goo

和邑さんで、、、けし切り蕎麦

今日の散歩のゴールは、鬼子母神裏手の「和邑」さん。

カラッと揚がった活海老の天麩羅に


季節の変わり蕎麦は「けしきり」


10割のせいろ+挽きぐるみとの3色にして、美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

サンシャイン60から雑司ヶ谷へ、、、

サンシャイン60の展望台で空中散歩を楽しんで、東池袋4丁目の停留所から都電荒川線(いまは「東京さくらトラム」って云うんですね)で鬼子母神へ、、、


都電のバックのビルは、最近立ち上がった東池袋5丁目の再開発ビル。文京区に抜ける坂下通りの近くには、昭和の昔に友人が住んでいた安アパートがあって、裏の路地など消防車も入れない細い道があったりする一角ですが、高層マンションが並ぶとかつての風情もなくなっちゃうんですかね~

さて、鬼子母神の電停から続くけやき並木には古い民家を活かした小洒落た喫茶店もあるんですね



黒板には「サンドセット」 チョッピリ気持ちも動きましたが、別のお目当てがあるので、並木を抜けて鬼子母神さんへ、、、

10月16日~18日に「御会式」の行われる鬼子母神さんの「鬼」の字は、正しくは「’(角)」の無いもの。本堂で手を合わせて、お目当てのお蕎麦屋さんに向かいます
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

サンシャイン60 上がってきました!

敬老の日を前に、サンシャイン60の展望台が、60にちなんで60歳以上の入場がタダ!と聞いて、体育館のあとに上ってきました



エレベータは秒速600m

チケット右下の¥0はご愛敬 


58階や59階のレストランまではよく行きますが、60回まで上がるのは久しぶり

手前にチョッと目立つのは 豊島区役所の入る民間との合築ビル。

南南東には新宿の高層ビル群



中秋の名月らしい生け花も
眼下に目をやると、南池袋公園の芝が都会のオアシス

残念ながら 曇り空で遠くの山並みまでは眺められませんでしたが、普段見慣れた池袋の街並みも240mから見下ろせて、チョッピリ別世界

南東には東京スカイツリー

東側にあった造幣局跡地は防災公園としての整備が進められ、手前右側にはまもなく仮移転が行なわれる池袋保健所。


北西方向には、5年前まで豊島区役所があった場所には「ハレザ(Hareza) 池袋

清掃工場の煙突は210m。天辺はほぼ水平の高さに見えますね


遠くを眺めると、大山の手前(板橋区役所)辺りを走る首都高速、更に城北中央公園らしい緑地の先には成増・和光あたりまでも眺められます



西側を見下ろすと 見慣れた池袋の街もGoogle Earth.みたい


同じフロアで「天空のRUGBY展」も開かれていて、ラグビーファンにはこちらも楽しめるかもね




天気はいま一つ残念でしたが、久しぶりの60階からの眺めが楽しめて、こんなプレゼントなら、敬老の日以外でも大歓迎です
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )