フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

弘前の先輩宅で

2010-04-15 20:59:00 | 日記
4月15日 木曜日 雨のち・・・

弘前へ来ました。
横浜を出るときは雨でしたが、北へ来るほどお天気は良くなってきました。
弘前へ着いたときは快晴でした。

新幹線の車中はあついぐらいでしたが、冷たい風と先輩が私を迎えてくれました。
白いものがハラハラ舞っていました。瞬間桜の花びら?と思ったのですが間違いでした。
まだ桜は咲いていません。雪でした。

真っ青な空なのに雪が舞っているのです。不思議な景色です。
以前、京都へ行ったとき寂光院で青い空なのに雪が舞って、
黒い屋根がうっすら白くなったことがありました。神秘的でした。

先輩の家に着いて、まずお座敷の祭壇の前に行きご挨拶をしました。
42歳の息子さんです。なんともやり切れない気持ちです。
写真の彼は本当に元気、今にも私に声をかけてくれそうな、そんな感じがしました。

ダイニングキッチンでいつも彼が座っていたところへわたしが座りました。
お昼は軽く車中で済ませていたのですが、津軽ラーメンを作ってくださいましたので、
しっかりそれも完食。美味しかったです。

先輩と奥様と一緒に彼の思い出話をしていました。
彼の元気な声が聞えてきそうな、そんな錯覚ばかりで参りました・・・。
3人家族が2人なってしまった寂しさをつくづく感じましたね。

明日はわたしの同級生ご夫婦にも声をかけてくださって一緒に夕食をすることになっているようです。
電話では話していますがお会いするのは1年ぶりです。
かわいい奥様にもお会いできるのも嬉しいです。

あるじが亡くなったとき、彼らにずいぶん助けられました。
学生の頃の友人は宝物ですね。そう実感させられました・・・。
今夜は先輩夫婦と私の3人で、亡くなった彼の思い出話をしながらの静かな夕食でした。

明日は先輩は所要があるとか、奥様と女同士ゆっくりおしゃべりをしていようと思っています。
車窓から雪に覆われた津軽富士がとっても綺麗に見えました。
明日お天気がよければ、奥様と近辺を散策するのも良いかも・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田辺聖子さんを絶賛

2010-04-14 19:07:55 | 読書会
4月14日 水曜日 晴れ

読書会でした。
田辺聖子著【姥ざかり花の旅笠――小田宅子の「東路日記」】を読みました。

江戸時代、50歳代の北九州に住む女性2人で、吉野の桜を見たり伊勢参りをしたり、
更に善光寺・日光そして江戸にやって来て、浅草寺や歌舞伎見物等々驚く事ばかりでした。
今の時代でもこれほどまでの旅行をする気力がわたしには有りませんね。

二人の女性(宅子さんと久子さん)は裕福な商家の奥様でしたから、
このような旅が出来たのでしょうし町人だからだから出来たと言う事なのでしょうか。
それに小田宅子さんという方は俳優の高倉健さんの5代前のご先祖様と言うのにもびっくりです。

旅行をする2人の女性が旅行中達者に素晴らしい和歌を詠んでいます。
宅子さんは景色を詠むのが得意で、久子さんは叙情に優れていたようです。
ストーリーを読みたいのですが、和歌を一つ一つ鑑賞していますと本当に読みでがありました。

メンバー全員、良い本だったとか、田辺聖子さんを見直したとか・・・。
保土ヶ谷から宅子さんたちが歩いた道をバスを使って行ってきたというメンバーも居られました。
宅子さんへの賛美は当然ですが、とにかく田辺聖子さんの資料調べにメンバー全員絶賛していました。

それでこの作品に名前が出てきています清河八郎著「西遊草」をいずれ読もうという事になりました。
この方は母親との旅日記ですし、宅子さんと逆方向から旅をしたようです。
この本は田辺聖子さんのような注釈は無く、生粋の旅日記です。

わたしは先日、図書館からお借りして読み始めています。
「姥ざかり花の旅笠」より、単に旅日記ですから早く読めるような気がします。
和歌を読んで、知識不足のわたしなどその歌を理解するのに時間がかかりました。

わたしはこの本が出版された時に買い読みましたが、
その時は和歌は斜め読み、理解をしようとしませんでしたね。
でも今回は和歌もしっかり読んでみました。
側に置いておいて、何時かまた読み直してみたい一冊になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛い想い出

2010-04-13 19:24:31 | 日記
4月13日 火曜日 晴れ

昨日の寒さからうって変わって、今日は初夏のような陽気になりました。
この温度差には、誰もが閉口しているでしょうね。

我が家の藤も花芽が随分大きく膨らんできています。以前はゴールデンウイークの頃に咲いていました。
孫たちが満開の藤棚の下で食事をしたものです。
風に吹かれて藤の花がハラッと食べ物の上に落ちてきたりしたりして、
孫たちが大騒ぎしていました・・・。

山岳部に在籍していましたあるじは、バーベキューが大好きでした。
みぞれが降っている時もシートを敷いて、その上に暖を採るためにマットを敷き、
バーベキューセットも低くセットして、あぐらを掻くのです。

お肉やお魚も焼いて熱燗を楽しんでいました。
炭火がある間は寒くはありません。火が少なりましたら家に入るのです。
改めて食堂でお茶をしたものです。懐かしい想い出です。

藤が早く咲いてしまいますと、孫たちが遊びに来るゴールデンウイークにはお花がありません。
でも孫たちは高校生と中学生、小学生は1人だけ。もう我が家にもそうそうやって来なくなるでしょう。
藤が何時咲いてもあんまり関係が無いのでしょうね。

昨日から、ずっと気が重く、集中心を持ち続けるのが大変です。
それなのに一瓶窯へ伺う日でしたし、運の悪い事に経理事務所の方が御出になる日でした。
早めに伺って、わたしの仕事は早めに片づけました。
計理士さんの方の仕事も、問題なく無事終わりました。午後1時を回っていました。

昨日ご主人を亡くされた友人から、告別式の連絡がありませんのでひとまず家に帰りました。
携帯を忘れていましたので、留守電のチェックをしようと思ったのです。入っていませんでした。
弘前行きを日延べしないといけない・・・とおもっていました。

夕方やっと友人と話す事が出来ました。彼女は頑張っていました。
痛々しいほど元気そうに話していましたが、気持ちは辛いはず。わたしもそうでした・・・。
大切な人を亡くして辛いのに、葬儀社と決めなくてはいけない事が沢山あるのです。

あるじは急逝でしたので、わたしは何がなにやら解らないまま、長女夫婦が仕切ってくれましたね。
婿殿は母親の葬儀を数年前に体験していたのです。手際よく仕切ってくれました。感謝でした。
葬儀の後、事務的な手続きは次女夫婦が頑張ってくれました。
本当に2人の娘夫婦にはお世話になりました。

大きくなった藤の花を見てあるじを思い出し、それからあるじの亡くなった日のことを思い出しました。
友人もわたしの時と同じように辛いのを我慢して我慢して、頑張っているのでしょうね。
独りぽっちでいますと、彼女の事ばかりが気になって、辛くて涙が出そうです。
こんな時あるじが居てくれたらきっとわたしを助けてくれるでしょうね・・・。そんな人でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は仏滅?三隣亡?

2010-04-12 22:36:10 | 日記
4月12日 月曜日 雨

一日中雨が降っていました。
昨日の暖かさが一変、冬に逆戻りしたように寒かったです。

今日はわたしの仏滅,三隣亡・・・そんな日になってしまいました。
友人がオカリナのお教室が見つかったと言うのでとても嬉しかったです。
そのお教室で新しいオカリナを買ったとか、わたしからの物は不用になったので、
お返し下さったのです。

この所彼女がオカリナを吹いておられないようでしたので、
楽器は可愛がって使わないと可愛そうです。
わたしが引き取った方が良いかしら・・・と思っていましたから、ちょっと嬉しかったです。

オカリナを受け取って、吹いてみるのを楽しみにしていました。
ところがオカリナにヒビが入っていたのです。びっくりしました、
オカリナが可愛そうになりました。
そのオカリナはわたしの先生が「良い音」が出る事をチェックして買い求めて下さったものです。

たまたま同じ時期にわたしにオカリナを買い求めてきて下さった人が居りました。
その方とはもう会う事は無いと思いますが、とても良くして下さった方でした。
それでわたしはそれを使う事にしました。音は先生が選んだものの方が良かったのですが。

オカリナは瀬戸物ですからどうしても壊れ易いので、仕方がない事なのです。
修理が出来るかどうかメーカーに問い合わせしてみようと持っていますが、
そんな事でちょっと元気が無くなっていました。



夕食後、ご主人を看病しておられる友人の所へ電話をしました。
電話口の声は友人の声ではありませんでした。独りのはずですから驚きました。
なんと彼女のご主人様が今日亡くなられたと言うではありませんか・・・。
肺ガンで療養中でした。肺炎になってしまい急変したと言います。

わたしは15日から弘前へお悔やみに伺う予定にしていました。どうしましょう・・・。
あるじの時、彼女に随分励まして頂きましたから、彼女のところへ行かないとです。
弘前に日程の変更になるかも知れないとだけ電話連絡をしました。

悲しい事がこんなに続くとは・・・。
久しぶりに、飛んでも無く嫌な1日になってしまいました。

先日風の悪戯でメガネが壊れ、腕を打ってしまったのですが、その腕が痛いのです。
車の乗ってシートベルトを引く事も痛いし、洋服の脱ぎ着の時も痛いです。
本当に、最悪の日になってしまいました。本当に久しぶりに悪い1日になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなとみらいの ビル群と空き地

2010-04-11 21:56:00 | 日記
4月11日 日曜日 曇りのち晴れ

暖かい日でした。朝の内、曇っていましたのでシーツの洗濯を迷いましたが、洗ってしまいました。
明日はカルチャーに出掛けますし、雨が降ると予報で言っていますし。
バスタオルを洗い忘れましたので、洗うものを探して再度機械を廻しました。

何処にも出掛ける予定がありませんから、楽しみながら家の事をしていられました。
幸せな一時です。ガラス戸を開け放って家の中でゴソゴソしているのが大好きです。
風もなく温かく、片づけをしても何をしても最高でした。

昨日、みなとみらいへ行きました時の写真をアップしてみたくなりました。
空は青く、景色がとても綺麗でした。桜もまだ綺麗でした。



青い空に日本丸が似合うようで、撮してみました。



ランドマークのイベント会場から、キャッツシアターへ向かいました。
始めはタクシーか地下鉄を使うつもりでしたが、お天気が良いので散歩気分でゆっくり歩くきました。
気持ちが良かったです。今まで独りで全く知らない道を散歩のように歩く事は無かったですね。

新しいビル、四角いビルが沢山並んでいました。
白い建物が立ち並ぶその無機質な景色を写真に収めてみました。
無機質さが気に入ったのかも知れません・・・。



白く四角い建物が立ち並ぶ廻りには、まだ広い空き地がまだまだ残っていました。
野原とは言えない空き地なのです。それが不自然でした。
普通、空き地は草が沢山生えているのが普通です。雑草が生える時期では無いからでしょうか・・・。



キャッツシアターの廻りもあまり建物は建っていませんでした。
この辺りの空き地もいずれ建物が出来るのでしょうね。
そんな事を思いながら写真を撮っていました。

ランドマーク近辺には桜が咲き、木々も所々植えられています。
この辺りにも建物が出来れば、植樹されるのでしょうか・・・。
その時は、どんな景色になるのでしょうか・・・。

        ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

午後になって、刺繍をしたいと言って友人が訪ねてきて下さいました。
刺繍をしながらおしゃべりをしながら、楽しい一時でした。
そして早めの夕食を一緒に戴きました。またまた定番の掻き揚げと讃岐うどんでした。

バカの一つ覚えのようですが、独りでは掻き揚げなどしません。
何方かが御出になった時が、掻き揚げをするチャンスなのです。
それにもう一つ掻き揚げをしたい理由があったのです

実は軒に吊してありました玉葱が二つ芽を出してしまっていました。
本当は長ネギの掻き揚げの方が好きなのですが、その玉葱を使いたくて・・・。
これでやっと玉葱の処理が出来ました。友人も美味しいと言って下さったし、全て良かったです。(笑い)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜公園のチュ-リップ

2010-04-10 21:37:15 | 日記
4月10日 土曜日 晴れ

暖かく良いお天気でした。
横浜公園の入り口で日本大通りを撮してみました。
丁度、車が写真に入ってしまったので、広々した通りや並木の良さが半減してしまいました。
この広い道の両サイドの並木が素敵です。秋は紅葉が良いし、好きな景色です。
道路のずっと先は横浜港です。夕暮れかかった空の景色も素敵でした。

 

入ってすぐの花壇はチュウリップが満開でした。公園中が花の香りがしていました。
写真を撮って居られる方が結構居られました。
薄暗くなりかかっていましたのですが、迷うことなくパチパチ撮していました。



写真を撮っていましたら同じように撮しておられたお嬢さんとお話ししました。
わたしの撮した写真を赤外線で送って欲しいと言われました。
そんな事が出来るのも知りませんでしたから、びっくり。無事その方の携帯に入っていました。
羨ましいほど若いお嬢さんでした。パソコンも詳しいようです。これも羨ましい・・・。

 

チュウリップだけではなく、パンジーが綺麗に植わっていました。
これだけ公園を整えるのは大変でしょうね。
毎年、横浜公園はチュウリップを沢山綺麗に咲かせているのです。



今日は桜木町駅の緑の窓口で弘前までのチケットを買ってから、ランドマークへ向かいました。
友人の会社のイベントの招待を戴いていました。
1時間ぐらいで失礼して、キャッツシアターへ向かいました。

パソコンで検索しましたら、歩いても15.6分のようですから歩く事にしていました。
地図をプリントアウトして来ていました。
お天気が良く暖かいので歩いていても気持ちが良かったですね。

携帯カメラで所々撮しながら良い散歩になりました。
横浜に住んでいましたも、初めて通る道です。キョロキョロしながらとても新鮮でした。
キャッツを見てから、長女家族と中華街へ行き食事。

食後、彼女たちと別れました。彼女たちは地下鉄で帰宅。
わたしは横浜公園を通ってバス停に向かいました。その途中で写真を撮してきました。
お花の香りが一杯の公園を楽しみました。今日も最高に良い一日になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしとウクレレ

2010-04-09 20:38:57 | ウクレレ愛好会
4月9日 金曜日 曇り時々薄日

ウクレレ愛好会の練習日でした。
あまりボランティア演奏などしたくない、単にウクレレが好きと言う人たちが集まってきます。
公言出来ませんが、わたしはそう言う意味では資格が無いのです。

ウクレレをはじめた動機も不順です。あるじの代わりに始めただけなのです。
歌いながら弾く楽器と思っていますから、わたしには全く縁が無かったのです。
メンバーが我が家を練習場所として借り難いと言うので、わたしが参加しただけなのです。

参加させて頂くためにはそれ相応の練習をしないと駄目ですから、始めは大変でした。
あるじの急逝で、眠れられず困って居る時ウクレレをテーブルの上に置いて、
トランプの神経すいじゃくゲームのように、同じ音を探していました。毎晩そうしていました。

この所、練習をしていてもウクレレの音が、気になっていました。
音が微妙にずれているのです。「この音では無い」と思い1音ずつならしてみますと合っています。
でも4本の弦を同時にならしますと、不協和音になっているのです。

いろいろ自分で試しながら弾いてみたり、ウクレレを達者に操る友人に聴きましたら、
左手の押さえ方と右手の弦をはらう角度が問題有りと言われました。
それからは曲の練習ではなくコードの練習だけしています。

わたしの出す音がわたし自身を不愉快にしているのです。
この状態を続けていますとウクレレが嫌いになってしまいそう・・・。
独りの時はひたすら面白くないコード練習です。「急がば回れ」です。

いい音を出せるようになりたい・・・。今日そのことをメンバーに話しました。
練習していれば自然に良い音が出るようになる、と言われました。
わたしの気が短いからでしょうか、そんなに長く待てない、そんな気持ちです。

今日の練習ではいつものように、コード練習をしてから、
「薔薇が咲いた」「エーデルワイス」「すずかけの道」をコードで弾いたり、
メロディーで弾いたりしました。
「すずかけの道」はメロディーで弾くのが難しかったです。

練習が終わって、メンバーがお帰りになってから、次女に連れられてメガネを作りに行きました。
先日壊したメガネのレンズ交換と、予備のメガネを作りました。
次女には申し訳なかったのですが、3時間もわたしのために使わせてしまいました。
申し訳ない事をしました。有り難い事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立新美術館とサントリー美術館へ

2010-04-08 20:52:18 | 日記
4月8日 木曜日 晴れ

午後からほのぼの編集長と国立新美術館へ行ってきました。
ほのぼの でお世話になった方が出品しておられるのです。昨年は個展にも伺わせて頂きました。
素敵な水彩画を描かれる方なのです。

素晴らしい絵が沢山展示されていました。招待状を下さった方の作品は直ぐ解りました。
描きかけの作品を少し前、その方のお宅で拝見していました。
草原に椅子が置いてあり、その側にクロネコが座ってこちらを見ています。

作者は風景の中に壊れかかった椅子と猫ちゃんの写真を撮るために画面には入っておられない、
そんな雰囲気を感じる作品でした。
椅子の下に作者の荷物が置いてありました。それが、ほんわかと暖かさを出しているようでした。

外に出た時、青い空にそびえる高層の建物がいつもと違って見えました。
それで携帯カメラに収めてみました。



後ろを振り返ってみましたら、美術館が陰っていました。
その雰囲気も撮してみました。陽射しの中の美術館とは少し感じが違ってちょっと気に入っています。
何時ももっと早い時間に来ていましたから、景色が違って当然なのですね。



先日「ぶらタモリ」というテレビ番組、道の近辺を放送していました。
タモリが古いものと新しいものが混在しているところ・・・と言っていました。納得です。
この道の下、古い石垣がそのまま残っています。以前からわたしも好きでこの道を歩く事にしています。

放映を見た時は、嬉しかったですね。直ぐ「あそこ!」と解りました。
何気なく歩いていましても、いろいろな変化が楽しませてくれるものなのですね。
葉が出始めた桜の木肌が桜っぽくない。きっと、これも古いものなのでしょうね。



編集長がサントリー美術館へ行った事がないと言われましたので、館内を見るだけでもと思い入館。
たまたま、わたしはサントリー美術館の会員になっていますので、わたしも同伴者1人は無料なのです。
何時編集長と一緒に来られるか解りませんから、もっと楽しみたかったのです。

「和のガラス」の展示をしていました。
ガラス製のビーズが飛鳥時代から存在したというのには、びっくりしました。
日本人がどんなに素晴らしい技術を持っていたか、作品を見て感激するばかりでした。

下の写真2枚は風鈴です。いろんな形をした風鈴が整然と並び吊してあるのです。
編集長が息を吹きかけて風を起こしてみましたら、風鈴がサワサワした優し音色を出しました。
角度を変えて撮してみました。そして少し此処で休憩をしました。

  

美術館のハシゴは、この所する事がありませんでしたから、少々疲れました。
それに先日の桜見物以来、剥離骨折をしていました右足首が痛んできています。
この所歩く事が多過ぎたのかも知れませんね。要注意です。

いずれ杖を使うようになると、医師から言われています。
更に、なるべく我慢して杖を使わないように、とも言われています。
杖を使いますと、体の芯が崩れるので、良くないのだそうです。

お忙しい編集長と絵を見たり和工芸のガラス細工を見たり、良い一日でした。
それに帰り道、駅の構内で浮世絵大系「国貞・国芳・英泉」を見つけました。
古本でしたから割安でした。ラッキーでした。わたしは国芳の浮世絵が大好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほのぼの と 五月人形

2010-04-07 17:43:07 | 日記
4月7日 水曜日 曇りのち雨

朝から暗く鬱陶しい日でした。
ほのぼの の発行日です。先日、リソグラフで印刷をしてきましたものを綴じるのです。
表紙はカラーにしていますので、わたしのパソコンで打ち出しています。

A4を半分に折りA5の冊子です。A4の紙を4枚重ねてホチキスで綴じます。
発行部数は650部ですし、4人のメンバーですからちょっとしたお仕事になります。
それでも10年続けていますので、手際よく仕事は速いです。

発行仕事の日は、午前10時頃から4時頃まで時間を取り、仕事の途中で昼食もします。
忙しい方たちばかりですから、ランチに行くような事は有りませんので結構楽しいです。
初めてほのぼのを写真に撮ってみました。

ブログにアップしてから、スキャナーで取りこんだ方が良かったと少々後悔です。
定期購読して下さる方にメール便で発送をします。発送が終わって、やっと41号から解放されます。
次号(42号)発行の最初の編集会もしました。構成と編集会の予定日を決めました。



我が家の洋間が作業場所です。テーブルの上に印刷物を並べてスタンバイをしていましたら、
何となく飾り棚を弄ってみたくなりました。小さな五月人形を少しだけ出してみました。
以前、このスペースはわたしのままごとの場でしたので、気持ちが和らいできました。



桃太郎さんも鯉のぼりも一刀彫です。
ずっと以前、気に入って買い求めこの時期に飾っていました。

額が光ってしまっているので、消したいと頑張ったのですが駄目でした。
ガラスに、カルウオールから外の光が入っているのです。階段の手すりも写ってしまいます。
中味は藍染めの金太郎さんです。その前のお人形は桃太郎さんです。可愛いお猿さんも一緒です。




男の子がいませんでしたし、あるじの五月人形は戦争で焼けてしまって有りません。
それで気に入った小さい五月人形に出会った時に、買ってきていました。もう少しあるはずです。
来年は全部出して飾ってみよう、そんな気になってきています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生命力に感激

2010-04-06 17:56:47 | 日記
4月6日 火曜日 晴れ

昨日の冷たい雨も上がって暖かい日になりました。
一日中、シャツとベストだけで過ごせました。

午後からケアプラザへ、リコーダー演奏のボランティアに参加してきました。
何故か何時もと雰囲気が違っていました。

いつもはスタッフの方々も参加して下さるのですが、今日は何故かミーティングをしているのです。
同じ部屋でミーティングをしているのですから、スタッフの声が聞こえてきます。
演奏していて、何となく気になって、わたしは不愉快でした。

私たちの演奏を聴いて下さるデイケアの人たちに2人のスタッフが居られましたが、
参加をするというのではなく、ただ側にいると言うだけでした。

一緒に歌う事もなく、手拍子を取るでもなく、楽しもうという気持ちは伝わってきませんでした。
私たちの演奏は聴いて下さると言うより、参加して頂きたいのです。
それで一緒に歌えるような曲、更に季節にあった曲を選んでいます。
一緒に楽しめないと言うのは淋しいですね。演奏していても楽しくなかったです。

          ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

2月、母の所へ行った時、丁度植木屋さんが入っていました。
剪定をした木の枝が沢山庭のあちこちに積まれていました。
その中から、シャクナゲの枝を3本持ち帰ってきていました。

固く小さな花芽が付いていましたが、多分お花は咲かないものと思っていました。
ところが、そのシャクナゲの堅いつぼみが開いてきているのです。
当然栄養不足気味で、情け無い状態ですが、それでも咲いてくれたのです。感激です。



あるじの御霊社の前にいけてあります。花好きのあるじが咲かせてくれたのかもしれません。
お水の管理をして少し栄養分のつもりで、笑われるかも知れませんがお砂糖を少し入れています。
シャクナゲの葉があるだけでも良いと思い持ち帰ったのですから、貧相なお花でも充分満足です。

カサブランカは、3月27日のあるじの改葬の時に戴いた物です。
蕾が順々に開いてくれますので、わたしの部屋は甘い香りで一杯です。
最盛期は過ぎてしまいましたが、それでもまだまだ元気にしています。

お花が可愛そうなので、わたしの部屋ではエアコンは使わないようにしています。
炬燵かオイルヒーターを使っています。
寒くて困った時は灯油のコンロ型ストーブのお世話になります。
そのお陰でしょうか、お花が驚くほど何時までも元気にしています。



なんとか庭で咲いたお花だけで、あるじの前を飾っていたいと思うのですが、それは難しいのです。
お花が順序よく咲いてくれるほど、種類がありませんし、それ程面倒を見られません。
更に極めつけ・・・、沢山育てるスペースがありません。

一緒に歌ったり、手拍子をしたり、一緒に楽しめなかったからでしょうか、
ケアプラザでの演奏から、元気を戴けなかった事が残念でした。
でも生命力一杯のシャクナゲやカサブランカから元気を戴いています。
これで良しとするべきなのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 その4 大岡川沿い

2010-04-05 19:08:23 | 日記
4月5日 月曜日 雨

生憎の空模様になってしまいました。
今日は5日。公立の小学校や中学校の入学式です。わたしの3番目の孫息子も今日から中学生です。
制服を着たりすると、ぐっと大人っぽくなってしまうのでしょうね。少し淋しい気分です。

この頃は散ってしまう年もありますが、私たちが子供の頃は、毎年入学式と桜はセットでした。
先日、弘明寺公園の桜を見てから、大岡川の桜を見に行きました。
その時の写真です。川の水面に写る桜はやはり素晴らしかったです。



歩いている時は上着も要らないぐらいこの日は暖かかったです。
弘明寺商店街も大岡川の桜の下も人出が多かったです。
食事をしようと思っても、入れるお店を探すのが大変、そんな感じでした。

川沿いには屋台が出ていましすので、それを歩きながら食べている人たちも多かったですね。
それは流石に私たちには出来る事ではありません・・・。(笑い)
でも夜桜を見に来た時は、あるじは日本酒の熱燗を酒屋さんで買い、飲みながら歩いたものです。
オツマミの焼き鳥を持つのがわたしの役目でした・・・。つい昨日のように思えるのですが・・・。



引き潮だったのでしょうね。川に降りて遊ぶ人たちが結構居られました。
温かい陽でしたから、水遊びをする子供もいました。
満開の桜の下の散歩は、醍醐味でしょうね。わたしも歩いてみたいと思いました。



散歩をしていましたワンちゃんが、時々川の中に入っていくのです。
この写真では小さすぎて見えませんが、本当に長閑な素敵な光景でした。

高校時代からの友人と小学時代からの友人とわたし、3人で素晴らしいお花見が出来ました。
この日、わたしの家を出てからの歩数は、10832歩になりました。
階段を上がったり降りたり、坂を登ったり下ったり、本当に良く歩きました。

楽しくとても気分良く歩けました。但し帰宅後は疲れがドット出てしまい、
ベットに入って数時間熟睡してしまいましたが・・・。
でも楽しく、素晴らしい一日を過ごせました。友人たちに感謝です。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 その3 鶴見の友人宅

2010-04-04 19:19:53 | 日記
4月4日 日曜日 曇り

昨夜友人からお誘いをいただき、満開の桜を見に行ってきました。
彼の家は横浜市の公園と接触しています。
梅の時も見に来ました。桜が満開、その様子を先ず食堂から撮してみました。

 食堂から

携帯カメラだけを持って、公園へ向かいました。
公園の裏口の方が彼の家から近いので、「何時も裏口入門ね・・・」と、
言いながら裏口から公園に入っていきました。



池の近くに東屋があります。
鴨が一羽、池で泳いでいました。人に馴れていて餌を欲しいのでしょうか、近寄ってきます。
この鴨は自分をアヒルと思っているようだと言うのです。アヒルは女の子で鴨は男の子だそうです。
さっきまでアヒルと仲良く池之端で休んでいました。



池へ水が流れていくようにに公園は作られています。
其処に立派な座禅草が育っていました。水芭蕉と同じような環境が良いようです。
名前は知っていましたが、実物を見たのは初めてです。



桜も満開でしたが、シャクナゲも満開でした。
真っ赤なシャクナゲや濃い紅色のシャクナゲの木が植わっていました。
シャクナゲはわたしの父が好きで、富士宮の家にも何本か植えられています。



庭の片隅には、蕗の葉が緑の絨毯のように密生していました。
蕗の薹は管理の人が採って、売るのだそうです。公園の維持費の足しにしているのでしょうか。
この柔らかそうな蕗の葉もお浸しにしますと美味しいです。
固くなった葉でしたら、佃煮風に煮ていただきます。どちらもほろ苦くてとっても美味しいです。



中学時代の古い話をしながら、奥様の手料理でお昼をいただきました。
わたしから見た彼の中学時代はとっても大人ぽっかったのですが、それなりの理由があったようですし、
わたしが子供ぽかったのにも、それなりの理由があったと、いくつか彼に指摘されました。

お互いに当時、感じていた事、思っていた事を言葉に出して話していたのですが、
全部「なるほど・・・」と納得させられる事ばかりでしたね。
この歳でそんな昔の事を、腹蔵なく話せる友人が居る事に、幸せを感じました。
彼もそう思っているようでした。聞き役だけの奥様に感謝をし、お礼を言いました。

帰りがけ、彼女から「お夕飯に・・・」と言ってカレイの煮付けをいただいてきました。
まるでお姉さんみたいな方です。
本当に素敵な方です。その夫の彼に、わたしは何時も「幸せ者!」と言ってます。(笑い)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 その2 弘明寺公園

2010-04-03 21:12:29 | 日記
4月3日 土曜日 晴れ

暖かくて良いお天気でした。
弘明寺公園の桜を見て、それから大岡川の桜を見に行く事にしていました。
先ず我が家でお昼をいただいて、それから歩く事にしていました。

またまたわたしの特製掻き揚げと先日いただいた讃岐うどんをいただきました。
今日はメインの野菜は根三つ葉にしました。
掻き揚げにもうどんにもたっぷり使ってみました。友人たちにも評判良かったです。

弘明寺公園の展望台から公園を撮してみました。
暖かく風もなく、お花見には最高、人出も凄かったです。
お昼をとっくに過ぎていましたが、まだまだシートを敷いて楽しんでいる人たちが多かったです。



公園からは、ランドマークもベイブリッジも横浜駅周辺のビルもよく見えます。
桜は満開、空は真っ青・・・、最高でした。



小高い公園から直ぐ下を見ますと、廻りには民家があります。
木の間から見えるその景色も良かったです。



まだ見た事がない、吉野の桜もこんな風な景色なのでしょうか。
青い木々の間にピンクの桜が咲いている様子、この景色をもっと大きくしたようなものなのでしょうか。
なんとか一度は行って見てみたい。吉野の千本桜を見たいと思っています。



公園から竹林を下ったところに中里温泉があります。
ひなびたとても良い感じの割烹旅館です。
竹の子料理がとても美味しかったです。あるじと行った事があります。



中里温泉の入り口の景色を撮してみました。この道にも風情があります。



中里温泉からまた弘明寺公園へ戻りたかったのですが、私道なので戻れない事を知りました。
弘明寺公園の下を巻くようにして歩き、大岡川へ向かいました。
途中の道は人も車も多くて、歩きにくかったです。

小学生の頃の友人と高校時代の友人は先日一緒にお茶の水近辺を歩いた時が初対面でした。
でも、彼の歌舞伎談義、落語談義、更に絵を描く時の構図の事、写真を撮る時の構図の事など、
話題に困る事は全く有りませんでした。

食事の時も、お二人でウイスキーを飲んでいました。
わたしは飲んだら歩けなくなりますから、お茶のみ。ハーブティーが美味しかったです。
この年齢で学生時代の友人とこのような良いお付き合いが出来る幸せを感じました。幸せ者です。

中学時代の友人から花見のお誘いの電話ををいただきました。
嬉しい悲鳴です。梅の頃にもお誘いをいただき伺っています。
11時に伺う約束をしました。素敵な奥様にもお会い出来ます。楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーカップと桜草

2010-04-02 23:26:39 | 日記
4月2日 金曜日 小雨のち曇り

朝から予報通り強風が吹き荒れていました。
その内強い雨が降るというので、お庭の水まきは省略していました。
小雨だけで大雨はありませんでした。明日水まきが必要かも知れない。そのぐらい雨は少なかったです。

鉢だけ、少しひしゃくで水をまいたのですが、その時植木鉢に小さな小さな桜草を見つけました。
か細い茎にしっかり綺麗な可愛いお花を咲かせていたのです。
小さな鉢に植えて、テーブルに置いています。



鉢をわたしの好きなカップに入れてみました。如何に小さく可愛いか・・・。



WEDGWOODのSAMURAIというこのカップは、カップもソーサーも日本の柄を使っています。
ソーサーは麻の葉の柄ですし、カップは大好きな市松柄なのです。
色彩も気に入っていますし、使いやすい形状。わたしには100点満点のカップです。

今日の10時から、家の近くのグランドで月に一度の体操の会があったのです。
ただ雨天の時は中止と言う事でしたが、それ程の雨量でもないので迷いました。
でも、強風でしたし、時々雨も降りましたので、わたしの判断で参加しない事にしました。

その代わり家でのんびり、良い時間を過ごしていました。
CDを聞きながら、パソコンで一瓶窯の集計をしていました。
データーを添付して送ろうと思っていましたら、次女がやって来ましたのでお茶タイムに。

次女が帰ってから添付メールを送信。
昼食はお隣さんからの竹の子ご飯に、ガンモの煮付けや大根の煮付け、お豆腐等々で簡単に。

幸せな事に、夕方友人から食事へのお誘いをいただきました。
近くのイタリアンのファミレスへ行き、久しぶりにピザやパスタを頂きました。
コーヒーもいただき、幸せ気分で我が家へ一緒に帰宅。

お茶は飲みましたので、文旦をいただく事にしました。
お腹は一杯でしたが、果物は別腹という便利なお腹を友人もわたしも持っていたようです。
おしゃべりをしながら、楽しい時間でした。

今日も良い一日になりました。幸せです。友人に感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 その1 みなみ永田団地 

2010-04-01 21:02:16 | 日記
4月1日 木曜日 晴れ

今朝、朝一でゴミを出しに外へ出ましたら、気持ちが悪いほど生暖かい風が吹いていました。
その生暖かい空気は、気持ちの良くなかったです。何かむっとするような暖かさだったのです。

今日は第一木曜日、オカリナの月一度の練習日でした。
練習が終わってから、何時もタクシーで帰られる方をお送りする事になりました。
その方はわたしが何時も走っています道沿いに住んで居られたのです。

彼女をお送りして、わたしはそのまま一瓶窯へ向かいました。
今朝、わたしが伺う事を先生に連絡し、お許しをいただいていました。
一瓶窯は今日はお休みの日なのです。
わたしは月末の始末をしたいと思っていましたので、伺わせて頂く事にしていました。

一瓶窯で仕事をしてから、銀行へ記帳をしに行ったのです。
そこでとんでもないトラブルが・・・。
記帳をして、駐車場へ向かう入り口のガラスの扉は「引く」と書いてありました。
重い扉を引いてわたしの体が半分入ったところで、強風に押されてガラス扉が閉まってしまったのです。

メガネの片側が無いのです。
キョロキョロ辺りを探してみましたら、わたしの左側のメガネのツルが大分先に落ちているのです。
無惨なメガネの姿です。



顔の右側が痛かったのですがこれは今は感じませんが、右腕が鋏まれた時の痛みが残っています。
メガネのように骨折でもしたら大事でした。強風の時は要注意。これからは気をつけます。

あちこち桜が綺麗に咲いています。そろそろ満開になるでしょうね。
風が強いので花の寿命が短くなってしまうのでは・・・、心配です。
我が家の近くにあります団地の桜が綺麗でした。帰りがけ車を止めて撮してみました。

  


  

  

先日、ブログの写真を一揆にアップする方法を教えて頂いたのですが、駄目ですね。
途中まではメモを読みながら行くのですが、結局出来ない、忘れてしまっています。
これが歳なのでしょうか・・・。情け無いです。

わたしがちょっとだけ、鍵盤を使って教えただけですのに、
孫息子はキーボードで「さくらさくら」を弾いて居るそうです。
柔軟なのですね。記憶も残るのですね。それに比べて、なんとも情け無いわたしです。

でも、もう一度教えて頂けばクリア出来るのかしら・・・。なんとかクリアしたいです。
それはともかく、歩いて直ぐの所にこんなに素晴らしい桜を楽しめるとは幸せですね。
今週末、友人と弘明寺の大岡川の桜を見に行く予定です。きっと満開、素晴らしいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする