フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

5月9日(火曜日)好天気なのに体調は今一…。のんびり気ままに過ごしていました…

2023-05-09 17:42:05 | 老人一人暮らし

朝から良いお天気でした。庭側のガラス戸を開け清々しい朝の空気を満喫…。
カレンダーをチェックし、赤文字(外出予定)が無いのでホット、です。

若いころは、出かける予定が無いと”寂しい”ような感覚がありましたが、
この頃は全く、逆になっています。フラフラが酷いので、転倒が心配です。
娘や友人たちと一緒でしたら、気分的に安心できて良いのですが…。

昨日、丁寧にお掃除をしましたので、今日はざっと片づけただけ。
朝食を食べなくては…、の義務感。空腹感は皆無…。
主食はお豆腐、納豆とゆで卵と食後のフルーツ代わりにレタスとキューリ…。

テレビの音を聞きながら、気になる新聞記事をピックアップして読んだり、
一人で気ままな時間を満喫していました…。

空いた食器を流しに移動し、机の下の印刷物の整理を始めました。
朝食前にも、ノートや新聞の切り抜きを一枚一枚チェックしていました…。

マイペースで、楽しみながら作業をしていましたら、わたしの携帯に着信。
電話の主は、高校時代の同級生。
目下、コロナの後遺症で食事が進まず、その不快さ吐き出すための電話??。

覚悟をしながら、電話を取ったのですが、彼の声がいつもとは違いました。
久しぶりに、元気な明るい声でしたので驚きました。嬉しかったです。

友人は、白内障を病んでいて視力が強度に落ち、拡大しないと文字が読めず、
更に、かなり酷い難聴ですので、大きな声でも聞き取れ無いよう…。
対話が厳しい状況です。

昨日、彼は一日がかりで眼科と耳鼻科の診察を受けたのだとか…。
結果、やっと手術日の予定が内定出来たのだとか…。
手術の直前に、コロナになり治療も出来ずでしたから、気の毒でした。

やっと、見えるようになり聞くこともできるようになるのです。
ほっとしたのは、当人は当然ですが、周りのわたしたちもホットです。
大きな声で話さなくて済みます。良かったです。成功を願ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする