散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
堀切菖蒲園のお土産は、、、「羽二重団子」
堀切菖蒲園の帰り道、乗換えの日暮里で買った「羽二重団子」♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7b/3ae979064cf908c2ce191336b116b66d.jpg)
高級な絹織物を思わせる食感のお団子にすっきりした醤油味。
もう1本の甘すぎない漉し餡も清酒とよく合います。
美味しくいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7b/3ae979064cf908c2ce191336b116b66d.jpg)
高級な絹織物を思わせる食感のお団子にすっきりした醤油味。
もう1本の甘すぎない漉し餡も清酒とよく合います。
美味しくいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「渇水」
6月2日から公開された「渇水」。原作は1988年「自治労文芸」入選作で、作者は元自治労組合員の河林 満さん(故人)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/64/1e11449e01c90a0dc61027f998b0c1c1.jpg)
生田斗真が演じるのは水道局に勤務する職員で、仕事は水道料金滞納者の水の元栓を閉める「停水執行」。
ストーリーの組み立てという点では、カンヌの脚本賞受賞した「怪物」に譲りますが、母親のネグレクト=育児放棄で万引きせざるを得なくなった母子家庭の子どもをはじめ停水にいたるまでのそれぞれの家族が抱える問題に、言葉の真の意味で寄り添いながら問題解決の途を探す自治体職員を描いた作品。是非、劇場でごらんください
映画化を機に角川文庫で復刻されたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/64/1e11449e01c90a0dc61027f998b0c1c1.jpg)
生田斗真が演じるのは水道局に勤務する職員で、仕事は水道料金滞納者の水の元栓を閉める「停水執行」。
ストーリーの組み立てという点では、カンヌの脚本賞受賞した「怪物」に譲りますが、母親のネグレクト=育児放棄で万引きせざるを得なくなった母子家庭の子どもをはじめ停水にいたるまでのそれぞれの家族が抱える問題に、言葉の真の意味で寄り添いながら問題解決の途を探す自治体職員を描いた作品。是非、劇場でごらんください
映画化を機に角川文庫で復刻されたそうです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
堀切菖蒲園へ行ってきました
朝のうちは曇っていましたが、堀切菖蒲園へ行ってきました。
葛飾区立の堀切菖蒲園は無料で開放されていて、近所の保育園の子どもたちも散歩に来ていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3d/7d4edecf65a861785894c15c2b13747c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ca/77a8f300aca0f92822f57407064f33e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/06/b11ae7a1bea0fcc4050377e8998b7567.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/74/7dd49986052f2119bb48b945b3faf950.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4b/9fe6e8fcad16a44691bdba8611e982bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f2/e37549b241251edab0a3844adfc345c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/12/f9e470ce1faa784f3c3da1d91288d1af.jpg)
葛飾区立の堀切菖蒲園は無料で開放されていて、近所の保育園の子どもたちも散歩に来ていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3d/7d4edecf65a861785894c15c2b13747c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ca/77a8f300aca0f92822f57407064f33e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/06/b11ae7a1bea0fcc4050377e8998b7567.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/74/7dd49986052f2119bb48b945b3faf950.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4b/9fe6e8fcad16a44691bdba8611e982bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f2/e37549b241251edab0a3844adfc345c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/12/f9e470ce1faa784f3c3da1d91288d1af.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )