フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

医院巡りで疲労困憊。帰宅しても動けず食堂の椅子を温めていました…。

2021-12-06 21:04:26 | 老人一人暮らし
久し振りに陽ざしの無い寒々しい朝でした。
今朝はいつも通り整形外科に行き、その後10時半の予約で皮膚科に
行くことになって居ました。

皮膚科は予約していても、かなり待ちますのでその間に内科に行き、
処方箋を頂くつもりでした。

整形外科から、皮膚科と内科へはバスで行けば時間も節約でき、
傷ついたわたしの足も無理をせずに済みます。

予定通り、順調に皮膚科に到着。
待合室は待ち人が多く、座る所が有りませんでした。

皮膚科に診察券を出してから、直ぐ内科に向いました。
内科は処方箋を頂くだけです。
内科の待合室は、待ち人は2人だけでしたので、先に処方箋を頂く事に。

予想通り直ぐに処方箋を頂けましたので、ホッと一息。
問題は皮膚科です。予約の時間が来てもまだ名前は呼ばれません。
11時半近くなって診察室へ。

この所皮膚科での血液検査をして居ませんでしたので、医師から検査の指示。
医師は、”この時期は自律神経が不安定になり、
更にアレルギーが出やすいので、要注意”とのご注意がありました。

フラフラも自立神経が原因では?と半信半疑で検査を受けて居ましたが、
脳内科では、ひたすらMRIでの原因追及でした。
MRIで脳に腫瘍が発見されたとしても、手術をする気は有りませんでしたので、
何も無くて良かったのです。

ただ、酷いフラフラの原因が解らず、何となく薬を飲むのは嫌でした。
40歳前後の頃、原因不明の痛みで入院し色々投薬されました。
病名が解らないのに、色々投薬されるのが嫌でした。

薬はピンポイントで益になりますが、同時に害にもなるのです。
ピンポイントで治す薬だけを飲みたかったです。

当時毎食後、コップでは無く大きなジョッキーで薬を飲んでいました。
お腹一杯ご飯を食べてしまうと、薬を飲み切れず困っていました…。
また同じことをするのは、避けたかったです。

”一年中アレルギーの身体なのだから、自己管理しないとダメ”と、
常に言われております。
皮膚科の女医先生には、30年以上お世話になっております。感謝です。

医院巡りで疲れてしまい、今日のヨガ教室は欠席してしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする