10/1は東京都民の日で、東京の小学校は休み。
中学校はまちまち。
次男は小学生なので休みだった。
長男の中学は平常通りだが、この日は区の連合運動会で選抜のメンバーだけ総合運動場へ行き、
その他は授業だったようだ。
詳しくはわからないが、長男は1500mで入賞したらしい。
足が痛いままの出場で5分02秒なら、まあまあイイか。
優勝は4分53秒ぐらいだったそうだ。
さて、女房が休みを取って、サッカー部の子供達と一緒に箱根の金時山に山登りに行った。
カメラを持って行ってもらった。
女房のカメラはNEX-5だ。
私は当然に月初だから休めるわけもなく。

乗ったのはEXEだ。
イイなあ。

ただし、ちゃんと8000形も撮ってるのが素晴らしい。
これから無くなっていく小田急色の電車だからね。

箱根湯本だね。
湯本からバスに乗って仙石へ行ったそうだ。



前回は私も一緒に金時山に行ったのだが、大雨になって登山道が川になってしまって、
途中で引き返したのだった。
今回は東京は雨だったが、箱根はあまり降らなかったそうだ。



サッカー部の4年生と2年生。



午前中には頂上に到着したようだ。

天気は悪いが雨は降っていない。



結論から言えば、金時山は結構きついのだそうだ。
私は目の上下方向の動きが、病後の後遺症で鈍くなったので、急な下りはきついのだ。

仙石原のススキの原。
天気がイマイチなのでススキの輝きは少ないが、良い景色だなあ。
この後、温泉にも寄って、ビールを飲んだようだ。

帰りも小田急EXE.
帰宅は19:30頃だ。
家のそばの本屋で本を見ていたら、帰ってきた皆に会った。
子供は元気そのもの、パパママ達も満足気な感じだった。
いつかのんびり行きたいもんだ。
でも子供と一緒だと、すごく速いからなあ。
特に長男が一緒だとトレイルランに近い感じになってしまうので、
まあ、単独で行くか。
SONY NEX-5、18-55mm/f3.5-5.6


須田睦美ママからもらった連合陸上大会の写真。
よく撮れてるなあ。
ちなみにSONYのデジカメで望遠レンズ。
中学校はまちまち。
次男は小学生なので休みだった。
長男の中学は平常通りだが、この日は区の連合運動会で選抜のメンバーだけ総合運動場へ行き、
その他は授業だったようだ。
詳しくはわからないが、長男は1500mで入賞したらしい。
足が痛いままの出場で5分02秒なら、まあまあイイか。
優勝は4分53秒ぐらいだったそうだ。
さて、女房が休みを取って、サッカー部の子供達と一緒に箱根の金時山に山登りに行った。
カメラを持って行ってもらった。
女房のカメラはNEX-5だ。
私は当然に月初だから休めるわけもなく。

乗ったのはEXEだ。
イイなあ。

ただし、ちゃんと8000形も撮ってるのが素晴らしい。
これから無くなっていく小田急色の電車だからね。

箱根湯本だね。
湯本からバスに乗って仙石へ行ったそうだ。



前回は私も一緒に金時山に行ったのだが、大雨になって登山道が川になってしまって、
途中で引き返したのだった。
今回は東京は雨だったが、箱根はあまり降らなかったそうだ。



サッカー部の4年生と2年生。



午前中には頂上に到着したようだ。

天気は悪いが雨は降っていない。



結論から言えば、金時山は結構きついのだそうだ。
私は目の上下方向の動きが、病後の後遺症で鈍くなったので、急な下りはきついのだ。

仙石原のススキの原。
天気がイマイチなのでススキの輝きは少ないが、良い景色だなあ。
この後、温泉にも寄って、ビールを飲んだようだ。

帰りも小田急EXE.
帰宅は19:30頃だ。
家のそばの本屋で本を見ていたら、帰ってきた皆に会った。
子供は元気そのもの、パパママ達も満足気な感じだった。
いつかのんびり行きたいもんだ。
でも子供と一緒だと、すごく速いからなあ。
特に長男が一緒だとトレイルランに近い感じになってしまうので、
まあ、単独で行くか。
SONY NEX-5、18-55mm/f3.5-5.6


須田睦美ママからもらった連合陸上大会の写真。
よく撮れてるなあ。
ちなみにSONYのデジカメで望遠レンズ。