出かけていたので
いつもと違うスーパーでお買い物しました。
何っ!ここのスーパー!!レジにて全品5%引き!!!
ってことは消費税なしだよ、すご~い。。

筍の水煮や鮪のカマも全品100円でラッキーでした。
今日はおかずが沢山あるのに1人前275円でした。。

筍とさつま揚げの炊き込み(185円)
米・・・1合(70)
筍の水煮・・・100g(50)
さつま揚げ・・・1枚(35)
浅葱・・・2本(10)
☆水・・・1カップ、酒・・・大さじ1/2、薄口醤油・・・大さじ1/2、塩・・・少々、みりん・・・小さじ1弱 、出汁昆布・・・1枚、鰹節・・・ひとつかみ、おろし生姜・・・小さじ1/2(20)
①米は炊く30分以上前にとぎザルにあげて水気を切る。
②たけのこ、さつま揚げは薄切りにします。
③炊飯器に①②☆を入れて炊きます。
④炊けたら15分蒸らして軽く混ぜます。お茶碗に盛り浅葱をお好みで浅葱をかければ出来上がりです。
出汁を取るよりも昆布と鰹節を一緒に炊くことで時間の節約になります。
通常は油揚げなどで作りますが、さつま揚げで作ったらかなり美味しくできました。

あさり汁(183円)
あさり・・・150g(153)
出汁、塩、醤油、みりん・・・適量(30)

鮪のカマ焼(100円)、山芋おくら(53円)、サラダ(30円)

今月もスタートしました。只今の残金は19,330円です。応援してくれる方ワンクリックお願いしま~す。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする