マイナンバー制度。
これに関わる総事業費は3兆円なのだそうだ。
つまり3兆円のお金が動くということは、そこに利権が発生するということ。
今回、収賄容疑で逮捕された厚労省の中安一幸容疑者の事件が良い例。
オリンピックと同じで、これによって儲けてやるぞ、と考えている輩はかなりいるはず。
そもそも僕は、マイナンバー制度のメリットをまったく感じないんだけどなぁ。
税金も年金もしっかり納めているし、住民票などの公的書類を取りにいくこともほとんどない。
おまけに銀行口座や病歴まで把握されるってどういうこと?
今の政府は積極的に戦争をしたがっているようだけど、いざ有事になったら、
「あなたは結構、貯め込んでますなぁ。お国のために戦時国債を買いなさい」←半ば強制で。
「あなたの体は頑健ですなぁ、ぜひ軍隊に入りなさい」←ほとんど強制で。
「今は緊急時ですから、預貯金を封鎖します。皆さんの預貯金は国のために政府が責任をもって使います」
って言われそう。
マイナンバーはそのための制度?
ああ、怖ろしや、怖ろしや。
あ、言っときますけど、僕は全然、お金を持っていませんし、体も頑健ではありませんよ。
仮に戦争に駆り出されたら、きっと簡単に殺されてしまう。人を殺すのも嫌だし。
話がすこし逸れましたが、この制度のメリットって政府の側だけにあるとしか思えない。
政府は、この制度の導入に拠り、行政手続きが簡略化され、行政費用が削減されると説明しているけど、それはどれくらいの金額なのか?
その分、税金が安くなったり、行政サービスが向上したりするのか?
あまり期待できないなぁ、その分、余計なことに使われそう。
税金や年金も取りっぱぐれがなくなり、脱税や年金未納者がなくなるらしいけど、どうだろう?
それ自体はいい事だと思うが、他に方法はないのか?
聞くところによると、現在、NHKの受信料もマイナンバーで自動引き落としにする案が検討されているらしい。
これなんかを聞くと、マイナンバーって、政府が国民の金を引き落とす、集金ための手段って気がするなぁ。
政府はもっとメリットを説明せよ!
今のままじゃ、まったく納得できない。
というわけで、疑問だらけのマイナンバー制度に対して、僕はささやかな抵抗をおこないます。
とりあえず、今回、マイナンバーの通知カードが来ても、個人番号カードは作りません。
別に個人カードにするメリットを感じないし、そもそも、何でこのために自己負担で顔写真を撮らなきゃならないんだ?
そんなお金はもったいないし、国民はわざわざ撮りにいくほどヒマではありません。
マイナンバー制度は、オリンピックと同じように利権です。
政府が個人を管理するためのシステムです。
そして集金のための道具。
おまけに情報漏洩が怖い。
皆さんはどう考えますか?
これに関わる総事業費は3兆円なのだそうだ。
つまり3兆円のお金が動くということは、そこに利権が発生するということ。
今回、収賄容疑で逮捕された厚労省の中安一幸容疑者の事件が良い例。
オリンピックと同じで、これによって儲けてやるぞ、と考えている輩はかなりいるはず。
そもそも僕は、マイナンバー制度のメリットをまったく感じないんだけどなぁ。
税金も年金もしっかり納めているし、住民票などの公的書類を取りにいくこともほとんどない。
おまけに銀行口座や病歴まで把握されるってどういうこと?
今の政府は積極的に戦争をしたがっているようだけど、いざ有事になったら、
「あなたは結構、貯め込んでますなぁ。お国のために戦時国債を買いなさい」←半ば強制で。
「あなたの体は頑健ですなぁ、ぜひ軍隊に入りなさい」←ほとんど強制で。
「今は緊急時ですから、預貯金を封鎖します。皆さんの預貯金は国のために政府が責任をもって使います」
って言われそう。
マイナンバーはそのための制度?
ああ、怖ろしや、怖ろしや。
あ、言っときますけど、僕は全然、お金を持っていませんし、体も頑健ではありませんよ。
仮に戦争に駆り出されたら、きっと簡単に殺されてしまう。人を殺すのも嫌だし。
話がすこし逸れましたが、この制度のメリットって政府の側だけにあるとしか思えない。
政府は、この制度の導入に拠り、行政手続きが簡略化され、行政費用が削減されると説明しているけど、それはどれくらいの金額なのか?
その分、税金が安くなったり、行政サービスが向上したりするのか?
あまり期待できないなぁ、その分、余計なことに使われそう。
税金や年金も取りっぱぐれがなくなり、脱税や年金未納者がなくなるらしいけど、どうだろう?
それ自体はいい事だと思うが、他に方法はないのか?
聞くところによると、現在、NHKの受信料もマイナンバーで自動引き落としにする案が検討されているらしい。
これなんかを聞くと、マイナンバーって、政府が国民の金を引き落とす、集金ための手段って気がするなぁ。
政府はもっとメリットを説明せよ!
今のままじゃ、まったく納得できない。
というわけで、疑問だらけのマイナンバー制度に対して、僕はささやかな抵抗をおこないます。
とりあえず、今回、マイナンバーの通知カードが来ても、個人番号カードは作りません。
別に個人カードにするメリットを感じないし、そもそも、何でこのために自己負担で顔写真を撮らなきゃならないんだ?
そんなお金はもったいないし、国民はわざわざ撮りにいくほどヒマではありません。
マイナンバー制度は、オリンピックと同じように利権です。
政府が個人を管理するためのシステムです。
そして集金のための道具。
おまけに情報漏洩が怖い。
皆さんはどう考えますか?
個人番号カードって自分で登録しないといけないんですか・・・しかも有料で。どんだけ税金を巻き上げれば気が済むのか・・・
携帯会社ですらそんなことやりませんよ(auのauwalletを見習えって笑)
結局のところマイナンバーの利点っておっしゃる通り国にしか利点がないんですよね。
まとめますと↓
・行政手続きが簡略化され、行政費用が削減される(らしい)
・税金や年金も取りっぱぐれがなくなり、脱税や年金未納者がなくなる(らしい)
・NHKの受信料もマイナンバーで自動引き落としにする案(受信料逃れを防ぐのが狙いか・・・というかテレビを持っていない家庭からも取るつもりなのだろうか)
・銀行口座や病歴まで把握(まあ軍事転用でしょうね最悪の場合・・・)
僕の場合こんなことも考えているのではと勘ぐってしまいます↓
・海外転入や移住先を把握して、有事の際に強制帰国をさせるつもりなのでは・・・もしくは応じない場合は預金封鎖とか・・・〈国に貢献しない奴に対しての制裁装置としての転用〉
・いずれは各個人の言動や行動思想から個人の主義主張を把握し、ブラックリスト化も考えられますね。(反抗防止策として)
だとしたら恐ろしい話ですし、できれば杞憂であってほしいと願うばかりです・・・。
しかも情報漏洩対策なんかも何もしていないみたいですし(今までですらザルのようにデータ漏れまくってましたが、今後はさらにひどくなるのでは)
ちなみにマイナンバーを巡って、早くもこんなニュースが↓
・マイナンバー早くも漏れる…誤って住民票に記載
2015年10月13日 読売新聞
いつもありがとうございます。
>個人番号カードって自分で登録しないといけないんですか
僕の所に来ている案内書では、ナンバー通知から個人カードの以降については任意のようです。
個人カードを持っていれば、コンビニとかで住民票を取れるから便利ですよ、という説明が書いてありましたが、別にそのために作る必要はありませんよね。
こんなメリットしかないから、財務省はマイナンバーカードを使って、軽減税率の還付をおこなおうとした(笑)
個人情報を政府が勝手に把握して、政治的なことに利用することは、おっしゃるとおり、十分に考えられますよね。
政治目的のためなら憲法無視、法律無視も平気な現政権なら尚更です。
こんなところで性善説に立つわけにはいきません。
>マイナンバー早くも漏れる…誤って住民票に記載
このニュース、僕も読みました。
取手市で69人の情報が流出。
昨日は、厚労省の役人が収賄。
マイナンバー配布前の今の段階で、この状態では、先が思いやられますよね。
企業のマイナンバー管理でも、いろいろ問題が出て来そう。
国民にはマイナンバーがなんたるかが、ほとんど理解されていませんし、しばらく導入を見送った方がいいと思います。
そうなんですよ、それがメリットなんですが、僕はこんな手間のかかる、大がかりなことをしなくても、他に方法があるんじゃないかと思ってます。
あと、それだったら企業の脱税や政治家の違法献金などにもメスを入れるシステムを作ってほしいですよね。
僕もあなたも真面目に税金を払っていると思いますが、真面目に払っている者にとっては、プライバシーが暴かれるなど、失うものの方が大きいような気がしています。
それに、ブログの記事に書いたように、政治的な悪用や情報漏洩のリスクの可能性もぬぐえません。
この制度だけでなく、物事はプラス面だけでなく、マイナス面もあわせて考える必要があると僕は考えています。
むしろ不正脱税をしっかり絞って捻出してもなお税金がたりないなら増税もまあ分かるんですが
(マイナンバーのおかげで10%引き上げをしばらく凍結しても大丈夫って話になるんだったら相当の成果になって、国民も納得どころか自民党への支持率上昇に繋がると思いますよ)
まあ一番税金逃れを考えてそうなのが今の政治家連中なんですが笑
理想をいっちゃえば、脱税を考えなくても良いくらい庶民の金回りが良くなればいいんですけどね~
庶民はマイナンバーで個人情報漏えいのリスクを負っているのだから、政治家さんも少しは無駄使いを止めて、庶民の経済も良くしてもらいたいものですがね。(身を削る改革を)
おっしゃるとおりなんですよ。
消費税を上げても、国家公務員の給料を上げることに使って、安倍政権になって国民の給料が上がりましたなんてことを平気で言う。
あるいは消費税を上げて、法人税を下げる。
現政府が誰のために政治をやっているかがわかりますよね。
マイナンバー制度では個人の脱税がチェックできるようですが、個人はサラリーマンは脱税が無理ですし、個人業種でも源泉徴収など、チェックの体制はほとんど出来てるんですよね。
個人で有効なのは、生活保護の不正受給者くらい。
そして、一番問題なのは、税理士や優遇措置の法律を使って税金を払わないようにしているのは、企業。
あるいは不正会計で、多額の金を出入りさせている政治家の団体。
これらにメスを入れないのは、インチキです。
このことでも何のための制度化は明白ですよね。
利権と国家の個人管理のためのシステムです。
でも公務員の給料を上げると国民から不満が出ますよね。ではどうやってこの不満を受け流すのか。
しわ寄せは地方公務員に行くわけなんですよね。給与は年々激減(年収300万なんていわれる自治体もあるみたいですよ)、副業に手を染める人、婚活もできない人など、一般人が持っている公務員像とは程遠い苦しい現実があるそうです。〈国家の行政職は相変わらず贅沢三昧らしいですが〉
昔だったら年を重ねるごとに給与も上がっていくスタイルだった公務員も、こと地方に至ってはそれもままならない現状で、唯一の強みと言ったら職場がそうそう無くならないこと位でしょうか(人口減少で町が消滅ってこともあってそう安心は出来ないでしょうが)
地方創生をうたった自民党政治の現実がこんなところにも垣間見れてしまいますね・・・
>生活保護の不正受給者
この話も結構話題になりましたよね(悪い方向で)、本当に払われなくてはいけない家庭(シングルマザー・児童養護施設・怪我等手に職がつけられない両親の家庭など)には全然行き渡らないのに、貰うだけで周りから奇異の目で見られるようになってしまった今の社会。
本当にうまくやりましたよね。まさか一番絞りたかった社会保障関連の中でも、まさかこの問題にネットの皆さんがうまく喰いついてくれたんですからね~。(なんてことをしてしまったんでしょうかね)
地方公務員の現状は、そうなのですか。
ありがとうございます。
またひとつ学ぶことができました。
生活保護については、すべての生活保護受給者が不正をしているように論じてしまうネット世論が問題ですよね。
これにより、世の中の空気もそうなり、本当に必要としている方が、おっしゃるとおり、申請しにくくなる。
僕は世の中の大きなもの、強いものに不信や疑いを持っていますが、社会全体が不信と疑いでいっぱいになっているような気がしています。
昭和のころは都市でもいわゆる「下町」と呼ばれるような人情あふれる地域社会がありました。
また田舎にも若い人からお年寄りまで幅広い年代層や地域での触れ合いも多く、様々な人と関わる機会も多くありましたし、またその地域に溶け込んでいける要素も多分にありました。(おそらく地域に知らない人は居ないし、変な人も居ない。居たとしても地域間の連絡網がしっかりしているから、安心して暮らせた時代)
ところが現代は都市に人口が集中し、過疎化する田舎とは対照的に、いわゆるベッドタウンと呼ばれる近郊地域が大いに発展しました。(関東でいうところの埼玉県や千葉県・神奈川の西側・東京では町田や立川が良い例でしょうね)
ちょうどこの頃からですよね。地域間の触れ合いや近隣地域活動が少なくなったのは・・・
(人をみたら泥棒と思えって標語が出たのもこの時期でした。またネットの発達(特にSNS)も裏にはあると思います)
今は結構、自分のことで精一杯で、他人のことを考える余裕がないんですよね。
新自由主義の弊害でしょうか。
昭和の頃もいろいろ問題はありましたが、高度経済成長期で、みんなで力を合わせて豊かになっていこうという意識があった。
今こそ、社会も人間も成熟していくべき時だと思いますが、成熟とは正反対の方向に行っている感じ。
今回の戦争法案ではマイナスの反面、憲法や民主主義について考える気運が出てきましたし、今は多様な価値を認める成熟社会か、単一の国家主義社会かの岐路にあるような気がします。