フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

まだまだ寒いのですが、もう我が家の庭は春の陽ざしで一杯です。

2008-02-18 20:29:13 | 日記
2月18日 晴れ

風もなく良いお天気でした。
気温は低いのでしょうが、陽ざしはもう春を感じさせます。

先日からデジカメの写真をアップすることが出来ず悶々としていました。
昨日、娘の婿度がやって来たときに手順を聞いてみました。
同じ事をしていたのですが、手順が違っていたことを発見。

出来ました。
先日も一度は出来ていましたから、油断は大敵です。
試しに先日アップできずにオタオタしました我が家のしだれ紅梅を・・・。

アップ成功しました。
パソコンケアくらぶの講師の「7回すれば・・・」のお言葉を教訓に、
忘れないように時々復習をしないといけないのでしょうね。

7回ご教授して頂く頃には自分の物になると言うことなのでしょう。
それに写真を何枚も入れられるようにしたいですね。
HTMLは私には難しい・・・?

柚子の実を野鳥が啄みの来ています。
道路を掃いていましたら野鳥が落としたらしい柚子の実の袋が落ちていました。
中の実だけを綺麗に啄み房袋は食べていないのです。

これには驚かされます。
柚子は酸っぱいと思うのが私たち人間だけなのでしょうか、
外の皮、それも陽のあたる南側の方から啄んでいますので、
我が家の方からは実が食べられているのが解りません。

柚子を使いたくて、取ろうとしますと皮だけなのです。
それも南側の皮は全くない、これには驚かされます。
野鳥も知恵者です。

あるじはそんな野鳥を良く追い払って居ましたね。
特にカラスやヒヨドリやキジバトの大きな野鳥には食べさせたくなかったようです。
でも大きな鳥が皮を剥いて(?)くれているのでしょうし、
それに四六時中見張りをしていないのですから、許してあげればよいのに・・・。

のどかな春の陽ざし中、ノウセンカツラの枝にネットにつるして
先日薄切りしました大根を乾かしています。
冷たい風と陽ざしで随分乾いてきて、ビックリするほど嵩が減ってきています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする