先日26,7と高野山をお参りしてきました。何点か感じさせられたところがありましたので備忘録がてらに記録しておきます。
1、先ず、高野山駅についてバスで御廟に向かうとき、お大師様の「衆生済度」の強い願いが今もって強く御山に残っていることを皮膚感覚で改めてひしひしと感じさせられました。知り合いの人が「高野山へお参りするとその後何日かは霊気にあてられてボーットしてしまう」と言っていたのを思い出します。 . . . 本文を読む
第二三課 不平の征服
人の一生を量ってみて、幸福しあわせが多いか不幸ふしあわせが多いかと言えば、正直のところ、普通の意味でいう不幸の方が多いと言う人が沢山あるに違いありません。中には「頼みもしないのにこんなみじめな世の中へ生んで貰って、もしこの世界の造物主とやらが見つかったら、一言恨みを言ってやる」などと言う人さえあります。
長い一生の収支決算まで待たなくても、現在、その日その日に不 . . . 本文を読む
第2回(1/2)・福聚講鎌倉13佛霊場巡拝(2014-2-23 晴れ)
・第6番札所浄智寺(臨済宗円覚寺派、鎌倉五山第4位)弥勒菩薩 <鎌倉市山ノ内1402>
・第7番札所海蔵寺(臨済宗建長寺派)薬師如来 <鎌倉市扇ヶ谷4-18-8> . . . 本文を読む