3月16日日曜日。5087レを千里丘で撮影後、千里丘から普通で高槻へ。高槻で手を打つかどうか思案しながらも快速に乗り換えて山崎へ。島本で降りようかと思ったらあまりにも撮影者が多かったのと直前でEF65-2065の1881レが単機ですれ違ったので、山崎まで足を延ばしました。狙いは先ほど千里丘で見た3095レと続行でやってくる4071レです。4071レは改正後は510運用ながらこの日はEF81-404の代走でした。北陸筋の400番台も今後貴重な存在となって行きそうです。というかぱ~いち全てが貴重化しそうな勢いです。島本のフィーバー同様、山崎にも3人ほど撮影者がいて、対岸にもガキ鉄が集まっていました。ひょっとしてぱ~いちが貴重化していると貨物時刻表を見て、撮影者が集まっていたのかもしれません。私はそんなことは貨物時刻表を見るまで知る由もありません。時刻表では吹田を2分続行で出る4071レですが、山崎通過時には5分程の間が空いていますね。