5月2日木曜日。阪急京都本線桂で快急の解結作業を見て、後続の特急で烏丸へと移動。地下鉄に乗り換えて京都駅へ。向かうは近鉄京都線。3DAYチケットを使っているので何でか地下鉄を利用してしまいましたが、地下鉄の京都駅と近鉄京都駅てかなり離れてますね。特急券を取っていたのでちょっと焦りました。祇園四条経由丹波橋乗換えにしておけばよかった・・・。なんとか間に合いましたけど、結構ギリギリでした。京橿特急で大和八木へと向かいます。仕事で乗ると汎用特急は12200系が多く、私用で乗ると大概汎用特急は22000系が当たります。この日も22000系でした。良くも悪くもない車両です。22600系の居住性からすると物足りませんが、12200系よりかはだいぶマシです。リニューアルの際には22600系の仕様に合わせて欲しいものです。まぁその前に12200系などの淘汰の方が先でしょうが・・・。
GW中日なので車内は空いてました。平日にしてはまぁまぁの乗り具合だと思います。西大寺までは30分程度、西大寺からは30分弱の道中なので、とりあえずはゆっくり過ごせました。急行が減便されているので、京都線、橿原線では特急が重宝される存在になってきています。ある意味、特急への誘導とも言えるダイヤになったと言われても仕方ないでしょうね。もうちょっと特急料金の値下げをお願いしたいところです。
大和八木から大阪線に乗り換えて急行で三本松へ。またまたしまかぜ狙いです。自然豊なところでしまかぜを狙おうとやってきたものの、自然が豊か過ぎました。坂道を上がって漸く撮れそうな踏切へ到着。室生口大野第5号踏切と書いてありました。先客1名あり。しかし、思ったほどいい感じではなかったので、一瞬移動しようか迷ったものの、しまかぜの通過が迫っていたのでここで手を打ちました。晴れていたのに雲の流れが早くしまかぜ通過時に雲がかかってしまいました。前週の松塚でも同様でした。ついてませんね。
本命の50000系しまかぜ。50000系と言えばラピートを思い出すが、近鉄の50000系も名車の予感が・・・。 線路脇に咲く菜の花と絡めて撮った30000系ビスタカー
急こう配を下って三本松駅へと向かう急行名張行き。
しまかぜ通過後も件の踏切へ留まり、しばらく撮影しました。もうちょっと足を延ばせばいい撮影地もありますが、若干坂道が辛いので結局駅チカで済ますことになりました。おまけに雲がかかって天気もいまいちモードに突入。ちょっとやる気も失せて駅へと戻り、ホームで少々撮影を楽しみました。上りは下りホーム伊勢中川方から撮影できます。バックの山々の新緑が鮮やかです。
下りは下りホーム大阪上本町方の平地の構内踏切付近からカーブしてくる電車が撮れます。ホームもなかなかいい感じに撮れるところです。
急こう配を駆け上がってくる21000系アーバンライナー。
思わぬ収穫だった20000系楽。ゴールデンウィーク中日に稼働しているとは思いもよりませんでした。
天気も悪いので1時間ほどで撤収しました。この後は、急行に乗って延々と大阪方面へと向かいました。