フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

片づけの一日

2012-08-30 21:24:47 | 日記
8月30日 木曜日 晴れ

朝から暑い日でした。でも昨日と比べましたら身体はしっかり歩けましたから、嬉しかったです。
食堂のテーブルクロスを外してお洗濯することにしていました。
滑り止めを敷いて、その上にクロスを敷き、その上に撥水加工した大判を重ねます。

それだけでお終いでは無いのです。大判のクロスの上にテーブルと同じくらいのクロスを敷き、
更に正方形の小ぶりのクロスを2枚、真ん中で重なるように敷いて使って居ます。
グラスや食器をテーブルに置くときの音を、あるじが嫌って居ましたので何枚も重ねてました。

気分転換を兼ねてテーブルクロスをほとんど使っていない物に取り替えてみました。
あるじが「偶には」と言っていましたが、わたしは余り好きな材質では無かったのです。
スルスルしている材質で、クロスが動いてしまうので使いにくいのです。

でも今日から使って見ることにしました。スルスルするのは気に入りませんが全体的には好きです。
ちょっとよそ行きな雰囲気になります。
あるじは、ひょっとしてこの「よそ行きムード」が好きだったのかもしれませんね。


以前から気になっていました、台所で乾物類の整理をしました。
賞味期限をチェックして大丈夫と判断し、昆布や白いキクラゲなど残り物だけで料理してみました。
名前を知らない変わったお豆が有りましたので、水に浸して置きそれも一緒に煮てみました。

昆布が早煮昆布だったようですしキクラゲを煮るのも初めてでした。
何となく落ち着かない味のような気もしますが、整理料理にしてはまずまずの出来でした。
お豆が沢山入って居ますので、朝食にも良いような気がします。

薄味にしましたから、味を変えるのは簡単です。
特に体調イマイチの上に食欲無し状態で、料理の味付けが上手に出来るはず有りません。
もう少し、体調が戻ってから味をつけ直してみます。

シチューを作ったのですが、そのシチューも今までに無く薄味に出来ていました。
体調が悪いときは、どうしても濃い味付けにしてしまうので、
味が濃すぎるといけないと思い、加減をしすぎたのでしょう。

涼しくなれば食欲も出てくるでしょうから、美味しい料理を作って食べたいです。
お気に入りの小さな一人鍋で、寄せ鍋やうどんすきを食べたいです。

夜になって汗びっしょになりながら、洗濯したテーブルクロスにアイロンをかけ、今日一日の〆に。
明日には、もう少し食欲が出ますように・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする