散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
蕎麦屋で昼酒 @手打ちそば 菊谷
昨日は強い北風が吹き荒れた東京ですが、今日は風はおさまり気温も上がりましたが曇ってハッキリしない一日です。
職場の移転で 先週末にめったにしない力仕事をしたので、今日は午後から振替休み。
職場の移転で 先週末にめったにしない力仕事をしたので、今日は午後から振替休み。
巣鴨地蔵通りの「菊谷」で、のんびり 昼酒
いただいたのは、山形の「上喜元」
あては、いつもの盛り合せに、舞茸の天麩羅
チョッピリ気持ち良くなったところで、スッキリ美味しい二八蕎麦
美味しくいただきました
いただいたのは、山形の「上喜元」
あては、いつもの盛り合せに、舞茸の天麩羅
チョッピリ気持ち良くなったところで、スッキリ美味しい二八蕎麦
美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
あの震災を忘れない
建替えのため2月末で閉館された豊島公会堂で、「さよなら公会堂」と題して普段は入れない映写室などが公開されています。
年代物の映写機など間近に眺め、順路に沿って舞台あがると、思い出を書き込めるスペースに、あの震災の時帰宅困難者として泊まった人の感謝の言葉がありました。
昨日は高浜原発運転停止の仮処分申請が認められ、原子炉が停止しましたが、あの3.11からわずか5年しか経っていないのに、いつの間にかあちこちで原発が再稼働しているこの現実。しっかり立ちどまって考える必要があります。
年代物の映写機など間近に眺め、順路に沿って舞台あがると、思い出を書き込めるスペースに、あの震災の時帰宅困難者として泊まった人の感謝の言葉がありました。
昨日は高浜原発運転停止の仮処分申請が認められ、原子炉が停止しましたが、あの3.11からわずか5年しか経っていないのに、いつの間にかあちこちで原発が再稼働しているこの現実。しっかり立ちどまって考える必要があります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
鰊の握り寿司 @寿し常成増店
会社も年度末を控え、人事異動の内示やらなにやら、チョッピリ慌ただしい日が続いています。
私の職場もこの週末に事務所の移転を控え、終業時刻を過ぎてから 最低限の業務に必要なものを除いて、荷造りに着手。
別件で残業していた家人と待ち合わせ 最寄駅の寿し店での夕ご飯
まずは 乾いた喉をいま流行りのギリギリ・スパークリングで潤して、、、
鰊の握りを口開けに。。。
美味しくいただきました
私の職場もこの週末に事務所の移転を控え、終業時刻を過ぎてから 最低限の業務に必要なものを除いて、荷造りに着手。
別件で残業していた家人と待ち合わせ 最寄駅の寿し店での夕ご飯
まずは 乾いた喉をいま流行りのギリギリ・スパークリングで潤して、、、
鰊の握りを口開けに。。。
美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ゲレ食はやっぱり、、、ジンギスカン
蔵王と言えば樹氷が有名ですが、今年は暖冬の影響でロープウェイから見下ろす樹氷原の青森トドマツの雪は溶けて、ただのトドマツ林。山頂のお地蔵さんは雪に埋もれているように見えますが、周辺はこんな具合に芝生がみえる状況でした
そうは言っても スキーに来ればお腹が空くもの。いつもと違う食堂に入って眼についたのが「牛すじ煮込み」
先日 山形出身の「成増道頓堀」の店長が拵える牛すじ煮込みが美味しかったので、お願いしたら こちらも〇
牛すじ煮込みで小腹を満たしながらいただいたメインは、蔵王名物のジンギスカン
生ラムの切り方が少々大胆でしたが、すり下ろしたニンニク入りのタレで美味しくいただきました
そうは言っても スキーに来ればお腹が空くもの。いつもと違う食堂に入って眼についたのが「牛すじ煮込み」
先日 山形出身の「成増道頓堀」の店長が拵える牛すじ煮込みが美味しかったので、お願いしたら こちらも〇
牛すじ煮込みで小腹を満たしながらいただいたメインは、蔵王名物のジンギスカン
生ラムの切り方が少々大胆でしたが、すり下ろしたニンニク入りのタレで美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
東京へ、、、
「帰りの日は晴れる」というジンクスを破って、今朝の蔵王は曇り空。
山形までのバスを待つ間、足湯でホッコリ温まり、
さほど後ろ髪を引かれずに宿を後にしました
帰りの列車では 米沢名物の「牛肉どまん中」も飽きてきたのと、軽めにしたくて平田牧場のカツサンド
ロース、メンチにヒレと3つの味が楽しめました
山形までのバスを待つ間、足湯でホッコリ温まり、
さほど後ろ髪を引かれずに宿を後にしました
帰りの列車では 米沢名物の「牛肉どまん中」も飽きてきたのと、軽めにしたくて平田牧場のカツサンド
ロース、メンチにヒレと3つの味が楽しめました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
お風呂でのんびり
悪雪と格闘して 宿に帰り、スキー板の荷造りの後は、源泉かけ流しの外湯でのんびり♪
明日 階段が降りられるよう、脚をマッサージ
明日 階段が降りられるよう、脚をマッサージ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
蔵王で朝湯
昨日から 会社の仲間と毎年恒例の蔵王温泉のスキー旅行
昨日は昼過ぎに着きましたが、山頂が見えていたので昼食もそこそこに 板に履き替え山頂へ
てっぺんまで上がったけど気温は+1℃でなんと足元には芝が見えて湿雪で少々疲れました。
そんな訳で、昨夜は早めに休んだせいか、5時半には目が覚めて、朝風呂!
まだ日の出前なのではっきり分かりませんが、雨や雪ではなさそうな気配
そろそろ 仲間たちを起こそうかな
昨日は昼過ぎに着きましたが、山頂が見えていたので昼食もそこそこに 板に履き替え山頂へ
てっぺんまで上がったけど気温は+1℃でなんと足元には芝が見えて湿雪で少々疲れました。
そんな訳で、昨夜は早めに休んだせいか、5時半には目が覚めて、朝風呂!
まだ日の出前なのではっきり分かりませんが、雨や雪ではなさそうな気配
そろそろ 仲間たちを起こそうかな
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
お刺身の盛り合わせ @成増むめい狼
時系列は前後しますが、昨日は午後所用で所沢に出かけていた家人と待ち合わせての夕ご飯。
最初は「まちのパーラー」でワインでも…と思っていたのですが、念のためと思って電話を掛けたら なんと「ごめんなさい、今日は貸切なんです」
一瞬、池袋の新装なった東武のレストラン街…とも、思いましたが、金曜の夜で混んでるのもイヤだな~などと考えて落ち着いたのが「成増むめい狼」
マグロのトロやシマエビに白身のホウボウ…美味しくいただきました
最初は「まちのパーラー」でワインでも…と思っていたのですが、念のためと思って電話を掛けたら なんと「ごめんなさい、今日は貸切なんです」
一瞬、池袋の新装なった東武のレストラン街…とも、思いましたが、金曜の夜で混んでるのもイヤだな~などと考えて落ち着いたのが「成増むめい狼」
マグロのトロやシマエビに白身のホウボウ…美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
峰屋のバンズで、、、ハンバーガー
今日は啓蟄。
暦便覧には「陽気地中にうごき、ちぢまる虫、穴をひらき出ればなり」と記され、木々も芽吹くころですが、今日の東京は終日曇り空
「春本番の暖かさになる…」と天気予報では言っていましたが、最高気温は14℃台で日差しもほとんどないので、チョッピリ肌寒さを覚える一日でした。
そんな肌寒かった日の夕ご飯は、先日新宿御苑に行った時に立ち寄って買った「峰屋」のバンズで拵えたハンバーガー
ハンバーガー・パティ は山形ビーフ
チェダーチーズに 軽く焼いた厚切りのトマトも挟んで 美味しくいただきました
暦便覧には「陽気地中にうごき、ちぢまる虫、穴をひらき出ればなり」と記され、木々も芽吹くころですが、今日の東京は終日曇り空
「春本番の暖かさになる…」と天気予報では言っていましたが、最高気温は14℃台で日差しもほとんどないので、チョッピリ肌寒さを覚える一日でした。
そんな肌寒かった日の夕ご飯は、先日新宿御苑に行った時に立ち寄って買った「峰屋」のバンズで拵えたハンバーガー
ハンバーガー・パティ は山形ビーフ
チェダーチーズに 軽く焼いた厚切りのトマトも挟んで 美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
次ページ » |