散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
谷中長明寺の枝垂れ桜
買い物を終えた帰り道、三崎坂から岡倉天心記念公園の前を日暮里駅に向かう途中に、見事な枝垂れ桜が見えました 

まだ三分咲きくらいですが、なかなか見事
着物を召した外国の方も見とれています




天候はいま一つでしたが、夕焼け段々手前の七面坂からふり返ると、墓地の向こうに綺麗な枝垂れが眺められました



まだ三分咲きくらいですが、なかなか見事

着物を召した外国の方も見とれています





天候はいま一つでしたが、夕焼け段々手前の七面坂からふり返ると、墓地の向こうに綺麗な枝垂れが眺められました


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
谷中散歩のお土産は、、、Le bage
鷹匠でお昼を食べてから、「へび道」に沿って少し歩いたところにあるベーグル屋さん「Le bage(ルベーグ)」

連れのお土産にベーグルをいくつか買いました



連れのお土産にベーグルをいくつか買いました


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
谷中散歩のお昼は、、、鷹匠
谷中界隈から根津方面、かつて藍染川が流れていたあたりまで下ってくると時分どき
「鷹匠」さんで昼ご飯

四季桜に軽くお燗をつけて、野菜の煮物を肴に一杯

お腹の底から温まります
いつもなら細打ち・二八のせいろをお願いすることが多いのですが、今日は寒さのせいもあって、挽ぐるみの田舎蕎麦

うっすら蕎麦粉の溶けた蕎麦湯も 美味しくいただきました

「鷹匠」さんで昼ご飯


四季桜に軽くお燗をつけて、野菜の煮物を肴に一杯


お腹の底から温まります

いつもなら細打ち・二八のせいろをお願いすることが多いのですが、今日は寒さのせいもあって、挽ぐるみの田舎蕎麦


うっすら蕎麦粉の溶けた蕎麦湯も 美味しくいただきました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
谷中散歩(もみじ坂から上野桜木)
昨日は自宅のそばを散歩して、地味に「ニリンソウ」なんかをアップしましたが、今日はやっぱり外歩きの虫が疼いて、谷中界隈まで足を延ばしてきました。どんよりとした曇り空に加え 昨日からの風がやまないので、カメラは持たずに折り畳み傘と携帯のカメラでハシリの桜を眺めてきました 
日暮里駅の南口からもみじ坂を上って谷中墓地の桜は、まだ枝先の一部に花が咲いているくらい

風が強くて チョッとぶれてしまいました
墓地を抜け、先日TVの「パン旅」で紹介されていた「VANER(ヴァーネル)」に寄ってみました。
古民家をリノベーションした「上野桜木あたり」という複合施設の片隅にあるノルウェー仕込みの「サワードゥブレッド」のお店です。



サワードゥは結構大きかったので、連れへの土産に買ったのは同じ生地で小ぶりに焼き上げた「バンズ」に「シナモンロール」と「カルダモンロール」



美味しくいただきました
+++++++++++++++++++++++++++++++++
上野桜木界隈の寺町では、所々で桜が咲きはじめていました。



今日は曇り空で チョッピリ残念でしたが、週明けには綺麗な桜が見られることと思います

日暮里駅の南口からもみじ坂を上って谷中墓地の桜は、まだ枝先の一部に花が咲いているくらい


風が強くて チョッとぶれてしまいました
墓地を抜け、先日TVの「パン旅」で紹介されていた「VANER(ヴァーネル)」に寄ってみました。
古民家をリノベーションした「上野桜木あたり」という複合施設の片隅にあるノルウェー仕込みの「サワードゥブレッド」のお店です。



サワードゥは結構大きかったので、連れへの土産に買ったのは同じ生地で小ぶりに焼き上げた「バンズ」に「シナモンロール」と「カルダモンロール」




美味しくいただきました

+++++++++++++++++++++++++++++++++
上野桜木界隈の寺町では、所々で桜が咲きはじめていました。



今日は曇り空で チョッピリ残念でしたが、週明けには綺麗な桜が見られることと思います

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )