フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

高校時代の友人たちと、明日我が家で忘年会をする予定。お互い憂さ晴らしの会なのでは?

2021-12-21 23:06:24 | 老人一人暮らし
今までは月に一度の治療でしたが、今月は2度治療して頂くことに。
最近、頭痛が酷かったので、2度目の治療を勧められました。初めてです。

この所、頭痛は大分楽になって居ますがフラフラは相変わらず酷いです。
身体に入れた薬品が外に出るまでは、3,4か月かかると言われています。
お忙しい方ですが、前回のわたしの状態が余りにも酷かったので
気になさって下さったようです。感謝です。

昨夜、寝る前に出かける準備をして居ましたから良かったのですが、
今朝は何故か寝坊。7時半に目覚めました。信じられ無い時間でした。
外はすっかり明るく、障子越しに太陽の陽ざしが眩しかったです。

8時には家を出ないと、ですから、いつものような朝風呂は無理。
お風呂はすぐ諦めました。今日はプラごみの収集日ですので、
収集所まで持って行かないとです…。

プラごみは嵩張りますので、なるべく家に置きたくないと思っています。
昨夜寝る前に袋に詰め、準備してあったのが幸いでした。

外の道路の落ち葉も気になりましたが、小さな葉が数枚落ちていただけ。
拾ってゴミのバケツに入れて終了。少なくて良かったです。

朝食はバナナと生姜茶で簡単に済ませました。
起きてから30分間で、身繕いをし食事をして出かけるのです。
久し振りに、バタバタしてしまいました。

バスの時間に合わせる様に家を出、一生懸命歩きました。
なんとか、バスの時間に間に合いました。ホッとしました。

治療をして頂き身体が軽くなったので、バスで帰らず地下鉄で帰宅。
商店街を歩き、途中、セロリと泥ネギを買いました。
泥ネギでネギ味噌を作り、セロリはサラダ風に料理しました。
細かく刻みますので時間はかかりましたが、どちらも美味しく出来ました。

帰宅してからずっと台所でゴソゴソしていました。
泥ネギとセロリにずっとじゃれ続け、独りで楽しんでいました。
昨夜、眼を使い過ぎドライアイが酷くなってしまったので、今日は休憩日。

明日の午後、高校時代の友人と我が家で、忘年会です。
会費制では無く、飲みたいお酒を持参し、わたしの常備菜が肴になります。
年齢的に、夜は歩かない方が良いのだとか。
それで、今年から日中の忘年会になりました。

知り合って何年?81歳ー15歳=何年でしょうか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする