平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

平清盛 第5回「海賊討伐」~禍々しい力を災いにするも宝にするも、そなた次第よ。

2012年02月06日 | 大河ドラマ・時代劇
 清盛(松山ケンイチ)、義朝(玉木宏)、佐藤義清(藤木直人)の描き分けが面白い。
 義朝は、海賊などがはびこる乱れた世で「王家に武士の力を認めさせたい」と語り、
 義清は「ただ美しさを求めているだけだ。美しく生きることだけが私の心意気」と語り、
 清盛は「俺は面白う生きたい」と語る。

 義朝は武士としてのアイデンティティを保ちつつ、貴族が支配する世の中を肯定する現状維持派。野心もある現実家。
 義清は自らの美意識に生きる芸術家肌。ロマンを求める非現実家。
 清盛は無頼で、少し子供っぽいという感じですかね。

 ただ、この三人に共通しているのは、貴族が支配する世の中に距離を置いているということ。
 義朝はその置かれている現実ゆえか、少し貴族社会にすり寄るスタンスを取っているが、義清と清盛は、現体制とは違った価値観で生きている。

 それは高階通憲(阿部サダヲ)も同じ。
 通憲は完全に現体制を否定する。
 彼は海賊が出て、自分の米が来なくなることを懸念する貴族たちにこう語る。
 「おのれの事しか考えぬ者たちによって政(まつりごと)が行われておる。その事への恨み、つらみ、怒り、悲しみ、嘆き、諦めこそが、元は漁師や百姓にすぎぬ者をして国司の手にも負えぬ一大海賊にならしめた。御一同こそがこの海賊の元凶!」

 清盛、義朝、義清、通憲。
 こうした若者が既存の世の中を破壊し、新しい世界を作っていくんでしょうね。
 そして、通憲が貴族たちに言った言葉はそのまま現在にも当てはまる。
 <おのれの事しか考えぬ者たちによって行われている政>。
 政局と選挙のことしか考えない政治家、自分の保身と利権しか考えない官僚。
 いずれはしっぺ返しが来るような気がする。

 さて清盛。
 白河院のまがまがしい力を有した清盛はある意味、エネルギーのかたまりだ。
 現在は、そのエネルギーをどこに向けていいかわからず迷走している。
 なので通憲は焼き魚を食いながら釘を刺す。
 「その禍々しい力を、災いにするも、宝にするもそなた次第よ」
 膨大なエネルギーを<善>に使うか<悪>に使うか、それはエネルギーを持つ人間の考え方次第なのでしょうね。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さばドル~みおりんが降臨し... | トップ | プロフェッショナル 仕事の... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まだまだ子供 (megumi)
2012-02-06 09:27:30
コウジさん おはようございます

平清盛と佐藤義清が同じ年で
源義朝は5才年下なんですよね
(玉木宏さん 落ち着き過ぎですが
あの顔で 無鉄砲さやヤンチャも似合いませんよね)

義朝の朝廷にすり寄り官位を授かりたいという思いが 
息子の義経にそのまま受け継がれ
同じく息子の源頼朝の武家政権構想との乖離を生みだしました

宮中のドロドロ愛憎劇が結構 面白かったりします(昼メロか 韓ドラみたいです)
鳥羽院を演じる三上ワールド全開!!!
得子の存在が 今後は大きくなりそうですね
松雪泰子さん 少しふっくらされて美しかったです

私は 平忠盛が亡くなった後が やや心配です
彼の牽引力は半端じゃないですよ
返信する
人物模様 (TEPO)
2012-02-06 11:55:01
<海賊討伐の平家軍の足を引っ張る清盛→言わぬことか、と迫る忠正→忠盛・清盛父子のピンチ>という展開を予想していましたがそれは来週のようで、今週はご指摘の若者三人に加え、宗子と家盛、清盛と忠正がそれぞれ語り合い、戦い前の人間模様を固めた感じでした。

megumiさん同様、私も注目したいのが得子(美福門院)です。
璋子の庇護を得て崇徳帝のもとに入内する希望を鳥羽院に砕かれるや、鳥羽院の対璋子復讐戦の協力者を志願してその懐に飛び込む。咄嗟にそこまで決断できるしたたかなまでに明敏な女性。また彼女の立ち位置がが非常に分かりやすい登場のさせ方です。
明らかに欠陥人間である璋子との勝敗は明らかと思いきや、公式HPの人物紹介によればむしろ得子の方が璋子に対して嫉妬心を抱くそうです。
つまり、鳥羽院は璋子を憎みながらも愛し続けてゆくということのようです。
女性を主人公にしながら、綺麗事に終始した結果平板な女性像しか描けなかった「江」とは好対照の深みある「女の戦い」が見られそうです。
私は男性なので、ドロドロした愛憎劇は重すぎて苦手なのですが、距離感をもって人物を見られるためか、結構楽しみです。

また、やはりmegumiさんもご指摘のように、鳥羽院を演じられている三上博史さんの演技は実に秀逸だと思います。
特に先週、救いを求めて仏像を仰ぎ見る表情などは圧巻でした。
また、<帝位にあったころの純粋さ→苦悶の表情→最近のやや「鬼気迫る」表情>と進む中でメイクなども微妙に変わっているように見えました。

高階通憲は「平治の乱」にいたるまで、終生清盛の盟友にして(軍)師となる人物です。
毎度清盛が「青春」している最中のギャグのような登場、やや空回り的な「熱っぽさ」は、「知恵者」につきまといがちな「冷たい策士」のイメージを打破するための演出と見ました。

来週、瀬戸内海での男の戦い、宮中での女の戦いの火蓋が切られるのを楽しみにしています。
返信する
傾国の美女 (コウジ)
2012-02-06 13:41:02
megumiさん

宮中の愛憎劇、面白いですよね。
璋子はまさに傾国の美女。
「江」などの大河ドラマでは、女性は男性社会の被害者みたいな描かれ方をしていましたが、実は裏で歴史を動かしているのは女性なのかもしれませんね。

平清盛と佐藤義清は同じ歳なんですか。
美に生きる義清と比べてみると、清盛は子供過ぎますね。
個人的には「面白く生きる」という清盛の生き方は高杉晋作などを思わせて、好きなんですけど、清盛の場合はまだあまり深くない気がする。
まだまだ子供の清盛ですが、これがどう大化けしていくのか楽しみです。
大河ドラマの主人公はどんどん成長していかなくてはつまらないですよね。
返信する
三人 (コウジ)
2012-02-06 14:14:52
TEPOさん

いつもありがとうございます。

ご指摘のとおり、今回は宗子と忠正という人物も積極的に絡んできて、面白くなってきましたね。
そして宗子も忠正も、人間三人集まれば、様々な感情や葛藤が生まれるといういい例ですね。
宗子・鳥羽・璋子
忠正・清盛・家盛
いい感じにドロドロした人間関係です。

これに比べて、清盛・義清・義朝の三人は実にさわやかですね。
三者三様の価値観を持っていて、時にケンカもしますが、いずれも前を向き、同じ方向を見ている。

演技で言えば、ご指摘の三上博史さんの<柔>の演技は見事ですね。
剛ではない、なよなよとしたやわらかさ。
三上さんは<剛>も演じられる役者さんですが、両方を演じ分けられるのは大したものです。

高階通憲は軍師になるんですか。
おっしゃるとおり、<軍師>にありがちな<冷たい策士>のイメージを裏切って、いい人物描写ですね。
「平清盛」の素晴らしい所は、璋子なんかもそうですが、登場人物を類型的に描かない所ですね。
役者さんもやりがいがあるのではないかと思います。

返信する

コメントを投稿

大河ドラマ・時代劇」カテゴリの最新記事