3月2日日曜日。センキシで1055レと3092レの2連発を撮って早速若干の疲れを感じながら正雀車庫見物をしながら引き上げました。1301F編成を早速発見。こちらは初めてお目にかかりました。1300Fも姿は見えましたが、作業車につながれた状態で撮影は不可能でした。3月から営業運転に入るのでしょうが、1300Fの運転開始はいつになるのでしょうかね。桜の時期には2編成の揃い踏みが見られるのでしょうか。
この後、早めの昼食などを挟み、一気に桂へと向かいました。12月21日の駅名変更で3駅は制覇してきましたが、1駅残していたので、完全制覇のため松尾大社へと足を運びました。なんか久しぶりに嵐山線の6300系に乗りました。最近臨時運転の季節しか嵐山線に来てないもので・・・。
松尾大社の駅名板ではなく、6300系普通と松尾大社の看板とともにという図です。
松尾大社に改められた駅名板と松尾大社の看板。駅名板や駅構内に関しては駅名変更前からいい感じのリニューアルがなされており、下にある駅名板もまだ真新しい状態だったのに・・・交換されてしまったようだ。
駅舎はこじんまりとした感じ。嵐山方面行きホーム側にしか駅舎はなく、上下ホームは地下道で結ばれている。
嵐山で折り返して来た6351F4連普通が入線。すると反対側に6353Fの嵐山行き普通が到着。松尾での交換は30分に1回だけ。あとの30分に1回は上桂で行われる。