4月30日火曜日。快速特急洛楽と臨時快速特急洛楽の間の時間の間隙をついて寝屋川市から大和田まで移動しました。大和田はさぞかし盛り上がっているだろうと思っていたら、意外に撮影者は少なかったです。雨が降っていたこともあるのでしょうか。屋根がないところには誰も人がいなかったので、いつも使わないアリーナで撮影しました。早速2本目の臨時快速特急洛楽出町柳行きが10時31分頃通過しました。
3000系快速特急洛楽なんで、シャッター速度を抑えて、流し気味に撮影しました。
10時33分頃令和マーク付きの8007F特急出町柳行きが通過しました。臨時快速特急洛楽と続行で運転されています。
10時43分頃8009F快速特急洛楽出町柳行きが通過しました。雨もすっかり止んだので、屋根がなくても快適に撮影できます。
10時46分頃1501F7両編成の急行淀行きが通過しました。
10時49分頃下り普通中之島行きと下り特急淀屋橋行きの並びが撮れました。この時間帯は大和田付近で普通を特急が追い抜くダイヤになっています。
10時54分頃5551F準急淀屋橋行きが通過しました。そろそろ5000系も本格的に撮っておかないと数が減りつつあります。
11時03分頃8003F特急出町柳行きが通過しました。令和マーク付です。
11時09分頃5553F普通中之島行きがやって来ました。この日は5000系の稼働が多かったようです。
11時13分頃8004F快速特急洛楽出町柳行きが通過しました。洛楽の運転はこれにて終了です。この日はこれにて撤収して梅田方面へと向かいました。