フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

夫の庭が混雑しすぎ、ドウダンツツジを抜くことにしました。

2021-06-03 20:41:19 | 老人一人暮らし

長女がやって来る日。
雨降りのような予報でしたが、予報が変わり日中は雨は降らないとの事。
お天気なら一緒に庭仕事が出来るので、楽しみにしていました。

早朝の強い陽ざしが嬉しかったです。
ただ、高窓を開けようと起き上がった瞬間、酷いフラフラ感でした。
昨日もフラフラが酷く、家事仕事は丁寧にしましたがそれだけでした。

 

長女がやってくる前に、”洗濯物を干し洋間の布地を片付ける事。
そして、資源ごみを収集所に持って行き、家の前の道路のお掃除する事”と、
昨夜わたしの「毎日のメモ帳」に、書いてからベッドに入りました。

朝、目覚めて直ぐ食堂のテーブルに置いてます「毎日のメモ帳」をcheck。
それから行動開始。終了したら横線を引きます。
目覚めて直ぐはぼんやりしていても、自分が書いた”今日の予定”は刺激剤に。
朝の動きの順序を決められ、ぼんやりした脳でも行動を開始します。

娘がやって来てからの予定は、記入は無し。
わたしの体調と彼女の考えをミックスし、納得してから行動開始に。
フラフラが酷く買い物は無理と思ったのですが、行って来られました。

ただ、駐車場を歩いている時は、娘はわたしの脇を庇いながら歩きます。
嬉しいような情けないような不思議な感覚、親と子が入れ替わってます。
「老いては子に従うべし」とは、父によく言われた言葉ですが、
両親は、亡くなるまで子に従う事は無かったのでは?と思ってます。


昼食は鯨のベーコンを買って来て、ザル・ラーメンにしました。
わたし流の”お遊びメニュー”。娘は初めてだとか。
食後、彼女は外で庭仕事を。わたしは台所で片付け仕事に専念。

ドウダンツツジが植え込みに4本ありますが、それらを切断し、
そのスペースにプランターを置くようにしょうと思ったのです。
コロナの流行で植木屋さんが忙しく、秋までは予定が立たないとか。

どんどん蔓が伸び、枝葉も育ちます。
”なんとしない”と、と思い、長女にSOS。3本は切ったり抜いたりしました。
残りの1本は後日に。ふらふらが強く無いときに頑張ってみます。

ドウダンツツジの処理をして、サッパリした庭の景色。

鋸を使い慣れない娘が、頑張って抜いたドウダンの幹です。我が家の庭で
40年前後になります。鋸で細かく切って、ビニール袋の中に入れます。
  

亡くなった夫が管理して思い通りに色々植え、楽しんでいたお庭です。
狭い庭に”これも、これも”と、欲しい樹木や草花を増やしていました。

「お昼はラーメンとビール、出前お願いしますネ。」と言い置いて、
庭仕事を楽しんでいました。
ウッドデッキのテーブルで、”出前ラーメン”を食べながら、
幸せそうにして居た夫の姿が懐かしいです。幸せな一時でした。

今日は、夫の月命日。亡くなって14年と6ヶ月になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭なのか畑なのか分からない程、三つ葉と雑草とカボチャまで…

2021-06-02 22:29:05 | 老人一人暮らし

今朝、机の周りの紙類をcheck。
ラジオを聴きながら、気になる言葉や人名を聴くと習慣で記録してますが、
後でそのメモを見た時、なんで気になったのかしら?と訝る自分がいます。
聴いたり見たりしたことも、すぐ忘れるのは認知?…、一寸怖いです。

今日は6時少し前に目覚め、ベッドでコロコロせずに起き上がった時から、酷いフラフラ感に襲われ戸惑いました。
起き上がらず横になった方が良い?、瞬間迷いましたが起きました。

今まで横になったままで、快方に向かったことは有りません。
今日の予定は、生協さんの宅配があるだけ。焦ることが無いので気楽です。フラフラが少し落ち着くまでは、家から出ないようにしています。

昨日抜いた大きく育ちすぎたセロリーは、茎も葉も硬くなって居ました。
茎の部分と葉の部分に分けて処理しました。
嵩は有りましたが調理したら、グッと嵩が減りました。
  
葉の部分は、セロリーの香りが有りますし柔らかいので良いのですが、
茎の部分は皮を剝き、火を入れても硬いです。

フラフラ感に少し慣れてから、郵便受けの新聞を取り行き、そのまま庭をウロウロしていまし、日増しに大きく育つ三つ葉をどうしたら良いか、考えていました。
プランターの三つ葉は、少し育ちすぎ茎が硬くなって来てます。

大振りのプランターに土を入れて、三つ葉を移植するつもりでしたが、
骨折してます膝の痛みとフラフラが気になり、庭仕事は最小限にしてます。
今までの様に、庭仕事に集中出来ないのが、残念です。

蝋梅を植えている鉢にホタルブクロの種が落ちたようで、蝋梅の根元で育っています。来年はお花を見られるかも。ここだと白のホタルブクロかも?
    
 

デッキの部分には何も生えませんが、デッキの周りは三つ葉がびっしり。
雑草は抜き三つ葉だけ残ってますので、まさに三つ葉の畑の様です。
   

三つ葉だけも途方に暮れているのに、プランターに今年もカボチャの花が咲き始めてます。
この狭い庭にカボチャを育てるスペースは有りませんから、カボチャを育てる気持ちは皆無。それなのになぜカボチャの花が?です。

数年前、夏野菜の跡に大根を育てると良いと、富士宮の母のお隣さんからアドバイスを頂き、苗は売っていませんでしたので種を蒔きました。
袋には大根の写真がありました。

ところが種を蒔き、双葉が出てきた時異変に気が付きました。
双葉の葉の形状が違いました。
写真を撮って種の会社に送りましたら”大根では無い”と言われ、この時期にカボチャは育たないとも言われました。

袋に大根と書いてあった事へのコメントは全く無かったのです。
呆れました。
気分的には”何故謝罪しない?”と思いましたが、辞めました…。

でも、カボチャの芽が出てお花が咲き始めると、あの時の種の会社のコメントを想い出します。良い想い出では無いのですが、仕方ありません。

カボチャの種は2つ芽吹いたようです。両方ともお花が咲いています。この時期なら、若しかしたらかぼちゃは育つかも?と思うのですが、蔓が伸びてもそのスペースが無いので無理です。

黄色いお花の中には、黒い虫が複数匹入っていました。受粉しているのでしょう。残念ですがもう少し大きくなったら抜かないとです。

カボチャのお花とお花の中の虫たち
  

  
育ててみたいけれど、ざんねんですがこれは絶対無理です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭い菜園の育ちすぎたセロリーを抜きました。

2021-06-01 23:20:07 | 老人一人暮らし

今日はお朔日。神道の日です。
素晴らしい好天気。陽ざしが眩しかったです。
昨夜、降った雨露がキラキラ光り、綺麗でした。

先日、紅葉を剪定しましたので、濡れ縁からアジサイが見える様になりました。嬉しかったです。
  

思いのほか、格好よく剪定が出来たので大満足。紅葉の葉にも朝陽が刺し、葉の色が綺麗でした。

       

先月、15日の”神道の日”を忘れてしまい、先にご飯をたべてしまいました。
朝食の後バタバタして、気が付いたのはお昼頃だったような…。
それで1日遅れの16日を”神道の日”に、勝手に急遽変更しました。

今日は忘れませんでした。身繕いをして直ぐ庭に出て榊を切り、お花は夫が大好きだったホタルブクロを切りました。
台所でお供え物の準備をし、神道壇に。お神酒もギリギリまで注ぎました。

日本酒の好きな夫ですから、少なめでは文句を言われそうな気がします。
多少溢れてもその方が喜ぶのでは?と勝手に思っています。

昨年、剪定しすぎた榊もほぼ元に戻って来ていました。
今まで丈が足りないモノばかりで困りましたが、今日は大丈夫でした。
いつも通りお参りをしてから、朝食に。

今朝はなるべく軽い朝食にしました。
それは、先日床下収納庫で”フライパンで作るナン”を発見したからです。
以前、長女に頼んで買って来て貰った物で、賞味期限は5月11日でした。

賞味期限は過ぎてましたが、生地を捏ね発酵させフライパンで焼きました。
以前、長女が作ってその工程を見ていますし、フォンテーヌの女主です。
何とかで作れました。ただ一人で4枚のナンは食べきれません。

明日、温めて蜂蜜をつけて食べてみようと楽しみにしています。
食事の後、昨日収穫していましたセロリーの処理を開始。
太くて食べられそうもない茎をどう処理するか、です。

細い茎も硬くなっていますが、捨てるのは勿体ないので、茎の外側は硬いので、ピラーで硬い所を削り、薄切りにしごま油で炒めてみました。
繊維が硬すぎ、美味しいとはお世辞にも言えません。

葉の部分は、小さく切りゴマ油で炒め薄味の甘辛味に煮てみました。
こちらの味はまずまず。ただ、細い茎もやはり硬いのが気になります。

収穫したセロリーを記念撮影。茎の太い所は4㎝強。まるで木の様でした。
次回からはもう少し早く収穫し無いとです。収穫したセロリーの写真です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする