第3回(1/2)福聚講鎌倉13佛霊場巡拝(2014-3-16晴れ)
・第4番札所寿福寺(臨済宗建長寺派) 普賢菩薩
・第3番札所本覚寺(日蓮宗)文殊菩薩 . . . 本文を読む
第四四課 人間の味
ある料理通が次のような経験談を致しました。「だんだん料理を食べて行くと料理の手を余り加えたものより少く加えたもの、少く加えたものより全く加えないもの、結局、自然の味そのものが美味うまくなってしまう。芋や大根なども、煮たり焼いたりするより、生のままの方がどのくらい、よい味か知れない」と。
この言葉は、私たち素人にはちょっと直ぐにはその妙味が解しかねますが、多少の察し . . . 本文を読む
十一月十八日 好晴、往復四里、おなじく。
山のよろしさ、水のよろしさ、人のよろしさ、主人に教えられて、二里ちかく奥にある池川町へ出かけて行乞、九時から十二時まで、いろいろの点で、よい町であった(行きちがう小学生がお辞儀する)。(この光景は何十年後の今も四国では続いていて有難い限りです。)
行乞成績は銭七十九銭、米一升三合、もったいなかった(留守は多かったけれど、お通りは殆んどなかった、奥の町 . . . 本文を読む