goo blog サービス終了のお知らせ 

SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

日曜日はパラダイス(女神祭りとEPOのコンサート)

2014-10-13 | バンド・音楽
題名の「日曜日はパラダイス」はEPOのヒット曲「土曜日はパラダイス」のパクリ。
日曜は次男の公式戦の後、自由が丘の女神祭りへ行く。
長男は東久留米でサッカーの試合。
強豪にも勝てたそうだ。





上野毛の旧都立高校の前の急坂を下ると、神輿が上がってくる。
この急坂は歩くだけでも大変な角度の坂。
知ってる人も神輿を担いでいた。









ところがそこへ大型バスが。

よけるよける。










神輿を大型バスがやり過ごす。
ハラハラものだ。









女神祭りはフランスのブロヴァンス市と友好都市、自由が丘のお祭り。
だからワインを飲む。
あちこちにフランス国旗が掲げられ、歩きながらみんなワインを飲んでいる。
なので、ちょっと変わった雰囲気。
入場者は50万~60万人だそうだ。
すごい。









あたらしくできたビル。










この踏切は電車が間近。









お祭りで人が多いので踏切にも警備が。










俺のハンバーグに行くが、1時間待ち。
でも待つ。









次男のサッカーのチームメイトでクラスメイトのYuki君と一緒に食べた。
偶然会ったのだ。









EPOのコンサートは懐かしくも最高だった。
ヒット曲もやったのだが、「たったひとつの」という曲がすごく良かった。
「Pay Day」という曲も良かったなあ。
撮影は禁止であった。
EPOは私と生まれが6日違うだけなのだ。
まあ同期だな(笑)。












この手の公衆電話が無くなりつつあるので、撮っておいた。
一緒に写ってるのはクラスメイトのYuki君。









最後は、この日サッカー公式戦の時に撮ったSANAちゃんのノートパソコン。
ちゃんと畳めるのだ。








SONY NEX-6、SONY E 16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS









人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男、公式戦でベスト16に進出

2014-10-13 | サッカー・陸上
この連休もサッカー三昧の兄弟。

日曜日、次男は秋の公式戦。
実は公式戦で2回戦突破が無い。
結構強いチームなのだが、公式戦ではなぜだか恵まれなかった。



キャプテンマークをつけて勇ましく。
実は緊張。










今回の戦術は明確。
とにかく前へ前へ。
細かいパスは無し。
ダイナミックに攻める。









相手は強いチームなので、気持ちでは負けている。


















Riku君も遠くに蹴り、遠くに投げる戦術。









前半はやはり先制されて、0:1となる。
いつもはここで諦めモードになるが、今回はそれが無い。









諦めずに攻めて、ボールを支配して、シュートをたくさんする。









同点から、逆転。









終了間際、更に追加点。









強い相手に3:1で勝利。
まさかの逆転。
今回は嬉しかったようだ。
顔がニコニコだ。
区内でベスト16になったのは実はこのチームは初めて。









妹分のSANAちゃんも応援に来た。









そしてカメラはSANAちゃんに奪われて、下からの良いショット。
(SANAちゃん撮影)










同じく妹分を撮る。
(SANAちゃん撮影)







以下は載せていなかった公式戦第一回戦の写真。(9/27開催)





このグランドは最近芝生が整備されたので、ボールが転がらない。
そういう場合の戦略が必要。









次男はトップ下でボールを再配(采配)する係りなのでキャプテン役。
声がもっと出せればイイのだが。









Riku君はボールが飛ぶ。









公式戦1回戦はお互いに譲らず、なんと0:0で終了。
PK戦になってしまった。
PK戦はなんだかかわいそうになるのだが、
PK4-3で勝てた。









SONY NEX-6、SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS 、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする