今日二十六日は重源が伊勢神宮で大般若経六百巻を転読した日です。
文治二年(一一八六)四月二十六日、重源は東大寺再興を祈願して伊勢神宮に大般若経六百巻を書写・転読(「東大寺衆徒参詣伊勢大神宮記」)
東大寺ホームページには
「治承四年(1180)に、平 重衡の軍勢により、大仏殿をはじめ伽藍の大半が焼失した。しかし翌年には、大勧進に任命された俊乗房重源によって復興事業が着手され、鎌倉幕府、特に源頼朝の全面協力を得て、文治元年(1185)に後白河法皇を導師として「大仏開眼供養」が行なわれた。
重源自身が当時の中国から移入した最新の建築様式大仏様(だいぶつよう)の代表建築である南大門が威容を誇り、運慶・快慶ら慶派仏師集団の造像になる仁王像は、近年解体修理を受け、堂々たる姿を今に伝える。
翌、文治二年に周防国が東大寺造営料所に当てられてから復興事業は着々と進み、建久六年(1195)に「大仏殿落慶供養」が営まれ、東塔も13世紀前半に完成した。こうした復興に伴い、教学活動も活発になり鎌倉時代にも多くの学僧が輩出した。」とあります。
最新の画像[もっと見る]
- 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論 7ヶ月前
- 一日は定光佛・熱田大明神・妙見様・天神と地神の日 2年前
- 万人幸福のしおり 4年前
- 佛説彌勒大成佛經 (全巻書き下し) 4年前
- 四国八十八所の霊験・・・その97 6年前
- 四国八十八所の霊験・・・その92 6年前
- 四国八十八所の霊験・・その89 6年前
- 四国八十八所の霊験・・・その88 6年前
- 四国八十八所の霊験・・・その83 6年前
- 四国八十八所の霊験・・・その76 6年前