京成の3500形未更新の3588Fは2月26日が最終日で廃車になるそうだ。
もう1本しか残っていない。
みぞれで寒く、きっと人も居ないだろうから、木曜日に見に行った。
きっと会うのは最後になるだろう。
京成高砂と金町を行ったり来たりしている日らしいので、
千代田線で金町に向かった。
入線してきた。
霙がライトに照らされている。
金町駅で折り返しだ。
デビューして45年もたった。
車内もやはり古い感じがする。
扇風機も付いている。
1972年のデビューの最初からエアコンが付いていた。
3500形はセミステンレス車だが、この3588編成は試験的にオールステンレス製だ。
3588編成(1980年2月製造・東急車輛製造製)の銘版だ。
新しい高架の高砂ホーム。
以前とは異なり、京成の本線からは一旦、改札を出て、再度入る。
サボ付きなんて、本当に大手私鉄では珍しくなった。
サヨナラ。
SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm
もう1本しか残っていない。
みぞれで寒く、きっと人も居ないだろうから、木曜日に見に行った。
きっと会うのは最後になるだろう。
京成高砂と金町を行ったり来たりしている日らしいので、
千代田線で金町に向かった。
入線してきた。
霙がライトに照らされている。
金町駅で折り返しだ。
デビューして45年もたった。
車内もやはり古い感じがする。
扇風機も付いている。
1972年のデビューの最初からエアコンが付いていた。
3500形はセミステンレス車だが、この3588編成は試験的にオールステンレス製だ。
3588編成(1980年2月製造・東急車輛製造製)の銘版だ。
新しい高架の高砂ホーム。
以前とは異なり、京成の本線からは一旦、改札を出て、再度入る。
サボ付きなんて、本当に大手私鉄では珍しくなった。
サヨナラ。
SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm