goo

「Caféふれあい」の、、、「豚肉とナスの甘辛炒め」

今日は障がいのある人もない人もともに働く場「Caféふれあい」が「週3回」出先にも届けてくれるお弁当の日。
今日は週替わりのメニューから「豚肉とナスの甘辛炒め」

見かけは地味ですが甘じょっぱい味でご飯が進みます!
レンジで温めて美味しくいただきました


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2種類あるんですね! 「箱根そば」

高尾で桜を見た帰り道、やはり大船軒のサンドヰッチだけではお腹が空いたので、新宿で京王からJRに乗り換えるときに小田急の改札前に「立ち食いそば」があったのを思い出して「軽く冷やしたぬきでも…」とちょっと寄り道。
最近は小銭を増やしたくないのでもっぱらPASMOを使うので、券売機で食券を買うのに値段は意識しないでボタンを押して、器を受け取り一口すすったら「結構美味しい!」

「箱根そばってこんなに美味しかったけ~」と思いながら家に帰って何気なくWebで「箱根そば」と検索したら、何と『箱根そば』って2種類あるんですね!

ODAKYU-RESTAURANT-SYSTEMのページから

今回私が食べたのは、右の「箱根そば 本陣」の方で、あちこちに展開しているのは左の「名代 箱根そば」
「本陣」の方はちょっとお高かったのですが(と言っても600円でしたが)、麺もつゆも「名代 箱根そば」とは違うんですね!

どこが違うかというと『箱根そば店舗とは異なるそばやつゆを使用しています。そば粉には外皮入りの粗挽き粉を配合するとともに、つゆに関しても少量づつだしをとり、だしを効かせ煮詰まりによる品質の劣化防止を図っています。また、かき揚げにも小海老を使用するなど、よりよい商品を提供するため、常に改良しています。(先のWebの「本陣のこだわり」から)』
ふ~~~ん、なるほど。機会があれば「箱根そば」も食べてみなくっちゃ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )