フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

のんびり好き勝手に動きながら、今日も有意義な一日になり、大満足です。

2021-12-13 21:24:30 | 老人一人暮らし
昨日は、可成り疲れたのでしょうね、珍しく早く寝てしまいました。
今朝、4時前に目覚めました。
外は真っ暗でしたが何故か、ベッドの脇の灯りがついて居ましたし、
何とテレビを見ながら寝てしまったようなのです。

ただ、日ごろテレビを見ながら寝ることは無いので、一寸不思議でした。
4,5時間の睡眠で、大抵目が覚めるのですが、今日はもっと寝たはず。
11時まで起きていた記憶がありませんから…。

目覚めても、起き上がる気になれずベッドコロコロしていたのですが、
何故か落ち付かず、二度寝が出来ませんでした。
思い切って起き上がり浴室に向かい、入浴の準備をしました。

昨夜寝しなに入浴したままなので、そのままスイッチオン。
直ぐには入れます。入る前にタオルを準備したり、体重の測定は必須。
特に疲れて居るときは、体重の計測は外せません。

寝る間際の体重を記入してますので、朝起きた時の体重を計測して、
体重の増減をcheckしています。
体調が悪い時は、殆ど体重の変化が有りません。浮腫むのです。

夕方に浮腫むことは有っても、寝る前と起床した時の体重は必ず減少します。
この頃はチェックをしても、殆ど浮腫みは有りません。
ただ、減少の増減はありますが、とんでもない数字にはなりません。

以前は、全く減少していなかったり…、でした。
そんな時は、予定が有ってもキャンセル出来ればキャンセルしましたが、
それが出来ない時は、大変でした。

浮腫みますから、ストッキングのゴムの部分が水膨れに為りますし、
靴擦れが出来てしまいます。それが傷になって、何時までも苦しみました。

この頃は、以前の様な無理をして居ませんから、その様な事はありません。
ただ、監視は続けないと…、です。娘たちに迷惑を掛けない為です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月12日、「江戸散策  池田山から白金蜀江坂」に参加してきました。

2021-12-13 05:42:14 | 老人一人暮らし
昨日は今年初めて、高校時代の同窓会の歩く会に参加させていただきました。
10時に高輪ゲイトウエイ、改札口に集合して4時半、解散というイベント。
今年最後の歩きで、歩いた後に忘年会をすることになって居ます。

高輪には結婚した当初、5年間程すんでいましたから、懐かしい地域です。
東大の研究所など、長女をバギーに乗せ散歩をして居たところです。

夫の実家が池田山のすぐ近くでしたので、
池田山に皇太后美智子さまのご実家が有ることは知っていましたが、
池田山を歩いたことは無かったです。

総勢25人での散策会でした。
今回参加者の最年長者は86歳、お元気な先輩で一番若い方が64歳。
行事は平日が多いので、退職した方が多いです。
男女比は断然男性が多いのですが、今回は女性8人といつもより多め。

女性は同窓生では無く、男性の同伴者、奥様も参加しておられます。
散策会には参加してもその後の忘年会への女性参加者は3人のみでした。

わたしも、以前は不参加でしたが今は参加しています。
毎回、「歩いて如蘭会」が「飲んで如蘭会」になりますので、
「飲んで…」だけに参加する方も居られます。

初めの内は、お酒を飲まないわたしは「飲んで…」には、不参加でした。
ある時、「飲まなくても、食べるだけで良い」と言われ、
参加するようになりました。独りで夕食するより、大勢の方が楽しいです。

作日は三田の居酒屋でしたが、お刺身が美味しかったです。
お喋りをしながらの散策会。疲れましたが参加してよかったです。
偶々、今日は整形外科の予約が無いのでゆっくり家で寛ぐことにします。

写真を写してきましたが、アップ出来るか不安。後程トライしてみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする