生鮭を買ってきた。
お弁当用のサイズに切って、味噌を絡めて焼きました(^^)

・鮭の味噌焼き
・焼き椎茸
・鶏の唐揚げ
・卵焼き
・切干大根
・チョイサムのお浸し
・ご飯、梅酢たくあん
少量の味噌にみりんと酒を加えてまんべんなくよく混ぜ、そこに鮭を絡めます。
20分ほど漬けたらフライパンで焼きます。
即席の味噌漬けですが、優しくほんわりと焼きあがります。
シーフード解禁になりました(^^)
一ヶ月近く食べてなかったので、魚の美味しいこと!
昆布も禁止だったので和風出汁が使えませんでした。
でも、出汁なしでお醤油だけのお浸しとか・・・慣れてしまいました(笑)
出汁で素材の味が持ち上がりますが、出汁がないと素材の味を直接感じることができます。
私はとっちも良いかなと思ってます。
今日は和風のお弁当が食べたかったので大満足です。

お弁当用のサイズに切って、味噌を絡めて焼きました(^^)

・鮭の味噌焼き
・焼き椎茸
・鶏の唐揚げ
・卵焼き
・切干大根
・チョイサムのお浸し
・ご飯、梅酢たくあん
少量の味噌にみりんと酒を加えてまんべんなくよく混ぜ、そこに鮭を絡めます。
20分ほど漬けたらフライパンで焼きます。
即席の味噌漬けですが、優しくほんわりと焼きあがります。
シーフード解禁になりました(^^)
一ヶ月近く食べてなかったので、魚の美味しいこと!
昆布も禁止だったので和風出汁が使えませんでした。
でも、出汁なしでお醤油だけのお浸しとか・・・慣れてしまいました(笑)
出汁で素材の味が持ち上がりますが、出汁がないと素材の味を直接感じることができます。
私はとっちも良いかなと思ってます。
今日は和風のお弁当が食べたかったので大満足です。

