goo

小石川植物園に行ってきました。

秋のお彼岸には少々早いのですが、台湾から近づいている台風や秋雨前線の影響で 来週は天気が愚図つきそうなので、朝のうちに家事を済ませて 小石川の菩提寺に墓参り。
幸い夕方まで天気は持ちそうだったので、近くの小石川植物園まで足を延ばしてみました。

正門脇で 黄色い花を散らしているのは 初めて名前を知った「フクロミモクゲンジ」の大木
実はお数珠などにも使われるムクロジ科の高木で、「袋実木欒子」という字をあてるそうです。




日本庭園への道には彼岸花の群落。ちょうどお彼岸の頃には大集落が花を咲かせることでしょう



こちらは、同じく日影に咲く「マリアアザミ」。開花の時期は5月頃のはずですが、今年は暑くなったかと思えば涼しい日が続いたりした影響で、色々な花の咲く時期がおかしくなっているようです
1638年(寛永15年)に江戸幕府が薬草を育てるために設けた小石川植物園。このマリアアザミも、ヨーロッパでは2000年以上も前から、主に肝臓の疾患などに対して種子が利用、近年では肝機能改善のためのサプリメントとして利用されているそうです。

4~5mmの小さい花は、スイカズラ科の「ヘプタコディウム ジャスミノイドス」

花が終わると こんな実が付くようです


日本庭園の池のそばの「ハギ」。チョッと普通のハギと形が違うな?と思ったら、「ソメワケハギ」(染め分け萩)と呼ばれる種類だそうです。


薬草園の売店で休憩して正門近くに戻ってきた林の下に見える4~5cm位のキノコ



家に帰って調べてみましたが、名前は分かりませんでした

咲き始めた酔芙蓉(スイフヨウ)に送られて 帰路に着きました


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Pan屋 K'eatの、、、 ツナ・カマンベール

秋のお彼岸には少々早いのですが、台湾から近づいている台風や秋雨前線の影響で 来週は天気が愚図つきそうなので、朝のうちに家事を済ませて 小石川の菩提寺に墓参り。

茗荷谷駅前のスーパーで仏様用の花と、拓大に行く坂をチョッと下ったとこにある「Pan屋 K'eat」で昼食用のパンを買って、旧教育大跡の「教育の森公園」でランチ



軽く腹ごしらえして、お彼岸のお墓詣りに行きました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

名月代わりの 鴨つくね @和邑

昨日は中秋の名月で、都内でも所々で朧月が観られたようですが、残念ながら我が家からは雲の向こうで、お月様は拝めず…
今日も 朝から時おり小雨の舞う、はっきりしない空模様。 沖縄の先には猛烈な勢力の台風が接近して、連休明けの出勤の足が心配です。

買い物に出たついでに、雑司ケ谷の「和邑」さんでランチ。
いただいたのは、昨日 見逃したお月様の代わりに 丸い鴨つくねを浮かべた「鴨つくねせいろ」


黒漆のお椀に浮かぶ葱は 月明かりを映す雲。
丸いつくねを中秋の名月に見立て 美味しくいただきました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

家人と再訪、、、BIRDoP(バードップ)

昨日は 仕事で出かけていた家人の用事が思ったより早く終わったので、「よりぬき長谷川町子展」に行ったり、夕ご飯も前に一人で行った焼き鳥屋さんの「BIRDoP」に行ったりして、割とのんびり過ごすことが出来ました。
6時を少し回った頃には20席ほどの店内は7割がた埋まっていて、テイクアウトの分も含めて もうもうと煙が立ち込めていて、目が痛くなるくらい

軽くビールで喉を潤しながらいただいたのは、中は半生状態のささみ

刻みワサビが載って出てきます

こちらは 極薄のお肉が巻かれたマッシュルームに、、、


サッと炙ったカマンベールと一緒に供されるトマトや、、、


こちらも中はレアの「きも」は タレでいただきます


前回は〆に焼きおにぎりをいただきましたが、今回の〆は鶏そぼろ丼


白いご飯の上に、甘めのタレで煮込まれた鶏ひき肉。サービスの鶏スープと一緒に美味しくいただきました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「よりぬき長谷川町子展」に行ってきました。

昨日、サザエさんの生誕70年を記念して、板橋区立美術館で開かれている 「よりぬき長谷川町子展」に行ってきました。



代表作の「サザエさん」を中心に、「いじわるばあさん」や「エプロンおばさん」の原画に加え、「サザエさん」単行本の表紙原画と盛りだくさん。中でも興味深かったのは、新聞に掲載された漫画を単行本にするに際して、copyするのではなく描き直して、年を経るごとに漫画の描線が一層繊細になっている様子がよく判る展示など、じっくり観ることができました。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

休日のランチは、、、石窯KURIYAのパンたち

蒸し暑い日が続いていますが、暑いからと云ってゴロゴロしてるのは体に悪いので、思い立って一つ隣の駅にある石窯パンの「KURIYA」まで 散歩を兼ねてお昼用のパンの買い出し
11時少し前に着いたのですが、狭いお店の中はトレイを持った人でレジ待ちの行列。 一人会計が終わるのをみて店内に、、、
今日は早めに来たので、丸いバンズのサンドイッチの「パン職人の朝食」もまだたっぷり残っています

いただいたのは、「パストラミビーフとマスカルポーネチーズ」

プリーツレタスも美味しそうです

こちらは蓮根のフォカッチャに、、、


定番のビーフカレーパン


家のトースターで温めて 美味しくいただきました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

現役時代の仲間との食事会

昨日の菊の節句は、夕方から現役時代の仲間との食事会  本来ならば菊酒で乾杯というところですが、フレンチのコースなので、菊酒代わりのスパークリング
メンバーの一人は0歳児の2男と保育所通いの長男の二人をイクメン・パパに預けての参加です

いただいたのは、いまが旬の梨とフォアグラのポワレの前菜に、茸のフェットチーネ




メインのサーロイン・ステーキは ソテーした秋茄子に大根おろしのソースを使ったヘルシーな献立。

 でも結構お肉のボリュームがありましたが…

お料理も美味しく、それ以上に昔話に花が咲いた あっという間の3時間でした

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

重陽の節句に、、、ホルモン丼 @きつねや(門跡通り)

旧暦では菊が咲く季節であることから菊の節句とも呼ばれる、重陽の節句。菊の花びらを浮かべた酒を酌み交わして祝う風習もありましたが、新暦では残暑が厳しく、今日の最高気温は32℃近、まだ朝顔が似合う暑さです

移転問題で脚光を浴びている築地市場で いつもの買い物。
移転と言っても私たち素人が買い物をする「場外」市場は、マグロのセリなどが行われる「場内」が移転しても存続することが決まっているので 一安心
洗濯などの家事を済ませ、地下鉄から門跡通りを築地交差点に向かうと、外装工事中だった築地KYビルの仮囲いが取れて、ウッディな外観を見せていました。

浅草の観光会館みたいな隈研吾っぽい外観ですね
以前はこんな感じでした


さて、キャスターバッグを引っ張る観光客をかき分けながら門跡通りを歩いて、前に肉豆腐をいただいた「きつねや」のカウンターに空席が
「立ちどまって見直す…」とはいえ、移転するかもしれない場内の「中栄」のカレーも魅力的ですが、「きつねや」のホルモンもこれまた魅力的。一瞬 迷いはしましたが、「来年の移転までに何回か来る機会はあるから…」と割り切って、いつも大行列の「きつねや」さんの空席に座り、、、、「ホルモン丼!ご飯少な目」


グツグツ沸騰する目の前の大鍋から 丼の白飯に載せられたホルモンに刻みネギ
  さっくりかき混ぜながら、市場の仕事を支える濃いめの味が沁みたホルモン・・・たっぷり味わいました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

芝生の上で、、、峰屋バーガー

沖縄の西方海上の台風13号は、明後日には関東地方をかすめるとの予報ですが、今日の東京は真夏のような陽射しが降り注いでいます。

午前中、所用で池袋の西口に行ったおり、藝術劇場に入っている「峰屋」さんで昼食用に買った「峰屋バーガー」


前に新宿のお店で買ったときは、いわゆるハンバーガーバンズに挟んであったと思いますが、今日はコロッケパンを挟むような ミット型のパンに挟んであります。
中のハンバーガーパティは前回同様、挽肉ではなく細切り肉を捏ねてて、まるで「肉」を齧っているよう。 大き目にカットされた玉ねぎの食感も○
パティからこぼれそうになるトマトベースのソースを啜るようにして 美味しくいただきました!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

復活! 牛すじ煮込み @成増道頓堀

今日の東京は晴れ
猛暑日には至りませんでしたが、湿度は高く、まるで蒸し風呂に入っているよう

家人が仕事で遅くなるので 今夜は一人ご飯…と「成増道頓堀」に寄ったら券売機の脇に「牛すじ煮込み」の手書きのポップ 夏場はお休みの「牛すじ煮込み」。 思わず注文してしまいました



山形県出身の店長渾身の「牛すじ煮込み」。美味しくいただきました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »