
朝から食べる気満々で大き目のおにぎらずを作った。
サンドウィッチ用に買った薄切りハニーハムと薄焼き卵。
キャベツとケールは刻んでマヨで和えました。
ハムの塩気がちょうどよかったかな。
おにぎらずはご飯ものなので、普通のおにぎりの具材が合うのだけど、
不思議なことにサンドウィッチ用の具材でもOKなんですよ。
マヨネーズもソースもケチャップもそれなりに合う。
見た目も作用していると思う。
そして以前も言ったけど、作るのが楽しい!!!
具材をどれにしようかと組み合わせを考えたり、切った断面写真のことを考えてみたり、
量によってははみ出したり海苔が破けることもあるので包むときも気が抜けない。
ひとつ問題があるとしたら移動中の匂いだ。
ラップしてから紙袋に入れて車に乗ったのだけど、なんとなく海苔の匂いが漂ってました(汗)
いや、いいんだけどさ、お腹が空いて困るよね(笑)

ちょうどこのおにぎらずを更新した日、cookpadのつくレポが10人になり、
TOPページの話題にリンクしていただきました。
すごくタイムリーで笑ってしまいました。
久しぶりにアクセス数がかなり伸びました。
(ケークサレの100人のときは桁が違ったけど)
印刷やフォルダ保存などはかなりの数になっているのにレポートは10人ですから、
手間をかけてつくレポして下った方、ほんとうにありがとうございます。
私も他所様のレシピを使ったら必ずつくレポしています。
そういえば、少し前にやはりcookpadの検索ランキングで10位内に入ったとお知らせがありました。
最初、自分用のメモ代わりと思って利用開始したのですが、
思いがけずこういう嬉しいこともあり、それが継続の理由なのではと思います。

包み方2種をcookpadにUPしております。
↓↓↓


【おにぎらず】炒飯とチャーシュー を紹介していただいております。
広島で子供に安全な海苔を作り続けている『前田屋』さんのホームページ、もりもりレシピのページです。
こちらです→☆☆☆
