平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

麒麟がくる 第39回「本願寺を叩け」~麒麟を呼ぶ者があなたであったなら……

2021年01月04日 | 大河ドラマ・時代劇
 信長(染谷将太)から次々と人が離れていっている。
 まずは朝廷。
「帝を蔑ろにしないでいただきたい」
 そして家臣たち。
 光秀(長谷川博己)は本願寺攻めで疲弊している家臣を代表して叫んで
「皆、疲れておりまする!」
 松永久秀(吉田鋼太郎)も信長に困惑。
 忠臣・木下藤吉郎(佐々木蔵之介)でさえも、信長が銃で撃たれたことを揶揄して、
「少しは薬がきいたようで」
 家康(風間俊介)は菊丸(岡村隆史)に信長について尋ねる。
 菊丸は答えて、
「信ずるに足るのは明智十兵衛様かと」

 何度も書いていますが、
 権力は人間を狂わせるんですね。
 朝廷も人事もの思うがまま。
 自分は絶対的に正しいと思い、万能感にとらわれる。
 その万能感の表れが、鎧もつけずに敵の鉄砲の前に飛び出して行ったこと。
 万能感を疎外することへも敏感で、本願寺攻めがうまくいかないと激怒する。

 家臣たちがいくさで苦しんでいるのに、信長が関心を持っているのは、安土城。
 何か国民がコロナで我慢して苦労しているのに為政者の関心はオリンピック、というのに似てるな。
 似ていると言えば
 信長が政治の拠点を京から安土に遷そうとしたのは、平清盛が福原(神戸)に都を遷そうとしたのに似ている。
 信長は安土城を「日輪のように光輝く城」と言ったが、どうやら自分を帝より上の存在と考え始めているようだ。
 信長の世界観では、この世で一番偉いのは「日輪」でその下が帝。
 しかし信長は、日輪の下に自分の天守閣を置いた。
 安土城の天守閣は帝のいる御所より日輪に近い。

 そして熙子さん(木村文乃)の死。
 光秀と熙子の物語はあまり描かれていなかったので、せつなさは薄かったが、最期の言葉が印象的だった。
「麒麟を呼ぶ者が十兵衛様、あなたであったなら……」

 本能寺の変は着実に近づいている。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする