Charles Locke Govatsosはロサンゼルス在住の作曲・編曲家で
、現在までのオリジナル曲は4000曲以!
主な活動は、ジェシーエド デイヴィス、トム ペティ、ポール サイモン、
ジーン クラーク(ザ・バーズ)、スペンサー デイヴィス、バディマイルス、
マイケルジャクソン(TV)、マライア キャリー、ジョニー キャッシュ、
ボブ ディラン、ローリング ストーンズのコンサート音楽の制作。
ユニバーサルスタジオ、BBキングハウス、コメディクラブなどでハウスバンドとして
演奏活動もしている。
なんだそうだ。
バンドは
Charles Locke (vo gt From L.A)
松川純一郎 (gt)
逆瀬川隆司 (key)
駒沢さっき (ba)
岡井大二 (ds) あの伝説の四人囃子の最強のドラマー

最初は彼がひとりでアコギで歌う。

5夜連続のライブで声が枯れているのだが、それがまた味にもなっている。
そこがプロ。

backバンドが入る。
いきなりロック。

ベースは駒ちゃん。
数年来の友人で、今回誘ってくれた。
ベースとハープを吹くタレント。
新橋ZZでは随分とお世話になった。

ギターは松川純一郎さん。
この人は本当に上手い。

ドラムは岡井大二。
あの伝説のプログレバンド四人囃子のドラム。
当時、高校生ぐらいだった私が感動して聴きまくった四人囃子。
ドラムがすごくて、海外のプログレバンドのドラムよりすごいと思った。
柔軟さがすごく、弾むようではじける音だったし、スタジオライブなどを聞くと、
パワフルさが半端ではなかった。
今回は前半は大人しく歌モノを尊重して叩いていた。
後半はすごかったよ。

松川さんとの絡みが最高。
まさにロック。

キーボードの逆瀬川隆司さん。
美しい音を出しまくっていた。
(つづく)
SONY NEX-6、SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS 、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS