フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

モットーに違反して、楽しまず必死に仕事をしていました。

2018-01-04 22:14:07 | 雑感
昨夜寝る前に、今日の予定を箇条書きにして置きました。
資源ゴミ収集日なので、段ボールやアルミ缶、紙類をまとめて出すこと、と生協の配達物を受け取る事。
一番大変な予定は、昨日の続きの柚子の処理でした。

何とか夕方までには終える予定でいたのですが、急に近くまで来ているので我が家に来たいと電話が。
忙しい方なのでなかなか時間が合わず、しばらくお目にかかっておりませんでしたし、
お布団を干しているので、「ちょっとだけ」と言う事でしたので、快諾。

緑茶がお好きな方ですがコーヒーの方が手間いらずなので、コーヒーメーカをセットして、スタンバイ。
少しでも柚子を刻みたいので、ぎりぎりやって来られるまで作業をしていました。
朝からふらふら感が酷かったので、お茶タイムを来客とご一緒するのも良し、と思っていました。

この時期ですから、早めに仕舞わないとお布団は冷たくなりますので、
再会を約束して、来客は1時間程でお帰りになりました。

来客が帰られて直ぐ作業開始しましたが、とても酷い疲れを感じました。
作業の中止も考えましたが、半分に切って種まで抜いてますから、このまま放置は出来ません。
どうしても、休み休みの作業になって仕舞いましたので、時間がかかって仕舞いました。

何事も楽しみながら…、をモットーにしていますが、作業の途中から”早く終える事”ばかり
考えるようになっていました。
モットーには、違反していますが、とにかく疲れを何とかしないと…、と思うだけでした。

柚子の処理は何とか終えましたが、今日は片付けもせず、柚子を瓶詰めにして冷蔵庫に保存しただけ。
体調的にそれだけでも精一杯でした。
明日も予定が無いので、作業後の片付けは明日にして休む方が良いと判断しました。

長女が、B型のインフルエンザにかかって居たのだそうです。「移していたらごめんなさい」と、
電話で言われました。もし移っていたら、尚のこと柚子の処理をしないと…、と思い頑張りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩師にお届けする”柚子の甘酢漬け”作り、頑張りました。

2018-01-03 22:23:55 | 雑感
毎年、お正月の2日と3日は母が大好きだった箱根駅伝を見ながら、家事をするのが常。
昨日は、選手が箱根の山を登っている頃長女家族がやって来ましたので、テレビスイッチオフに。
でも、今日は何の予定も無いので、テレビを掛けっぱなし状態で作業をしていました。

昨日、洋間で娘たち家族とすき焼きをしましたので、その匂いが残っていましたから、
少々寒いけれど、北側と南側の窓を全開にして、匂い消しをしていました。
その間、わたしは台所の床下収納庫に入れて有りました、柚子を出して洗っていました。
柚子の処理をしないと新鮮さが無くなりそうで、気になっていました。

柚子の処理は、タワシで一つ一つ綺麗に洗い、良くすすいでざるに入れ外の風に当て、水分を飛ばし、
その後、柚子の種を出してから刻み、甘酢漬けにして完成させます。
透析を避けたい恩師が、わたしの柚子の甘酢漬けを使って減塩なさっておられます。
この数年、我が家の柚子は全部、甘酢漬けにして、恩師の元にお届けしております。

箱根駅伝を聞きながら、柚子を洗っていました。洗った柚子は、外の風と陽射しで水気を切ります。
洗って水気を切っている状態 

水気を切っている間に、朝昼込み込みの食事を済ませ、テーブルを作業できるようにスタンバイ。
以前は台所で作業したのですが、年と共に立ちっぱなしが辛くなって来たので、食堂で作業する事に。

水分が取れた柚子を作業台のテーブルに置いて、作業開始。柚子を半分に切り種を出します。
甘酢作りで一番時間のかかる大変な作業  
柚子を半分に切ると、種がたくさん入っています。まな板の上の種は柚子半分強の種です。
竹串で、種を一つ一つ取り出します。 

時々休憩タイムはとりますが、作業中はお茶タイムも飲まず、ひたすら作業に集中します。
全部の柚子の種を出し終え、時計を見て驚いたのですが、5時間以上作業を続けていたのです。
刻む仕事は、明日に持ち越すことにして、洋間に運びました。
火の気が無いので柚子の保存には、向いています。 
柚子の種は、ホワイトリカーにつけ込み、化粧水を作るのですが昨年の物が残っているので、
今年は作らず処分します。

柚子を洗いながら、保存する瓶の煮沸消毒していましたので、それも洋間に運びました。
消毒した瓶 

明日、頑張って柚子を刻んで瓶詰めにします。
大きめの瓶は、恩師の所に持って行ってしまい、瓶が不足し小さい瓶も全部消毒しました。
恩師が何時までもお元気で居られる事を願いながら頑張っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいプリンターを駆使したり、娘たち家族と食事会をしたり…

2018-01-02 20:48:21 | 雑感
元日はお墓参りに出掛けて疲れてしまい、帰宅した時は、ぼんやりしてしまいましたが、
貧乏性ですから何もせずにいられなくなり、一番気になっている「ほのぼの」の表紙の印刷を始めました。

新しいプリンターですから、トラブル発生時にどのような処置をしたら良いか解りませんし、
印刷は7日ですが、間際にプリントしてプリンターにトラブルの発生があったても困ります。
それで、なんと無く落ち着かなかったのです。

プリンターを起動し、説明書を見ながら試し刷りに、1枚だけ印刷しました。
無事に印刷出来たのでホッとしました。それで、本格的に印刷開始。

3枚刷れたところで、エラー発生。用紙が絡まったようです。
新しいプリンターなので、どのように対処したら良いか、説明書を見ながらパーツをチェックを。
上手に紙を取り除かないと、その後がまた大変になります。

かなり神経を使いましたが、用紙を取り除くことが出来たので、嬉しかったです。
でもその後も直ぐ紙詰まり発生。再度プリンターの後側を外して紙を取り除く作業を。
今回も無事、紙を全部取り除けましたが、もしかしたらカセットに入れる用紙が多すぎるのかも…。

今までと同じくらいの量でしたが、少し少なめにセットしてみましたら、その方が良かったようです。
詰まる頻度が少なくなりました。インクジェットの交換法も違い慣れるまで気づかれしそう。
それでも、4時間強掛け何とか全部印刷終了させました。

食事を食べる間も惜しく、大晦日に戴いたフランスパンと常備菜の野菜の蒸し炒めなどだけで夕食に。
フランスパンを切っておき、食べながらプリンターの側にずっと待機していました。
まずは、これであたふたせずに済むと思うと、本当に身が軽くなりました。
後始末やら、娘家族たちとの食事会の準備をしたり、なんと無く動いて居て2時近くになりました。

それでも朝は何時も通り目覚め、フラフラが辛かったけど、2階に行き久し振りに日の出を見ました。
寒かったので、2階のベランダに出ないで、サンルームからの日の出の景色を楽しみました。
以前は寝室が2階でしたので、毎朝この景色を見ていたものです。懐かしい景色です。

綺麗な日の出 

娘たちも疲れている様子でしたので、早めにお開きにしました。少しでも身体を休めて欲しいです。
わたしも疲れました~。早めに休むことにします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年最初の日。お墓参りは疲れましたが、気持ちは爽やかでした。

2018-01-01 19:57:50 | 雑感
新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。

あっという間に新年になってしまった、そんな感じです。
今朝、何時もの様に5時頃に目覚めたのですが、ラジオを聞きながら微睡んでいました。
あるじが健在の頃から、毎年元旦は、お墓参りをする様にしています。

まず始めに、あるじの墓前で新年の挨拶をしてから、あるじの両親が眠る川崎の菩提寺に向かい、
両親に新年の挨拶をしてきます。
以前は運転をしていましたので迷惑を掛けずに済みましたが、今は次女運転であるじに挨拶をしに行き、
その後駅まで送って貰い、わたし独りで川崎の菩提寺に向かい、両親にご挨拶をしてきます。

あるじの甥たちが、元旦の早い時間にお参りしていたようですが、この数年、新年は来ていないようです。
何時も新しいお花でしたので、お水を取り替え家の庭の水仙を数輪、脇に入れるだけでしたが、
この頃は、お花が年々、酷くなってきています。

今日も、駄目になっているお花とまぁまぁ大丈夫、と言うようなお花が入っていましたので、
お水を取り替えながら、お花を整理して何時もどおり庭の水仙を生けてきました。
無くなった義母は、何時も「今、どんな花が咲いている?」と聞いていました。

お花が好きだったこともありますが、あるじが管理する庭が好きだったようです。
それで、何時もお花があると承知ながら、庭の水仙を数本切っていき供えていたのです。
今日は、水仙を少し多めに切って行きましたので、良かったです。

お天気が良かったからでしょうか、例年より霊園の人出が多かったです。
並木道を歩く人たち 
後ろ姿だけを写したいので、待っている内に人出が少なくなっていました。残念です。

お墓に供えるお花を庭に出て切って居たとき、蝋梅の細い枝が折れているのに気がつきました。
蕾が付いて居る枝でしたので、瀬戸物の剣山を使って刺すことに。以前作ったぐい飲みに活けました。

ぐい飲みに活けた蝋梅 

活けてからお墓参りに出掛けたのですが、蕾が膨らんできていました。咲くのが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする