9月27日 火曜日 曇りのち晴
灰色の空で気温も低く、半袖では寒いほどでした。ついこの間まで動けば汗ばんでいましたのに・・・。
午後1時からリコーダーのメンバーと我が家で練習があるはずでした。
ところが12時少し前にメンバーの方から電話が入り、練習は中止になりました。
来月半ばに演奏する曲を、歌いやすい音程になるように転調しその楽譜を書いていたところでした。
ちょっとガッカリしました。それに今日は練習だけではなく話し合いをする用件があったのです。
それも楽しい話ではないので、なるべく早く決着をつけたいと思っていましたから少々残念でした。
ともかく転調した楽譜を完成させて、郵便局から送金する用事もありますし、
晴雨兼用の傘の骨が折れてしまっていましたのでその修理を頼みたいと思っていました。
それに今出来上がった楽譜のコピーもしておきたかったので急遽出掛けることにしました。
空はまだ少し雲がかかっていましたので、日傘もささず帽子も被らず出かけてしまいました。
まず傘の修理をお願いしに行きました。でも修理が出来ないと断られてしまいました。
傘が軽くなるようにアルミを使っているので修理が出来ないとのこと。使い捨ての傘だそうです。
数年前、次女夫婦から母の日のプレゼントに戴いた物です。
だいぶ前に修理出来ないと言われた傘でエコバックを作りましたが、この傘はほとんど使っていません。
壊してエコバックにするのが勿体ないと思ったのです。最終的にはそうするより仕方がないでしょうね。
商店街の入り口の様子です。思ったより人出が多いのに驚きながら撮しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c0/ee3b61287d9e08112489fe7246243d07.jpg)
商店街の入り口近くの郵便局で送金して、すぐ来た道を戻り楽譜のコピーをして戴いて帰路に。
わたしの家の住宅地に入る手前の公園には子供たちが色鮮やかな滑り台で遊んでいました。
子供の声と母親たちの声が混ざって賑やかで、とても楽しそうでしたので、此処でも1枚撮してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7c/d1f8ecbba7772c21391cb8e3879b37aa.jpg)
わたしがこのような公園で遊ぶことはもう無いでしょうね。こうして遊ぶような小さな孫は居ません。
大きくなったことを喜ぶべきなのでしょうが、わたしとしては淋しいですね。抱けるような孫が欲しい。
小さな孫が居てくれたら、わたしももう少し元気になれるのかも知れません。亀さんでは役不足かもね。
家の少し手前で空を撮しました。いつもなら2階のベランダから空を写すのですが今日は歩きながらです。
家に着いたらまずは昼食です。すでに2時半を過ぎていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d2/292ad847d130ac4c4cfb7e6ab81f9cd6.jpg)
少し汗ばむ感じでとても気持ちよい歩きが出来ました。多分4千歩強は歩いているはずです。
夕方6時頃に、ほのぼの編集長がやって来られ再度「ほのぼの」の広告スペースに手を入れ、
再度印刷用の原稿をコピーしました。何となくゆったりした良い1日でした。
灰色の空で気温も低く、半袖では寒いほどでした。ついこの間まで動けば汗ばんでいましたのに・・・。
午後1時からリコーダーのメンバーと我が家で練習があるはずでした。
ところが12時少し前にメンバーの方から電話が入り、練習は中止になりました。
来月半ばに演奏する曲を、歌いやすい音程になるように転調しその楽譜を書いていたところでした。
ちょっとガッカリしました。それに今日は練習だけではなく話し合いをする用件があったのです。
それも楽しい話ではないので、なるべく早く決着をつけたいと思っていましたから少々残念でした。
ともかく転調した楽譜を完成させて、郵便局から送金する用事もありますし、
晴雨兼用の傘の骨が折れてしまっていましたのでその修理を頼みたいと思っていました。
それに今出来上がった楽譜のコピーもしておきたかったので急遽出掛けることにしました。
空はまだ少し雲がかかっていましたので、日傘もささず帽子も被らず出かけてしまいました。
まず傘の修理をお願いしに行きました。でも修理が出来ないと断られてしまいました。
傘が軽くなるようにアルミを使っているので修理が出来ないとのこと。使い捨ての傘だそうです。
数年前、次女夫婦から母の日のプレゼントに戴いた物です。
だいぶ前に修理出来ないと言われた傘でエコバックを作りましたが、この傘はほとんど使っていません。
壊してエコバックにするのが勿体ないと思ったのです。最終的にはそうするより仕方がないでしょうね。
商店街の入り口の様子です。思ったより人出が多いのに驚きながら撮しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c0/ee3b61287d9e08112489fe7246243d07.jpg)
商店街の入り口近くの郵便局で送金して、すぐ来た道を戻り楽譜のコピーをして戴いて帰路に。
わたしの家の住宅地に入る手前の公園には子供たちが色鮮やかな滑り台で遊んでいました。
子供の声と母親たちの声が混ざって賑やかで、とても楽しそうでしたので、此処でも1枚撮してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7c/d1f8ecbba7772c21391cb8e3879b37aa.jpg)
わたしがこのような公園で遊ぶことはもう無いでしょうね。こうして遊ぶような小さな孫は居ません。
大きくなったことを喜ぶべきなのでしょうが、わたしとしては淋しいですね。抱けるような孫が欲しい。
小さな孫が居てくれたら、わたしももう少し元気になれるのかも知れません。亀さんでは役不足かもね。
家の少し手前で空を撮しました。いつもなら2階のベランダから空を写すのですが今日は歩きながらです。
家に着いたらまずは昼食です。すでに2時半を過ぎていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d2/292ad847d130ac4c4cfb7e6ab81f9cd6.jpg)
少し汗ばむ感じでとても気持ちよい歩きが出来ました。多分4千歩強は歩いているはずです。
夕方6時頃に、ほのぼの編集長がやって来られ再度「ほのぼの」の広告スペースに手を入れ、
再度印刷用の原稿をコピーしました。何となくゆったりした良い1日でした。