SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

次男のサッカー公式戦、第3戦

2014-10-21 | サッカー・陸上
フェスティバルの最中だったが、次男の秋の公式戦の第3戦が行われた。
自転車で30分ぐらいの千歳船橋の小学校だった。
校庭が小さいのでコートが狭かったのだが、これが吉と出るか、そうでないかはやってみないとわからない。





この日は最初からノリが良かったのが印象的。









なんとなくやる気がみなぎっていた。
既に目標のベスト16は達成していたが、まだ勝つ気だったのがわかる。
次男は真ん中でボールを配るキャプテン役。
声が出るとイイのだが。









なんだか良い雰囲気だった。



















みんなよく走っていた。
最初から得点して、勢いがあったのだ。



















跳ねてる感じを見れば、元気なことがわかるのだ。









得点を重ねることができた。

そして・・・勝った。
5:0だった。

勿論初めてのベスト8だ。




















































続いて、第4戦が控えている。
これに勝てばベスト4だ。
相手は今までに引き分けか勝ちだったので、いけそうな気がした。
どうも心に緩みもあったかな。


















休憩しながらものんびりとしていた。
ただ、そう見せていて内心は緊張していたか?
そこは各人の性格の違いもあるので、わからない。



















さて、第4戦はどうなるか。




(つづく)










SONY NEX-6、SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS 、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェスティバル二日目 02

2014-10-21 | スナップ

初日のライブを女房がビデオ経由で撮ったもの。
前半は和モノでドラムはAkky、ヴォーカルがT野さん。










後半は洋モノでドラムが私。

取り敢えず記録。










またもやSANAちゃんにカメラを拉致される。
ママさん達をたくさん撮っていた。
(SANAちゃんはサッカー部女子1年なのだ。)








これぐらいだったら、誰だかわからないから良いかな。
SANAちゃん撮影の名作。








我々も日曜日は第二ステージでストリートライブをやった。
混成バンド、今はお休み中のメンバーも入り乱れて、その場で選曲もしながら
ちょい騒ぎ。
ストリートでエレキバンドをやるのは楽しい。
たくさんの人が見に来てくれたし、立ち止まってくれた。
フェスティバルでみんなお酒も入ってるし、そういうのは楽しいねえ。
写真はドラムがAkkyの時の写真だけど、私もたくさん叩いたよ。
(自分の時は写真が無いのがカメラマンの宿命。)




























































ようやくフェスティバル終了。
今回は好天に恵まれて、どこのブースもすごい売上だったそうな。

水道が抜けて、びしょびしょのランナーMさん。









その頃、我が家は公民館になっていた。
靴がもう置けない状態。









中1女子は、ママさん達と一緒に座ってた。
そういうお年頃だ。
長男はフェスティバルではあまり会わなかったな。
ちょっと大きくなったんだろう。
出店の射的やゲームにはそれほど興味を示さなくなったようだ。
週末のサッカーの試合では豪快にシュートも決めたらしい。
多くを語らないので、他の親から聞いたりする。

また例年と違ったのは、マンションの1階や階段部分でたむろしながら、飲食する子供や
大人が減ったことだ。
いきなりクリーンになった感じだ。
喫煙者が減ったのも理由かもしれない。
子供は大きくなったんだろう。
小さな子供のガヤガヤしたパワーが減ったのか?
マンションというのはそういうものだ。






(たぶん、終わり。)










SONY NEX-6、SONY E 16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS






人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする