フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

スイングジャズは子守唄にはなりませんでした。ダンボの耳になっていました。

2008-08-25 22:55:21 | 日記
8月25日 月曜日 雨

朝から雨が降っていました。夜中にも随分降っていました。
母の家の屋上とベランダから、また漏水するのでは・・・、不安でした。

今朝も真夜中の2時過ぎに目覚めて、眠れず困っていました。
古いラジカセがあることを思いだし、ベットの脇に持ってきてスイッチを入れてみました。
NHKの深夜便を、眠れない時は何時も聞いています。

ところがラジオが壊れていたのでしょうね。
音量が飛んでも無く大きくなったり、小さくなって聞こえないこともあるのです。
音楽の時間帯でした。ジャズでした。

スイングジャズでした。
音量が大きくなりますと、コンサート会場に居るような感じになりますが、
小さい時は聞こえないくらいの音量になってしまいます。

小さくなった時など耳をダンボにして聞いてしまって、眠るどころでは無かったのです。
また懐かしい方々の演奏だったのでしたし・・・。
スイングジャズです。子守唄にはなりません・・・。

演奏者は「#&♭」の原信夫さんと同年齢のかた達ばかりだったのです。
原信夫さんの演奏は無かったですね。
あの方はソロの演奏はあまりしておられなかったようですから、仕方がありません。

3時までしっかりジャズを聴いていました。
4時のニュースが終わる頃、大きくなったり小さくなったりする事に慣れたのでしょうね。
眠れたようです。気がつきましたら、6時半になっていましたから・・・。

母の家のお掃除は、予想したとおり大変でした。
昨日着くなり直ぐに片づけ、ゴミの分別、掃除機と拭き掃除に頑張りましたが、
それでもまだ1階が終わっていません。

冷蔵庫や冷凍庫、ガス台の掃除は終わっていましたが、片づけがもう少し残っていました。
今日はあまり張り切ら無いようにと心掛け、2階のお掃除は省略することにしました。
わたしの帰るエネルギーを残しておかないといけませんから・・・。

雨も降っていましたし、いつもより早めに母の所を出たのです。
ところがなんと迷子になってしまいました。
何故って行きがけはあんなに親切なナビちゃんが何も言ってくれなかったのです。

何となくこっちかも・・・、で右折。これが失敗でした。
12,3キロ、迷って走りましたね。心細かったですね。
ナビは教えてくれませんでしたが、なんとか東名に乗れました!凄いでしょう!

更に今日は車が多かったです。東名も混んでいました。
雨のために東名は50キロ制限でしたし・・・、25日の月曜日でした・・・。
保土ヶ谷バイパスはのろのろ運転でしたね。

いつもより1時間以上もオーバーしてやっと到着。
荷物を運び込んでから、母に無事についたことを連絡し一休憩。
母に心配をかけてしまったようです・・・。反省しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする